![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105444120/rectangle_large_type_2_2a0730634226645e06705b7a92e565ed.png?width=1200)
甘え下手なあなたのマインドをぶっ壊す
「甘えるなんて、そんな可愛いこと私にはできない…」
「どうやって甘えればいいのかわからない…」
こんな悩むをもつあなたに救いの手を差し伸べたい。
どうも、イツキです。
インスタで恋愛相談にのっていると「どういう甘え方をしたら、彼を惚れさせられますか?」とよく聞かれます。
だから、男心にブッ刺さる甘え方を色々と教えるのですが、
「イツキさん、私可愛くないのでそんなことできません…」
この返答を何度聞いたことでしょう(笑)
こういう女性ってそもそも勘違いしていませんか?
「甘える=可愛い女子の特権」
これは大間違いですよ。
正しくは「甘える=可愛い」です。
男からしたら甘える行為自体が可愛いし、嬉しいんですよ。
なぜなら、男には「ヒーロー欲求」というものがあり、誰かに頼られること、弱い者を守ることが本能的に好きな生き物だから。
「誰に甘えられるか」ではなく、甘えられるという行為そのものが好きなのです。
なので、あなたにも甘える権利がある。いやむしろ甘えた方がいいんです。
もう1つ、甘えるのが苦手な女性の共通点。
それは「甘える機会が少なかった」ということ。
家庭環境や周りの人間関係。さまざまな原因があるかと思います。
ただ、コレに関しては"甘えの成功体験"さえつければ余裕で克服できる。
男に甘えてみて、嬉しそうな反応をされたら、もっと甘えたくなりません?
世の中には「ねぇ、ペットボトルの蓋開けてぇ」と猫なで声で、ミジンコレベルのわがままを平気で吹っかけられる女性がいます。
彼女たちには一寸の恥じらいもありません。
なぜなら、甘えることで喜ぶ男たちを何度もみてきたから。
言うなれば、成功体験の数がえげつないのです。
だから、傍から見たら「うわ、マジか」と思ってしまうような甘え方も平然とできちゃいます。
この記事では、あなたに"甘えの成功体験"を確実に積んでもらうために
・気軽にできるのに効果絶大な甘え術
・わがままだと思われない甘え方の鉄則
・甘え下手な女子は○○を使えば
どんな男も一瞬で虜にできる
この3つを紹介します。
記事の内容を実践して、男に甘えるための第一歩を踏み出しましょう。
また、本質的に男性心理を理解して「好きな男から溺愛されたい…」という方はこちらの記事も参考にしてみてください。
気軽にできるのに効果絶大な甘え術
甘えると聞くと、すっごい甘々な雰囲気を醸し出して「○○くん~!!!(尻尾フリフリ)」みたいなものを想像する人がいます。
だけど、そんなあからさまな甘え方はしなくても大丈夫。
まずは些細なことでも男に頼るってところから始めてください。
一番ハードルが低いのはクローズドクエスチョンですかね。
※クローズドクエスチョン・・・「はい/いいえで答えられる質問」
例えば、
「今日のサークルって12時に集合だっけ?」
「あしたって何か特別な持ち物あったっけ?」
「あのタスクの期限って14日までだっけ?」
このような質問です。
クローズドクエスチョンのメリットとして「はい/いいえ」で答えられるので相手に負担をかけづらい点があります。
「甘える=迷惑なこと、わがままなこと」という固定観念がある女性も実践しやすいんじゃないですかね。
「そんな軽い甘え方でも効果があるの?」
そんな疑問を抱く方もいるかと思いますが、結論メチャクチャあります。
特にあなたのように男にあまり甘えてこなかった女性であれば尚更です。
なぜなら、ギャップが生まれるから。
周囲の人はあなたに対して「ほとんど人を頼らない」という印象があると思います。
だから、少し頼っただけでその印象から外れた行動になるので、ギャップが生じるのです。
「自立してる子だと思ってたけど、俺には色々頼ってくれて可愛いな…」
どんな男もギャップが大好物なので、相当刺さります。
ちょっとした甘え行動で大きなギャップをつくれるのは、甘え下手な女性の特権だと思いますよ。
クローズドクエスチョンのお願いができたら、次は「オープンクエスチョン」でお願いしてみましょう。
※オープンドクエスチョン・・・「はい/いいえで答えられない質問」
「今日のサークルって何時に集合だっけ?」
「あしたの持ち物って何があったっけ?」
「このタスクっていつまでだっけ?」
「はい/いいえ」で答えられる質問ではないので会話がすぐに終わらず、その後の話題に繋がりやすいメリットがあります。
甘えた流れで距離をグググと縮めたりもできるのでオススメです。
最終的に「相談する」までできたら最高ですね。
「この仕事ってどうやって進めたらいい?」
「サークルの先輩に言い寄られてて
これってどうしたらいいかな?」
「○○くんって数学得意だったよね?
