![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43084216/rectangle_large_type_2_6fa4b923a3da8abe74cd377e9f445f24.jpg?width=1200)
遅れまして、明けましておめでとうございます
年が明けてもう2週間経ってしまいました。
去年は本当に沢山の事があって、幸せな事も沢山あったけれど辛い事も沢山でした。
なかなか書こうという気にならず日にちがたってしまい。。。
私の事を覚えてくれている方もほとんどいないかと思いますが^^;
去年は本当に色んな事がありました。noteを始めた年でもありますし…
毎日続けるつもりが書き事が無かったり書きたくなかったり・・・。
でも今年はまた新たに頑張ってみようと思ってます。
実家に帰ったら中学の卒業アルバムがありました。
最後のみんなの寄せ書きの所に書いてあったのが
「将来は小説家とか物書きになってるかな?読ませてもらってた小説面白かったよ。」
と書かれてありました。。。そういえば書いてたな^^;
それと
「自分勝手で我儘なところは直したほうが良い、でもいつも明るくて優しい所は良い所だと思う」
・・・なんで上からやねん(笑) 自分勝手あたってるけども!!><
そして先生からは「きつい人を深い所で出来るあなたをよく感じました。
これからもそうゆうあなたでいてね。」
・・・こんなこと書いてたなんて全く知らなかった。
というかそんな私がどこにいたのだ・・・記憶にございません。
その先生はとても厳しい先生でいつも怒られてたしずっと嫌われてるとさえ思ってた。
真面目な生徒にばかり優しくて、こっちの話は聞かず正論をいつも言われて反省文とか反省の言葉とか言わされてたし。
「このままじゃ中学留年させるぞ!」とか言われてたし。。。
学校行かないくらいで義務教育が留年なるわけないじゃんと思ってたけど。。。するらしいですね>< 真面目で良かった(え
そういえば数年前に同窓会があった。
先生はかなり高齢になっていて、帰りに車まで送った。
その時に今目指してることの話をしたら
「あなたは人にとっても優しい人だから向いてると思う」
と言われた。
向いてるという言葉は正直嬉しかったけど、優しいはどうなのかなと今でも思う時がある。
私のモットーは
「人に優しく自分に甘く」
なのですが、優しいかは置いといて優しくありたいといつも思っている。
疲れたら休めばいい。しんどいならやめればいい。
泣きたいときは泣いたらいい。怒りたいなら怒ればいい。
欲しいものには手を伸ばせばいい。嫌な事からは逃げたらいい。
やりたい事なら全力でやればいい。
好きな事には一途にいけばいい。
嫌いになったら離れればいい。
その人が思う事、やりたい事を応援したいと思う。
やりたい事だけをするにはやりたくない事もしないといけない。
辛い事に立ち向かわなければならない時もある。
嫌な事の先に希望が少しでもあるなら
可能性を信じるのならば逃げずに立ち向かって欲しい。
いるべきじゃない所から逃げるときは手を握るし
立ち向かう時は背中を押すから。
失敗してもいい。だいたい、生きてるだけで成功でいいじゃん。
こんな考えはもう優しいではなく甘いのだろうか。
それでも私はいつまでもそうありたいと願う。
自分に甘くは本当はダメなんだろうけど・・・。
今年の目標はずっとやりたかったことを形にすることです。
決意表明の為にもここに書こうと思いました。
よし、やるぜ✨
明日も良い日でありますように。