見出し画像

お花、夢を語る

ポチポチポチりながら、モジモジしちゃう エヘ

前回は寝て見る夢だったけど、今回は目を開けて見る夢のお話しです。

お花には夢がある❗️ドオォォォン‼️

えっと、お花の夢は………
1人でも多くの人に、お花の作品を見ていただきたいのです…シッポフリフリ〝ノ〟

お花の作品は、お世辞にも大衆に好まれるようなものではありません。
それでも作りたいように作って、それでも見ていただきたいのです。
なんて自分勝手な女。

お花は考えました。
どうしたら、見ていただけるかな❓と。
SNSだと、情報の波に呑まれて、どこか彼方に流されてしまうだろうし…
かといって、どこかの画廊に置いていただけるワケもなく…
でも、今年中には骨格だけは立ち上げたい。
しかし、ビジュアルだけだと、誰も見向きもしない。
何かしら、もう一つ、強いものが欲しい。

なんやかんやで、ぐるぐる考えていると、あるものが目に入りました。
それは、以前書店で見かけて衝動買いした美しい『オラクルカード』‼️ババアァァン❗️

『オラクルカード』とは
「オラクル(oracle)=神託、大きな存在の言葉」を受け取るためのカード。占術としては、偶然性からメッセージをうけとる「卜術(ぼくじゅつ)」のひとつに位置づけられる。通常、40~50枚のカードとガイドブックで構成され、日本では2000年くらいから広く出版される…-Wikipedia

いわゆる、タロットカードのアバウト版と言いますか…
ほぼ意味が固定している、歴史あるタロットカードに比べ、『オラクルカード』の読み方は、読む人それぞれで千差万別。
ガイドブックから答えを出す人もいれば、絵柄で読み解く人もいるし、中には、カードと話しができる人もいるみたい(凄いよね)
お花は、実はカードが読めないのですが、それでも素敵なことだということは、解ります。

(そういえば、子どもの頃は、植物や、雨や風、動物、昆虫に話しかけていましたネ)

あと、怖いイメージのあるタロットカードとは違い、美しい天使や妖精が、カードの中で飛び交っていて、見ているだけで癒される、優しい感じがします。
言うなれば、〝カード式の画集〟と呼べるものでしょう。

うん、これだよ〜😭お花が大好きな世界だよ〜✨🌏✨

もしもお花の作品がオラクルカードになったら、とっても嬉しいな❣️

ただしそのためには、オラクルカードの世界観を作り上げるために、膨大な知識が必要となります。

で、お花はただ今、猛勉強中‼️

先々のことは、いろいろと考えておりますが、
1千文字を越えたので、この辺までにいたします。

締めくくりにもう一度、

『お花は、オラクルカードを作るんだいっ‼️』

失礼いたしました ペコリ

*タイトル上に貼らせていただいた、無料画像いただきました。ありがとうございます ペコリ

お花の家から見えた虹🌈




いいなと思ったら応援しよう!