![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60301139/rectangle_large_type_2_e89f4efb375e6a8c6d2131f6ee405753.jpg?width=1200)
れいわ新選組、山本太郎代表
今日の東京新聞Webに山本太郎代表がこんな事を言っておられた⬇️
新型コロナをどう収束させるか。
「まずは大胆に世の中の動きを制限しなくてはいけない。新型コロナを災害対策基本法の災害に指定し、『徹底補償つきステイホーム』を行う。これだけ制限のある生活が続いているなかで言いづらいが、最長3カ月で社会活動を徹底的に止める必要がある。感染者の検査、追跡、保護、医療体制の拡大を徹底的に行ってコロナをコントロールできる状況にする。
当然、国民や事業者には経済的なインセンティブを出す。国民には1カ月当たり20万円の給付金を出す。社会保険料も免除し、携帯電話などの通信費も出す。休業要請に応じる事業者には粗利補償をする。こうした支援策に加えて、消費税を廃止し、教育費も無償化する。
最長3カ月のステイホームには、本年度予算に加えて145兆円が必要になる。その後の経済政策は10カ年計画で考えている。現在の通常予算に加えて必要な財政規模を検討し、消費税ゼロや、10年間で官民合わせて200兆円規模の脱原発・グリーン投資などの必要な支出をする。これをデフレで疲弊した人たちの安定雇用、所得向上につなげる。
これらは全て当面は国債で賄う。物価上昇率を注視しながら累進課税強化と合わせて行う必要があるが、所得も向上するし、インフレ率は5年平均では3%程度に収められるとみている。ハイパーインフレにはならない。日本にはそれだけ財政出動できる体力はある」
いい提案だし、実現できるならやって頂きたい。
しかし、口だけでは困る、どうしても今までの政治家の言動を見ていると、選挙の人気取りとしか思えない節かある。
自民党も選挙に勝ちたいのなら、野党の意見も受け入れ真摯にコロナ対策、貧困対策を全力で進め、安心してコロナを封じ込められる環境を作って頂きたい。
総裁選も衆院選もそれが終わってからの話がじゃないかな。
臨時国会を憲法違反してまで開かない、引っ張るのなら総裁選も衆院選も引っ張ればいい。
政治家さんの利権争いなど、国民には関係ない。
国民の代表としてお金をもらっている事をわきまえて行動してもらいたいですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![renigarashi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45582598/profile_444a52347585a3d1e10984b1023135f6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)