見出し画像

夢実現マップ 準備するもの♪

夢や願いを叶えるために、新月の願い事以外でできることのひとつに
『夢実現マップ』があるよ〜ってお伝えしました^^

今回は、『夢実現マップ』を作るために
必要なもの、準備するものについてお伝えします。


必要になるものは、

・叶えたい夢や願いの写真、イラスト、雑誌、パンフレットなど
・のり、はさみ、カッターなど
・大き目の画用紙(B4やA3)または大き目のスケッチブックやノート

です!


写真やイラストがわかりにくいと思いますので、少し説明をすると、

まず、叶えたい夢や願いの写真などですが、

「こうなりたいな〜」
「あんな風になりたい!」

と願っていることが

そ・の・ま・ま・写真やイラストになっているもの、
または、それに近いものです。

でも・・・

夢や願いが現実になっている写真が手元にあることは
少ないですよね。


だって、まだ実現してないから^^;


ですので、そういった感じの写真が載っている
雑誌やパンフレットなどになります。

欲しいもののカタログとか取り寄せたり
行きたい旅行先のパンフレットをもらったりすればOK!


ここで注意したいのが、
まだ、雑誌などからその写真部分だけを切り抜かないこと!

なぜ、前もって切り抜いてはいけないのかというと、
今(つまり、いいなと思って取っておくとき)と夢実現マップを作る時とでは
感じ方が違うからです。

今必要だと思っていても、
夢実現マップを作るときはいらないと思うかもしれないし
今いらないと思っていても、
夢マップを作るときは、「これいいかも!」と思うかもしれない。

こういうことが、よくあるから、ですね。

なので、その写真が掲載されている雑誌ごと
そのまま、保管するようにします。

切り抜くのは、夢実現マップを作る時なので、
先に切り抜いてしまわないように注意しましょう。


といっても、雑誌などの保管が大変すぎる!!
という方もいらっしゃると思います。
その場合は、そのページの前後も含めた数枚を
「ページごと切り取り」保管しましょう。

必要な部分だけを先に切り抜かなければOKです。


あと、これどうかな?と迷う写真もあると思います。
その場合は、とりあえず取っておきましょうね!

採用するかどうかを決めるのは、作る時♪
それまでは、どうするか決めてしまわないようにしてくださいね。

次回は、作り方をお伝えしますね。


いいなと思ったら応援しよう!