
【part45】 こんなに変わる?天井リノベ①
みなさん、こんばんは☆家づくりの教科書です。
このブログでは全国のママさん、パパさんそしてそのご家族が
「知っておくと、ちょっとだけハッピーになれる」
そんな暮らしにまつわる"お得な"情報を発信しています☆
本日は
「こんなに変わる?天井リノベ」
というテーマでお話ししていきます。
お部屋に一歩足を踏み入れたら、パッと視界に広がる天井。
天井はお部屋の中でも広い面積を誇る部分ですので、変化を加えるだけでお部屋の印象を格段にグレードアップさせることができます。
高い天井は空間を広くみせてくれますし、視覚的な開放感をもたらします。
そして、意外な観点としては健康面です。
家族の健康に気をつけたいという場合には、天井の素材選びもこだわってると良いでしょう。
「調湿効果が高い」「お掃除が簡単」など、それぞれの特徴を理解することで、安心で住みやすい部屋づくりが可能になります。
本日はそんな天井リノベーションで理想の部屋をつくるコツを解説します。
ぜひご参考にしてみてください。
天井リノベで変わるお部屋の印象

①デザインを変えることで、お部屋全体のイメージチェンジになる
②素材を変えることで、機能性をプラス(健康面にも配慮)
③高さを変えることで、お部屋が広く感じる(圧迫感の軽減)
同じ部屋でも天井の色や素材が変わるだけでお部屋を広く見せることもできます。
例えば白い色の天井にすると、白っぽい色、淡い色は膨張色といわれます。またお部屋の天井には通常、照明を設置するので白い色はその明かりが反射しやすいため、光の効果で天井がより広く、高く感じられます。

また規則的に並んだ細かい模様も、目の錯覚効果で実際のサイズ以上に天井が広く見えます。
一生を共に過ごす家族との暮らし、ずっと続く子育てだからこそ、いかに"楽に楽しく!"できる環境を整えるかはとても重要です。
家事や育児のストレスを少しでも減らすためにも、成長に応じたリビングの間取りを想定し、柔軟に変更できるような間取りを考えて家づくりをしていきましょう。
本日はこんなに変わる?天井リノベというテーマについてお話ししました。
ほんの少しの工夫で暮らしの幸福度は 大きく変わります。
具体的な間取りや情報については無料のオンラインzoomセミナーでお話しています。
気になる方は下記の公式ラインをチェックしてください☆
続きは次のブログで☆
また明日👏
最後までお読みいただきありがとうございます。
“フォロー&スキ” よろしくお願いいたします☆
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【セミナー情報】
《簡単リノベで理想の人生!家づくりセミナー》
先着30名限定!
受講者にアマゾンギフト券 1000円分プレゼント!
2023/01/07(土) 19:00-20:00【残席数僅か】
2023/01/14(土) 19:00-20:00【残席数僅か】
まずは気軽に無料申し込み↓
https://housewife-renovation.my.canva.site/
【家づくりの教科書SNS情報】
🏡家づくりの教科書公式LINEアカウント
~古き良き不動産価値を最大化する有益な情報を配信しています~
https://lin.ee/oXCxeiQ
友達追加よろしくお願いします☆
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■