Stravaのコメントが消える(ことがある)
最近、
「Strava(https://www.strava.com/)のコメント欄にコメントを書くと消えてしまう」
という話を目にして気になったので調べてみました。
1.URLフィルタリング
そもそも、コメントが消えてしまう事象がどれくらい騒がれているのか調べてみたのですが、海外ではあまり話題になっていないようで、ソレとは別に、最近StravaがURLフィルタリングを導入した話にたどり着きました。
Stravaから有害なサイトへの流出を防ぐために導入されたようです。
私自身は実感がないですが、スパム投稿とか酷いのでしょうか。
ちょっと調べてみると、Strava以外のURL、ドメインをアクティビティのメモやコメント欄に書くと削除されてしまうようです。
"https://www.strava.com/" → 🔵消えない
"www.strava.com" → 🔵消えない
一方、Strava以外のものは片っ端から削除されてしまうようです。
Google, Facebook, Youtube, etc.. → 👻消える
アクティビティ中に見つけた美味しいパン屋さんを紹介したくてもGoogleマップのリンクを載せることができなくなってしまったようです(笑)
URLの削除(フィルタリング)が導入されたことで海外で困っているユーザがStravaコミュニティに投稿を上げていたりします。
スポーツイベントのHPやクラブのサイト紹介のために書いたURLまで削除されてしまうのは確かに困りますね。
2.コメントが消える
URL以外の普通の文章(コメント)が消えてしまう話は探せなかったのですが、実際の私のStravaのフィード上でも不自然なコメントが残っているのを見つけたので少し調べてみました。
するとたしかにコメントを投稿すると削除されてしまうケースがあるのを発見しました。
コメント投稿時の動作についてわかった範囲で書き残しておきます。
①一文の中に句点があると行ごと消える
[日本語]+[。]+[日本語]
[日本語]+[。]+[日本語]+[。]+[日本語]+[。]
みたいな書き方をするとコメントが消えます(≒空行になる)
例えば、
"おはよう。こんにちは" と書くと消えます。
"おはよう。こんにちは。こんばんわ。" と句点が複数ある場合も消えます。
チェックしてるのは句点(。)らしく、読点(、)だと影響は無さそうです。
②消える文章を半角丸括弧とか半角引用符で括ると投稿できる
"おはよう。こんにちは" の文全体を半角丸括弧で括って
"(おはよう。こんにちは)" と書くとコメントは残ります。
括弧も残ってしまいますが…。
よくよく調べたら括らなくても
"(おはよう。こんにちは" と
先頭に半角丸括弧があるだけでコメントは残りました。
こちらも先頭の括弧は残ってしまいますが…。
③文の最期に半角括弧で括られた文字があるとそこだけ残る
これも例に書くと、
"今日は。ありがとう(感謝)" と書くと最後の"(感謝)"だけ残り、それ以外の部分は消えます。
Stravaのコメント欄に"(笑)"だけが残っているコメントを見かけたのですが、たぶんこれにあたるケースかと思います。
ちなみに、最後を🙏のような絵文字にすると文章ごと消えてしまいます。
3.URLフィルタリングと関係ある?
URLフィルタリングとコメント削除に関係があるかわかりませんが、むりやり共通点を上げるとすれば、
URLフィルタリング:ドット(.)で繋がった文字を削除
コメント削除:句点(。)で繋がった文字を削除(してしまっている)
というところでしょうか。ちょっと苦しいですけど。
仮に関係していたとするとコメント削除はとばっちり食らっている印象です。
『有害サイト』と『句点が入った文章』は一切関係ないですからね…。
今後、何かしらの対処が為されるかは不明ですが、しばらくは工夫しながらコメント投稿をする必要がありそうです。