見出し画像

古きを捨て新しきに生まれ変われ!高専の学科分けを見直そう

今日は高専のオープンキャンパスに参加してきました。高専は高等専門学校の略で技術者を育成する事に特化した5年制の高校3年+専門学校2年を合わせたような国立の学校です。私自身が高専出身なので学生時代を思い出し懐かしく、一生懸命な学生をみて少し刺激を受けました。

色々な学科の研究を見学しましたが、AIや機械学習、画像認識を用いた自動運転やアプリ開発が多くありました。逆に私が専門としてる電力関係、いわゆる、強電の研究を紹介する内容は殆どなかったように感じました。

今の時代はソフトウェアを扱えるエンジニアが求められており、技術進歩も激しいですし、お金を稼ぐにもこの分野が一番なのは間違いないです。

電力分野はどちらかというと成熟した分野なので、学校紹介を見ても電気工学科の倍率は一番低いですし、カリキュラムの内容も電力関係は少なくなっていました。

そもそも、自動運転やロボットなどの技術は、機械や電子、ソフトウェアまで総合的な技術力が求められるので、機械科、電気科、情報科のような学科分けは時代にそぐわない遅れた仕組みだと思います。

一部の高専ではこの昔からの学科分けを撤廃して総合的なエンジニアを育てる新たな学科を導入して取り組んでいる所もあります。

今回訪れた高専は私が在学中の時とほぼ同じ学科分けで少し残念に感じました。ただ、高校の早いうちからエンジニアを育てる高専の仕組みは素晴らしい日本の教育制度だと思っており、時代に合わせて臨機応変に教育内容を変えて最先端の技術をいち早く学べる仕組みを構築するが重要だと強く感じました。

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100

私のノウハウ記事に値段以上の価値があると思って頂けた方はサポートにて評価頂ければ嬉しいです。