おいしい 2025/1/8
今日はテレワークの日だけど出社。
現地作業があるから出社したわけですが、もう咳が苦しい。
発作的に出て続くと苦しいし、電車で咳が出そうになると必死に抑える。出るけど。
龍角散を舐めて、静かに呼吸をして、ひたすら心を鎮める。
メンタルで多少は止められる。と思っている。
作業は今日も進まず。
調べたり、問い合わせたり、時間がかかる。
いろいろ試してみて、工数使ったのにできなかった時の絶望感。
無駄ではないと思うのですが、無駄になった気がする。
そんな失望を乗り越えて、いや、むしろ作業ができなかったおかげで定時過ぎに帰宅した。
こんな小さなことでうきうきな気分になれる私は、安い。
でもみんなそんなものだと思う。
昔とあるタレントさんが、彼氏に求めることは、私を空腹にさせないことだと言っていた。
それは一生食わせてくれ。という事ではなくて、イライラしちゃうから。だった。
それはすごくわかる。
子供みたいと思われるかもしれないけど、お腹が空くと小さなことでイラッとしてしまう。
さらに疲れていたら、もう善人の心が消え去り、悪の部分しか残らない。
心にはおちょこぐらいの余裕しかない。
諸悪の根源は空腹なんですよ。
今日は今年初の松屋へ行った。
とはいえ、店内で咳をするのも迷惑なので、テイクアウト。
愛しのビビン丼。初めて松屋でテイクアウトしたので、おろおろしてしまった。
家で食べるビビン丼はイマイチだったので、今度からはお店で食べようと思う。
そもそも味覚おかしいからなんか辛い、なんかしょっぱい、ぐらいでした。
松屋のポテンシャルはこんなもんじゃないので、体調を整えて、改めて今年初松屋しようと心に決めた。
そして、デザートを食べた。
blancoさんのアイス。ラムレーズン。
すっかり忘れていたのだ、自分の味覚がバグっていることを。
すごくおいしかった。
レーズンから溢れ出る果汁が甘くて、アイスと合う!はず。
アイスは、冷たいしか感じないのです。
ほんのりな甘さとか、牛乳の香りとか、ほぼ感じなかったのです。鼻詰まってるし。
なんでこんな時に食べてしまったのだと後悔。
今後は風邪が治るまでおいしいものは食べないと決意の夜。
ここ数日、夜中に咳で目覚める。
咳して、水飲んで、龍角散舐めて、落ち着いたら寝る。
連続出てると本当に息を吸えなくて苦しいし、腹筋が全力を出しているのがわかる。
今日も生きててよかったー