見出し画像

大は小を兼ねる

レジ袋有料化、進んで来ましたね。自分のバイト先も有料になり、中サイズと大サイズから選んでもらうようになりました。
これによって多くの方がレジ袋・エコバックを持参するようになってくれるといいですね。とはいえ有料化になったが故に面倒な問題も出てくると思います。

有料になってからは基本的にはお客さんにどっちのサイズにするか聞きます。袋のサイズによっては値段が違うからです。ごく稀にお前が選べよみたいな人もいます。
そうなった時僕としてはあんまぴったりに入れるのは良くないかなぁと思って大きい方にすると「これ小さい方ではいるんじゃないの?」みたいな事が起こると思うんですよね。だから最初から言ってんだろ選べってと思う人もいますよね。僕は思いません。

小さいのにして入らなくて入れ直すのとか今みたいに忙しい時は大変だし、大は小を兼ねると言う言葉もあるわけなのでそんなケチネチすんなよ。てか4月から有料ってずっと前から言ってんだから金ないなら袋持ってこいよって思っている人もいると思います。僕は思ってません。

そもそもなんでレジ袋有料になったんだろう。
でも普通に考えてふつうのことですよね。駅とかビニール袋めちゃくちゃ落ちていて無駄だし、捨てられたら環境汚染とかにも繋がるし、作る際の石油とか利用数が減ればその分減るわけだし。ちょっと考えれば分かる。

昨日「なんで有料になったの?それちゃんと説明した方がいいよって」スゲーレジ並んでる時におじさんが文句言ってきましたね。
あぁもうこの人は何も考えず生きてんのかなこういうおじさんにはなりたくないなと思う人もいるんじゃないですか。僕は思いません。

マジで皆もうちょっと考えた方がいいと思います。色々。
せっかく家にいるわけだしね。

僕は大は小を兼ねるって言葉をタイトルにしてからずっと考えてる事があります。
それを考え始めてからもうレジ袋なんてどうでも良くなりました。


それは




それは



なんでうんこが大でおしっこは小なのか


皆さんは考えたことがありますか。
ぜひzoomで議論したいですね。


例えばうさぎのうんこくらいのモノは大ではなくないですか?
すげー我慢した時、液体も量にしたら大とも言える時ありません?

てか

大(便)は小(便)を兼ねなくないですか??


とりあえず回答が欲しいので検索してみよう。




画像1



これは僕が悪い。糞って。「糞とは」の説明はいらないのよ。
「なぜ?」とかから始めないとこうなるよなそりゃ。


画像2


...


ごめんなさいどう打てばいいの。助けて。
予測変換のこの矛盾してる二つの問いは何?
でも凄い深いお題じゃないか。確かに俺たちはなぜうんこをするのか。
しないとどうなるのか。誰か卒制してください。
次こそちゃんと検索しよう。


画像3



そういうことじゃないんだよなぁぁぁ。
えっ僕はそこに疑問を持った世界初の人間??
誰も思ってないのかそれか小学校とかで習ったっけこれ?

もしかして学ない?やばい超不安になって来たどしよ。
不安すぎて小学校と中学校の友達にラインして聞いた。
やっぱ知らなかったよかった。

誰か教えてください。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?