【RTAinJAPAN】キャサリンバベルRTAを楽しむための登山講座【Winter 2022】
自己紹介と、この記事の趣旨
初めまして。レネイルと申します。
この度のRTAinJAPAN Winter 2022 にて
キャサリンのバベル(ソロ)RTAを走らせていただきます。
この記事では、当日の出番中にはおそらく説明しきれないであろうゲームの概要と、今回挑戦するバベルについてご説明致します。
また、ゲームについて知らない方 / 久しぶりな方向けに、本ゲームの基本動作や、ゲーム中に解説される”技”についてご説明致します。
ぜひ一読いただき、
このキャサリンバベルソロRTAをよりお楽しみ頂ければ幸いです。
キャサリンバベルRTAとは?
キャサリンってどんなゲーム?
2011年にアトラスから発売された、アドベンチャー&パズルゲームです。
メインはストーリーモードにあたる「ゴールデンシアター」にて、主人公:ヴィンセントの、悪夢を見る日々と苦悩、それを取り巻く修羅場をお楽しみ頂けます。
朝~夜パートでアドベンチャーゲームとしてヴィンセントを”真の自由”へ導き深夜パートでパズルゲームとしてヴィンセントを悪夢の魔の手から逃れるべく、石の山を1段ずつ登るゲームを行います。
近々では、ある有名ゲーム実況者が実況動画をアップされておりましたので
ぜひ「キャサリン 実況」で検索されてみてください。
バベルってなに?
パズルゲームパートのみにフォーカスを当てた、ストーリーモードのクリア状況により開放されていくチャレンジモードです。
全4ステージで構成され、どれも150段以上も登り続けるモードです。
ストーリーモードでは固定パターンの山を登りますが、バベルでは各ステージ/レベルに応じて登る山がランダムに変化するため、
本パズルの実力をこれでもかというほど試されるモードになっています。
バベルはクリアするだけでなく、ゲーム内でタイムアタック要素もあり、
インターネットランキング機能を備えているので
全世界で順位を競うことができます。
RTAでは何するの?
全4ステージを通しでクリアするまでのタイムを競います。
個別ステージでのタイムアタックでは最速を狙うべく、常に攻めたルートで登ることになります。
しかし本RTAでは、4ステージ全てで安定した速さでクリアすることを求められます。
キャサリンのパズルパートは、とにかく死ぬ要素が多いです。
例えば…操作キャラが落下 / 石に押しつぶされる / 針で串刺し / etc…
そして、死んだらステージの最初からやり直しです。
ステージによっては5分以上が丸損になります。
\死んでる場合じゃねえ!/
いかにセーフティに、かつ大胆に、素早く登るかがカギのRTAとなります。
パズルパートの基本動作、ゴール
具体的に、パズルパートで何をするか、何ができるかを見ていきます。
操作キャラであるヴィンセント君は、石を1段ずつしか登れません。
しかし、石を動かすことはできます。
この石は「辺でひっかかる」という特性を持っており、下図のような状態でも階段として成立します。
代わりに、辺すらひっかかりがない石は、落ちていきます。
各ステージにはゴールがあり、そこを目指して登り続けます。
とにかくゴール石に乗ればステージクリア判定となります。
石を動かして、1段ずつの階段を作って登り、ゴールへ向かう
これがキャサリンの動作となります。
石を引く、山を登る
階段を一番手っ取り早く、わかりやすく作るには、「引っ張る」。
石の山から1つ石を引き抜き、階段を作ります。
引くことによる階段生成は、平坦な足場のマス分の段差を生成できるので、
平坦な足場が広い所に移動→階段を作る、が基本になります。
石を押す、山を崩す
石を引いて階段を作るには、平坦な足場が必要です。
しかし、バベルにおいて、広い足場は大変貴重です。
貴重なので、別の石の動かし方「押す」が重要となります。
石を押すことで、山を崩すことができ、段差を下げることができます。
…で、どこからどうやって登るの?
