![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62520784/rectangle_large_type_2_61751d7718383cb3a15cb6857935c6d1.jpeg?width=1200)
大学二年の夏が終わった話
お久しぶり(本当に)、藤村玲乃だよ。
オンライン授業で学校が始まったので、夏の振り返りでもしようかな。
夏休みが始まる前に目標をnoteに書いていたから、これを使って振り返っていこうかな。この夏も暑くなるかなと思ったけど、今年は涼しい日も多かったね。僕の夏の思い出もnoteにしておこうかな。
①部屋の掃除⇒○
断捨離したよ。小さい頃の服がいっぱい出てきたり、資料になりそうな教科書もたくさん出てきたよ。色んなものを棄てたよ。断捨離すると気持ちが楽になるの何なんだろうね。
②諦めた習い事⇒△
タップダンスはコロナの関係とか、行っている場所の先生のスケジュールとかで行けなかったんだけど。着付けの方は今もずっと行ってるよ。Twitterを見てくれている人は知ってると思うんだけど、この夏で浴衣は着れるようになったんだ。もう涼しくなっちゃうから着て遊びに行くのは無理かもな。
③就活関係⇒○
夏休みの間はオンラインでしか動けなかったんだけど、とりあえずキャリアセンターからきてた動画は見たよ。あと、最近のオンラインカフェの話は聞いたね。まだ、具体的に二年生がどういうことをしたらいいかがわかってないから、イベントとかも参加しずらいんだよな。
④部活⇒×
前のnoteで9月14日に予定があるって書いてたんだけど、その日がバンドのイベンドがあったんだよね。でも、残念ながら僕のいるバンドはコロナの関係で辞退することになったんだよね。その後も緊急事態宣言が出で、部活ができなくなってしまったからドラムも触れてないんだよね。この夏ボーカルを練習することはあっても、ドラムはできなかったね。
⑤藤村玲乃としての作品⇒×
ゲームのために絵を描いたり、応募のための文を書いたりはしていたんだけど投稿はできなかったね。応募も納得できなくてできなかったんだよな。
⑥旅行⇒×
無理。さすがに無理。
こんな感じかな。藤村玲乃としての作品が書けなかったのにはちょっと理由があって、書くことが辛くなってたんだよね。藤村の怠惰だけなら苦しくならずに済んだのだけど、そういうわけでもなかったみたいだね。今も少ししんどいんだ。でも、藤村玲乃はやっぱり文を書きたいんだ。もう少し待っててね。永遠に筆を折るのは僕にはつらいんだ。だから、またゆっくり書いていきたいと思っているよ。
だから、それまで見てて。待っててね。
それじゃあ、次のnoteで。またね。