【好きな人から連絡が来ないナウ】相手の心理と対処法
既読無視されたり、途中で連絡が来なくなると不安になりますよね。
解決方法はあるのでしょうか?
今回は連絡をしない人達の心理と本音をご紹介させて頂きます。
連絡を返さない人の心理と本音
・優先順位が低いから
単純にあなたへの連絡を返すという優先順位が低いかもしれません。
少し傷つきますがここは今のあなたのポジションとして受け止めましょう。
ここで逆上せず、どうすれば相手から優先順位が高くなれるかを考えて行動すると少しずつ返信頻度が高くなっていく可能性があります。
・精神的にめんどくさいから
要は“めんどくさがり屋”な人です。家にいるけど何となく返すのが面倒だと思うような人なので時間があっても返信が来ません。悪気が無いですが相手からすると大変迷惑です。
尚、お付き合いしてもこのスタイルは中々変わりません。
めんどくさがり屋な相手に合わせて連絡頻度をこちらが減らしていくしかなさそうなタイプです。
・返信しにくい内容だから
なんて返せば良いのか分からない場合は、返信が滞ってしまいます。
また返す内容を考えていたら最終的に時間が経過しすぎて返しにくくなってしまったというパターンも。
もし、読み返してみて自分の連絡が相手にとって返しにくいなと思ったら、訂正内容や別の話題に切り替えるなどしてみても良いかもしれません。
・仕事が忙しいから
仕事が本当に忙しい時は連絡を返せない場合があります。
トイレに行くタイミングやご飯だって食べるタイミングだってあるでしょ!とおっしゃる方もいますがその時間すら仕事モードで本当に連絡が出来ない人もいます。
相手から仕事が忙しくてと聞いていたら「落ち着いたら連絡して」という配慮があると良いでしょう。
・返信しなくても良い内容だと思ったから
解釈の違いにより相手は“一旦この話の内容は終了した”と思っているかもしれません。連絡する内容のレベルは人によって異なります。
最低限の連絡事項でいい人もいれば、その日に何を食べたのか共有したい人もいます。相手が“連絡”というツールに対してどういった価値観を持っているのか確認してみても良いかもしれません。
・このままフェードアウトしたいと思っているから
連絡が返ってこない=距離を取りたい。という意思表示の場合があります。
面と向かって言う事が出来ないので“連絡を返さない”という無言の言葉で表現してくるパターンです。この場合はあなたがどれだけ連絡をしたくても相手との温度差が大きいので追いかけずにいるという対処法しかありません。
・すぐ返ってくると思われたくないから
駆け引きの一つとして“すぐ返信する人”と思われないよう意図的に連絡を返していない場合があります。この場合は連絡が来ないと言っても1~2日以内には絶対に返信が来るので安心して待っていると良いでしょう。
連絡が返ってこない時の対処法
・「なんで連絡くれないの?」は絶対NG
上記のどのパターンだとしても『なんで連絡くれないの?』系の追い詰めは絶対にNGです。
相手に与えるのはプレッシャーのみですし、あなたも自己中心というイメージがついてしまいます。
・ポジティブな解釈をする
返ってこない理由は相手にしか分かりません。思い込みやネガティブな解釈をしないようにしましょう。
自分の感情が高ぶって不安定な時こそ相手の事を想う考え方をするように努めてください。浮気しているんだとかもう嫌われたんだと思っているのと、疲れちゃったんだな、寝ちゃったんだろうな、と思っているのでは連絡が返ってこない時間の過ごし方も違いますし連絡が付いた時のあなたの態度も変わります。
・他の人にも連絡してみる
精神的な負担を一人の人にしてしまうから辛さも倍増してしまいます。
気を紛らわせる為にも他の人にも連絡をしてみましょう。
時間が過ぎるのも早くなりますし、色々な人と話していると気が楽になります。
・携帯電話から離れる
携帯電話はそれ自体が依存対象です。
デジタルデトックスといって携帯等のデジタルから少し距離を取る時間を増やしましょう。
朝携帯を置いて散歩に行くのも良いですし、夜寝る時は携帯を寝室に持ち込まないなどでもいいでしょう。
依存している状態なので最初はキツイかもしれません。しかし携帯はなくても死にませんので一度チャレンジしてみるのも良いかもしれません。
・追いLINEをするならスタンプがおススメ
もう一度連絡したい時には、一度当たり障りのないスタンプを送るのもお勧めです。文字と違って幅を取るので前に送った文字が見えなくなりますし、特に文字ではないものなのでシリアスな印象にもなりません。
私は壁からひょこっと覗いている可愛いスタンプや、何の意味もないキャラクターのスタンプを送ってみたりします。
すると意外にも良い返信が来てまた連絡のやり取りがスタートします。
・確認事項があるなら電話してみる
次に会う日にちを決めたけど時間や集合場所まで決めていない。
もう明後日だけど大丈夫か…?と緊急性の高い連絡があります。
この場合は待っていてももったいないので一度電話をしてみるといいかもしれません。
もしかしたら体調を崩して当日が微妙な状態だから本人の中で保留としている可能性や、何か理由がある場合があります。
どちらにしろあなたの予定もありますので、こういった場合は一発電話で解決しても良いでしょう。
連絡がないのは辛いですが冷静に分析する事で解決できる可能性が高まります。是非ご参考下さいませ。
恋愛育成&アドバイザー@みみ(@renaiikusei)さん / Twitter
コメントやTwitterにてあなたのお悩みや相談、教えてください。
あなたのお役に立てれば幸いです。