![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95427656/rectangle_large_type_2_92ca818e47ca3620879fe67d74df5365.png?width=1200)
JEMとANSIでのデバイス番号
電気設備のスイッチや保護リレー、開閉器などの制御装置は器具番号で表現されています。交流遮断器であれば「52」、制御電源スイッチであれば「8」、過電流リレーであれば「51」のように、電気を扱う人同士では基本的な器具はこの番号で会話されます。これらの番号は日本では電気工業規格のJEM1090で定められています。
私のノウハウ記事に値段以上の価値があると思って頂けた方はサポートにて評価頂ければ嬉しいです。
電気設備のスイッチや保護リレー、開閉器などの制御装置は器具番号で表現されています。交流遮断器であれば「52」、制御電源スイッチであれば「8」、過電流リレーであれば「51」のように、電気を扱う人同士では基本的な器具はこの番号で会話されます。これらの番号は日本では電気工業規格のJEM1090で定められています。
私のノウハウ記事に値段以上の価値があると思って頂けた方はサポートにて評価頂ければ嬉しいです。