登るルートは、一番低い所に向かって階段を作ります。
階段を作る際、平坦な足場のマスが足りれば「引く」
足場が足りなければ「押す」
この判断を瞬時に行い、ルート構築した通りに石を動かします。
ただ、RTAでは4段以上の引きの階段はとても時間がかかるため、
早さを出すために別ルートを構築することがあります。
ルート構築の際、「どこでどう動くか」を”技”として
公式から名前付けがされています。
ここからは、キャサリンの技について説明していきます。
登りの”技” バベル必須編
これ以降は軽くコメントを添え、
公式Twitterの"技"紹介ツイートを引用します。
スライド / 引き出し下り/(トルネード)
「引いて階段をつくる」基本動作にも技名があります。
スライドで段差が足りない→引き落とし/トルネードで段数追加する
↑が基本の動きになります。
ピラミッド
"スライド"より時間はかかりますが、安定した足場の構築ができるので、
崩れ石(ヒビ割れしてる石、2回乗ると壊れる)や、
爆弾(乗ると数秒すると爆発し、周りの石を崩れ石にする)が多いステージで狙って利用します。
引っかけ / 切り返し
足場が狭いバベルでは、これらを使い横にステージを広げ
登っていくことが求められます。
スパイダー / 氷渡り
歩いていくには障害があっても、ぶら下がればいけるところもある。
また、崩れ石や氷石(歩くと滑る。滑った先に石がなければ落ちて死ぬ)の
移動にも重宝します。
ヨサク
高すぎる山を、山の形を維持したまま崩す"技"です。
バベルの攻略に困ったら、基本”ヨサク”を駆使すれば
状況を打開できることが多いです。
ブリッジ / 空中ブリッジ
バベルでは山が二つに分かれるシチュエーションが多くあります。
それらをつなぐ"ブリッジ"は必須と言えます。
1マスの隙間が"ブリッジ"、2マスの隙間が"空中ブリッジ"です。
登りの"技" RTA推奨編
ここでは、早さが出せる”技”について。
早さを出せますが、山の石配置の理解が足りないと大ロスになり得る
高難易度技になります。
押し崩し
石を引いて階段を作るより、押して階段を作る方が早いことが多いです。
狙える時は積極的に狙っていきます。
屋根落とし / 落とし飛び
山の中にある穴に飛び込んで"押し崩し"て、無理やり登る大技です。
状況によっては階段を作って登るより10秒以上短縮できるので、積極的に狙っていきます。
壁スパイダー/くの字スパイダー
スパイダーの応用。ブロックを動かすことなく、
登りやすい地形に移動するために必要な技です。
裏スパイダー
さらに上級のスパイダー。
画面外の見えない領域でのスパイダーですが、
決められる状況があれば大きな短縮の一手となります。
壁引っかけ
段差の狭いバベルにおいて
横に大きく、平坦な足場を広げられる応用の利く技です。
登りの"技" ストーリー攻略/リカバリー
ここで紹介する"技"は、速さを出しにくいため
RTAでは使用頻度は少ないです。
ただ、使わないわけではなく、使っているときは「危ない状況」であるので
見かけた際はお祈りをお願い致します。
切り出し / 切り渡し
2つに山が割れた際、片方の石をもう片方に流して状況を打開します。
イナズマ / イナズマ応用編
ストーリーモードをやった方は皆お世話になった"イナズマ"。
残念ながら、RTAでは「このイナズマ」は
1段登るのに10秒以上かけてしまうため、あまり使いません。
氷引き
氷石の上で安全に動くための技ですが、
基本"氷渡り"(スパイダー移動)でやり過ごすことが多いです。
爆弾処理 / 乗り捨て
爆弾石に乗った後にフィールドを傷つけない"技"ですが、
RTAでは気にせず登った方が早いので、基本使いません。
(使わないとは言っていない)
終わりに
以上の技は、公式で説明のある技になります。
これらを駆使して様々な状況を打破していくことになります。
他にも、バベルクライマー(バベルでタイムアタックをする人)が開発した
独自の技も存在します。
本番で披露できるよう頑張りますので、お祈りしながら
お楽しみください!
書いた人