![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120419410/rectangle_large_type_2_803a65efe2c9ab5750b53ecf862da7a2.jpeg?width=1200)
サハラマラソン10年の集大成をKindle書籍化
ヨーロッパ遠征から戻ってきてから約2ヶ月、ほぼほぼ自宅に引きこもって執筆作業を行い、本日50歳の誕生日を迎えるこの日にKindle書籍出版した。
前からサハラマラソンに関する本を書いてみようかなと思っていたが、なかなか行動に移せずにいた。しかし、大会運営が変わったことにより、連続出場のモチベーションが低下し、来年以降は様子見することにした。
ならば、この10年間のサハラ砂漠通いの記録を残そうと、9月上旬からエンジン全開で空いている時間のほとんどを執筆に当てた。(まあ仕事してませんからね。)
さて、10年間のサハラマラソンの集大成はどういう風に作ろうか。
先行投資でフリーの編集者やイラストレーターなどのプロにお願いしようかと思ったが、どれだけ費用回収できるかわからないし、まずはイチから全て自分の手で作ってみたいと思った。
書籍の構成はChatGPTを使い、章立てのたたき台を作った。
何か新しいことに挑戦してみたい、ランニングを始めたばかりの旅が好きな人が、本書を読むことでサハラマラソンの世界を垣間見る感じにしたかった。
MacでMSWord使って、縦書きはなかなかチャレンジングだった。
原稿を書き上げた後、KDP(Kindle Direct Publishing)で出版の準備を始めていたら、ペーパーバックも簡単に出版できることに気がついた。オンデマンド出版で、在庫を抱える必要がない。急遽、同時にペーパーバックの出版準備も進めた。
いやあ、便利な世の中になったものだ。
サハラマラソン10年の集大成と言っても、全ての内容をカバーできているわけでもなく、入稿してからも、あの話書いてなかった、もう少しあの話を掘り下げるべきだった、イラストも入れてわかりやすくすれば良かったと思うところしきりだ。
少しでもサハラマラソンの世界観が伝われば、著者冥利に尽きる。
いいなと思ったら応援しよう!
![Rena@サハラ砂漠](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170935866/profile_d9b08a61e3a75fc1eadaf85a7aac6cab.png?width=600&crop=1:1,smart)