
カイロの恩返し 2025/2/2
今日はずっと行ってみたかったラーメン屋さん。
恵方巻きが食べたいと思い買い物に出かけたのだが、せっかくなのでラーメンを食べることにした。
高円寺駅から歩いて20分ほどの遊泳さん。
人気店なのでお昼過ぎに行ったのだが、行列ができていた。
並ぶ。
高円寺感あふれるおしゃれでかわいい店員さんが、説明に来てくれる。
食券を買って並ぶスタイル。
並んでいたら店員さんがカイロをくれた。優しい。
確かに、今日はものすごく寒い。
寒いのに続々とお客さんが来る。
並んでいると店内からいい香りが漂う。

本日のだし。こんなに使ってるんですね。
ものすごくいい香りです。
店内はカウンターで横一列。
席に着くと割とすぐに出してくれる。
油そばの極太にしました。
油というか出汁というか、卵が絡むとものすごくまろやかで美味しい。
そして、この麺!もちもちでしっかりしてて、出汁が絡んでも、ちゃんと麺。
この卵はなんなんですか!キレイな色でぷっくりしていて濃厚。
子どもの頃、鶏飼ってましたけど、産みたてでもこんな色してないですよ。
とりさんの種類の問題か。
本当につるっとなくなってしまう。
特筆したいのはこのチャーシュー。
絶妙な塩加減。私にとってはチャーシューがしょっぱすぎるお店が多いんですけど、ちょうどいい。
ラーメンをサポートするような油加減と塩加減。
小松菜?青梗菜?のような葉物野菜は卵を絡ませて麺と一緒に食べると、少し苦くておいしい。
きのこ南蛮気になる…また行く。
寒かったことなんて忘れるおいしさ。
好きで並んでるのにカイロをくれるなんて、ありがとうございます。
今日は恵方巻きを買って帰りたいのです。
スーパーに寄ったらすでに割引になっていた。
いろんな種類があっておもしろい。
キンパって韓国でも恵方巻き文化あるのか?ないよね?
便乗したもん勝ちだし、食べる方もいろいろあると嬉しいですよね。
結局、キンパ風を購入。
最寄駅のビルにあるお寿司屋さんが賑わっている。
海鮮でお手頃な値段のものあったので、追加で購入してしまった。
2日連続で海苔巻き食べることになりそうです。
夜はキンパ風の恵方巻き。というか、キンパだった。
韓国に行ったことのないなんちゃって韓食好きなので、ほぼビビンバの味の海苔巻きは私の好みだった。
日本人の好きな味にしてくれているのだろうか。