この問題って解けたりする?」
先ほど紹介した「クローズドクエスチョン/オープンクエスチョン」はいわば質問なので、鈍感な男だと頼られてるって気づきにくいです。
しかし、相談であれば「明確に頼られている」という印象を与えることができます。
補足ですが、男と距離を縮めるには次の4タイプの相談が効果的と言われています。
・仕事に関する相談
・人間関係に関する相談
・恋愛に関する相談
・彼の得意分野に関する相談
特に「彼の得意分野に関する相談」は彼の承認欲求をズブズブに満たすことができるので、沼らせやすいですね。
※承認欲求を狂うほど満たして
男を依存させる禁断の褒めテクは
こちらの"盲目"から読んでみてください
わがままだと思われない甘え方の鉄則
「甘えたいけどわがままだと思われたくない…」という女性は、この鉄則だけ守ってくれたらOK。
それは「お願いを断られたときに不機嫌にならない」ことです。
基本的に「この人わがままだな…」と思う場面って「自分の要求が通らなかったときに機嫌を崩されたタイミング」です。
Aちゃん「○○くん、これ買って~♡」
Bくん「いや今お金ないから無理だ」
Aちゃん「え~…」
そのため、お願いを断られたときに「全然大丈夫だよ!」と前向きな返事さえできれば、悪印象は与えないです。
甘え下手な女子は○○を使えば
どんな男も一瞬で虜にできる
結論、ギャップです。
繰り返しになりますが、マジで最強なんです。
このギャップの効果を格段に高めるためには、次の2点を意識してみてください。
①甘える対象を絞る
②他人の前では甘えない
①甘える対象を絞る
だれかれ構わず甘えていたら、甘え下手の印象が無くなり、ギャップの効果はガクっと落ちます。
なので、あなたが本当に狙っている男だけに甘えてください。
甘える対象を絞ることで、彼は特別感を感じます。
「こんなに頼られてるのは俺だけだな…」
そして特別感を感じるとともに、返報性の法則が働き、あなたも特別な存在だと認識されるのです。
※返報性の法則とは、相手から何かを受け取ったときに自分も同じことを返したくなるという法則です。
友達からプレゼントを貰ったときに「何かお返ししないと…」という心理が働きますが、まさにそれが返報性の法則。
これは感情のやり取りによっても生じる現象です。
②他人の前では甘えない
他の人がいるところで甘えてもデメリットがあるわけではありません。
ですが、2人だけの空間で甘えることで「みんなの前では見せない顔」を見せることになり、ギャップや特別感をより感じさせることができます。
まとめると、ちょっとした質問をする時でも、この2つを意識すれば、男心を掻き立てることができるってことです。
今回は、甘え方の3つのコツをお伝えしましたが、
「これさえ知っていれば好きな男を振り向かせることができるの?」
こう疑問に思われたかもしれません。
答えは「ノー」です。
もちろん、この3つを使いこなせるだけで、今までよりかは格段に好意を惹ける可能性が上がります。しかし、これではまだ不十分です。
世の中には、甘え上手な女性が腐るほどいるので、
少し甘えられるようになったくらいで他の女性と差をつけて、あなただけに夢中になってもらうことはやや難しいから。
他の女性を出し抜いて、あなただけに夢中になってもらうには、男性本能を理解して、男を沼らせるテクニックを身に付けることが必要不可欠です。
「諦めかけている恋を逆転させたい…」
「冷めた彼氏を振り向かせたい…」
「セ〇レの本命彼女になりたい…」
「元彼と復縁したい…」
もし、あなたがこういった悩みをお持ちなら
私が大学生活まるまる4年間を
依存心理学の研究に費やし手に入れた
ネットや書籍では絶対に知れない本質的に男を沼らすノウハウを全て書き記した”盲目”を読んでみてください。
ちなみに、チラッと内容を見せると、こんなことを紹介してます。
・愛する男を支配できる”依存の仕組み”とは?
・一瞬で”彼の特別”になる
承認欲求を満たす3つの魔法
・壊滅的に男を沼らす会話テンプレ
「彼の〇〇を知る」→「会話の中で〇〇」
・一撃であなただけに夢中になる
LINE返信の”5つの原則”
・溺愛されるには彼の〇〇を引き出せ
意外と知らないマジックワード
・上位5%のモテ女は
〇〇するだけで男を沼らせる
他多数
※実際に”盲目”を使ったフォロワーさん口コミも紹介しているので、それを見るだけでも面白いかと。結構凄まじいことになってます(笑)