見出し画像

あけまして 2025/1/1

2025年になりました。
甥に教え込んだ、あけましておめでとう。
全然ちゃんとやらない。

年越しちゃった後だけど朝お蕎麦を食べて、お正月気分を味わう。
お昼頃に、母方のおばさんとおじさんといとこ家族が来た。
いとこの子供がシャイガールすぎて一言も話さない。
私の姪と甥はおしゃべりくそガール&ボーイなので、より無になる。

今日はその後、広尾に帰る。
父方の叔父叔母の家へ。
いつもまず祖父母がいる仏壇に手を合わせるのだけど、誰より先に住職の座布団を陣取る4歳の甥。
一家を代表してチンを鳴らす4歳の甥。
この中で一番未来が長いのだから、これからも頼むよ。
いとこはなぜかコンビニに行ってていなかった。すごいタイミング。

そしてその後はサンタランドのイルミネーションを見に行く。
私が通っていた小学校の裏の山にサンタさんの家があって、クリスマスシーズンは一帯がライトアップされるのです。
思ったよりキラキラだったので、途中の道でわぁっと車内が盛り上がる。

サンタの家には今日もサンタさんはいませんでした。
姪と甥は覗き込んで、大騒ぎしていたけど、今日も扉は開かない。
そこから、鐘まで登って、その先のあずまやまで登って、街を眺めた。
ちゃんと雪かきされていないので、雪を踏み固めた状態で怖かったのですが、
母はくだりの道でしっかり転び、一緒にいた甥は道連れになった。
お尻も手も雪まみれで、冷たいー!と叫ぶ甥に、謝る母。
ばあちゃんの方が濡れてるから…と孫に謎の言い訳をしている。
爆笑する兄。
その後ろを歩く私は、二の舞だけは避けるべく、カニ歩き。
私は無傷でした。

夜ご飯はしゃぶしゃぶ。
今日もラーメンまで辿り着けず、翌日朝ラーが確定した。
本日のデザート。

シンチェリータさんのクリスマスジェラートケーキは2つ発注していたのです。
こちらはモイモイ。
外はパイ生地入りのミルクジェラート、中はミルクチョコ。
上にブルーベリーソース。
これもおいしい。
大人5人で3切れあまった。
私が冷たくていっぱい食べられないよね。と言ったら、
その他全員が、いや食べられる。と言って食べていた。
アイスいっぱい食べられないの、私だけでしょうか…

実家には掘り炬燵があるのだが、その快適さを知ってしまった姪と甥は、ことあるごとにこたつに入る。
電源入れて。と言ってくる。
気持ちはわかる。こたつ最高。

2025年初日から詰め込みすぎた日なので、死んだように就寝。

いいなと思ったら応援しよう!