
移植は無しってことで😆
先日の診察で、お医者様から移植の話しをされ、ややパニくっていたお花ですが、数日経ち、今は平常運転です🙂
実は、移植の話しは今回だけではなく、前の主治医からもされてました。
ただ、改めて言われると、多少はグラつくものです。
お花の父も、同じ病気で亡くなっていて、兄も同じ病気でした(死因は別)
今は、完治まではいかなくとも、進行を緩やかにする薬が出てきていますし、最終手段で移植という選択肢があるので、余裕が少なからず持てるようになったかもしれません。
今、お花は息切れはすれど、休み休みしながらも歩けるし、ご飯も食べれています。
それなのに、移植の話しをされたのは、移植まで時間がかかるからですね。
ですが、お花は最初から移植を考えてはいないのです。
相性バッチリなドナーさんが見つかり辛いこともありますが、何より、他人様のものを戴いてまで、生きたいと思わないからです。
延命治療もいらない。
授かった全てで生きていきます。
完治だって諦めないもん😤
ぜったい90歳以上は生きるのら❗️
♪フリクラに乗せて、〝鬼のパンツ〟を歌っちゃうよ〜🎙️
