シェア
予想はしていましたが、バイオマス発電にとっては厳しい方向に進んでいきそうです。
予約して昨日届いたオーム社出版の「大規模停電の記録」。少し読み始めましたが、中々面白い…
2MW以下の発電所を連系する場合は、6600Vの高圧配電線(いわゆる電柱)に連系できます。高圧…
ビジネスにおいて、ネットとグロスという言葉が使われていますが、再エネにおいても、この言…
地熱発電は、地下の地熱貯留槽にある地熱流体を用いて蒸気タービンを回して発電します。地熱…
国立公園内の地熱発電の調査が国主導で本格化します。ようやく環境省も日本特有な有効な資…
転職というと、日本ではまだまだネガティブなイメージがあると思います。しかし、転職を経験した私からすれば、一度しかない人生において転職という選択肢を外すのは、非常に勿体ないことです。 海外では、転職=キャリアップ、とポジティブなイメージであり、まさにその通りだと思います。企業と言うのは、一つの村のようなもので、仮にその企業で偉くなっても、その企業のルールの中だけ生きられる人間になっているに過ぎません。非常に狭い世界です。
先日の出張で、トヨタレンタカーの燃料電池車ミライを利用しました。 燃料電池車は、水素…
太陽光発電のような非同期機が系統に多く接続されると、系統の慣性力が減り、系統事故で周波…
昨日の記事を書きながら、再エネ業界への転職を迷っている方々に少しでも私の経験をアドバイ…
先日、採用面談で優秀な若手技術者が他社の内定を先に頂いたということで、弊社の採用を辞退…
電気運搬船という、中々おもしろい新事業が始まろうとしています。コンセプトとしては、洋上…
この記事の電気代無料はいいアイディアだと思いました。太陽光と蓄電池が備わった集合住宅で…
屋根への太陽光の設置義務化は私は賛成です。実は最も再エネ比率を早く増やす手段だと思っているくらいです。 太陽光の効率的な使い方が建築物の屋根です。日射が良く、平らで、未活用なスペースという条件が揃っています。しかも発電場所と電気使用場所が同じという好条件です。 仮に建築物の屋根全てに太陽光が設置されれば、メガソーラーなども不要なぐらい家庭用電力は殆ど賄えるでしょう。家庭用電力量は日本全体の販売電力量の3割を占めます。