マガジンのカバー画像

FINE MAGAZINE

18
服に関わる人たちがより豊かになれるファインマガジンです。アパレル関連のコラム記事をまとめています。最新の記事はこちらから。https://c-fine.jp/magazine/
運営しているクリエイター

記事一覧

サーキュラーエコノミー推進のための、在庫再販パートナー FINE

Renameや毎日お得に買えるファッション通販「オフプライスイーシー」を運営しているFINEについ…

ファッションのオフプライス流通 – オフプライスストアが海外で好調、国内の動向は?

オフプライスとは?オフプライスとは、最終在庫・過剰在庫となったブランド品などを買い取り、…

循環型経済から生まれた「循環型ファッション」で、衣服の廃棄ゼロを目指す

循環型経済(サーキュラーエコノミー)とは? リニアエコノミーとサーキュラーエコノミー 以前…

海はプラスチックごみであふれている?廃棄物削減を目指す企業のサステナブルな取り組…

プラスチックごみであふれる海の現状 私たちが普段なにげなく使っているプラスチック。丈夫な…

単なるオシャレで終わらない、エコとしての古着とは?

オシャレが環境に与える影響 ファッション業界は2番目に地球を汚染している産業だと言われてい…

伸びつづけるアパレル二次流通は、一次流通にどう影響する?

近年は二次流通(大まかにいうと「中古品販売」)が非常に伸びており、国内市場規模で見ると、…

サスティナブルなものづくり「アップサイクル」がゴミの概念をなくす?

ものを捨てない取り組みとして、リユース・リデュース・リサイクルという言葉はよく耳にしますよね。最近、ここに「アップサイクル」が加わったのはご存知でしたか? 今回は、よりサスティナブルなものの在り方を実現する「アップサイクル」についてです。 アップサイクルとは? アップサイクルの定義 アップサイクルとは、廃棄物や不良品の素材を活かしつつ、より良い別の製品につくり変えること。つまり、捨てられるはずだったものに新しい価値を持たせることで、再び命を吹き込むことを言います。サスティ

アパレル在庫のゆくえー管理する・余る・処分する、それぞれの仕組み

「在庫」というのは、小売業界に特有のものです。小売店において店頭に置かれているのではなく…

ファッション産業に変革をもたらす“サステナブルファッション”を紐解く

近年話題が絶えないサステナブルファッション。消費者にも徐々に馴染みのあるワードになってき…

拡大するサブスクリプション型ファッションビジネス – 米国ファッションレンタル市場…

前回のnoteでは、国内のファッション分野のサブスクリプション事例を取り上げました。サブスク…

ファッション分野のサブスクリプションでモノの価値が変わる

(画像:Photo by freestocks.org on Unsplash) NetflixやSpotifyをよく利用するという方は…

CSV(=共有価値の創造)とアパレル業界 – ESG投資だけが目的ではない、求められるブ…

理想的な企業のあり方というのは、時代とともに変わっています。 従来は企業が利益を追い求め…

アパレルのサスティナビリティとエシカル消費

こんにちは、広報・PRの中原です。 「サスティナビリティ」「エシカル消費」、最近よく耳にし…

SDGsとファッション – アパレル業界はどう関わるべきか?

「SDGs」、私はFINEに入るまではまったく知らない言葉でした。 ある程度知った今は、テレビを見ていても本屋に行っても、「あ、またSDGsだ」と気づくようになりました。 それくらい最近は話題になっていることを実感します。 今回のnoteは、以下のことについてです。 ・SDGsとはそもそもなにか ・なぜ注目を集めているのか ・SDGsとアパレル業界の関連性について 最後にFINEが担うRename事業も、SDGsと紐づいていることを書きました。 ご覧いただけると嬉しいで