![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91348343/rectangle_large_type_2_3f5eefb99105572355628d06d17c7269.png?width=1200)
【part16】 執筆者の歩み "独立、上京編4"
みなさん、こんばんは☆家づくりの教科書です。
上京したもののすぐに独立の洗礼を受けた執筆者は、家庭を支えなければと行動を始めます。
スーツのブランドがに売れるようになるのには少し時間がかかると判断し、日銭を稼ぐことを始めました。
日中は12:00-18:00 でコールセンターのアルバイト、夜間は20:00-6:00 で施工管理の日雇いの仕事。
休みの日はネットで見つけた異業種交流会へ参加し人脈をつくりスーツの営業をするという日々を半年過ごしました。
いま思えば人生で最も過酷な半年間でした。
半年もその動きをつづけていると次第に光が見えてきました。
スーツの商品力と提案力にはゆるぎない自信が
あったので、少しずつ売上が立ち始めました。
上京して1年を経過したときには、アルバイトも辞めスーツのお仕事だけでご飯が食べれるようになりました。
ここからスーツ事業の売上を伸ばして東京で成功するんだ!
そう意気込んでいました。
上京してちょうど1年が経過した2020年の1月に世の中に大きな影響を及ぼす出来事がはじまります。
新型コロナウィルス大流行のはじまりです。
ちょうどブランドが勢いづいてきたころだったので戸惑いはありましたが、執筆者はこれをチャンスだと捉えてある行動をはじめます。
続きは次のブログで☆
また明日👏
最後までお読みいただきありがとうございます。
“フォロー&スキ” よろしくお願いいたします☆
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【家づくりの教科書SNS情報】
🏡家づくりの教科書公式LINEアカウント
~古き良き不動産価値を最大化する有益な情報を配信しています~
https://lin.ee/oXCxeiQ
友達追加よろしくお願いします☆
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■