![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171435660/rectangle_large_type_2_83bb0f2a57e7cc14a02055a9a03e9baa.png?width=1200)
Photo by
kanau_sakurano
昭和時代の膿を出せるのか?
テレビ界隈が騒がしくなっていますが、テレビをはじめとするメディア業界の問題は今に始まった事ではなく、昔から立法、行政、司法の三権に次ぐ第四の権力の暴走は目に余るものがありました。
一般人には知る由もありませんが、暴走を止められなかった闇の世界があるのではないでしょうか。
トンデモ陰謀論であってほしいですが、残念ながらそうではなさそうです。
最近になって戦後のメディア界を牛耳っていたドンたちが他界したり、引退したりして力がだいぶ弱まり、お得意の揉み消しができなくなってきたようです。
少し前に英国BBCによる外圧で改めて明るみになったジャニーズ事件は、メディアは昔からみんな知っていたはずなのに、業界で戒厳令が出されたのか知りませんが、事実をずっと隠蔽して報道しませんでした。
アメリカではエプスタイン事件という世界の犯罪史にも残る残虐な事件がありましたが、それに匹敵するような(それ以上の)事件なのに。
戦時中の大本営発表気質が残っているのでしょうか。
ジャニーズ事件はまだまだ終わっていないようです。
被害と加害では内容がまったく異なり、極悪犯罪の可能性もあるので、徹底的な真相の追求が必要です。
モタモタして誤魔化していると、またBBCとかにスクープされかねませんね。
続々とスポンサー企業が離れているようですが、一般人ができる抗議は不買運動ならぬ不視聴運動です。若者はとっくにテレビ離れしているから、視聴者はほとんど老人層なんでしょうけど。
この国の相変わらずの自浄能力の無さには絶望しますが、敗戦後80年の昭和100年になってようやく膿を出せるのでしょうか?(高圧洗浄ならぬ外圧洗浄をしてもらえるのでしょうか?)