![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167134989/rectangle_large_type_2_d2bb7f8f1bc55c0ac864b38f18f1615c.jpg?width=1200)
あー冬休み 2024/12/23
少し前まで、天皇誕生日で祝日だった日。
自分の誕生日が祝日になるってどんな気持ちなのだろう。
天皇の気持ちがわかるわけがないですね。おこがましい。
また月曜日。
昨日の夜中に障害電話が鳴る。不運。
特に対応なしでよかった。
本日は朝から出社。
月曜はあまり出社する人がいなくてさみしい。
月曜の午前中は打ち合わせで消える。
午後も決まってる作業があるので、作業場へ移動。
ちょろっと作業を終わらせて、後輩がいるフロアに業務連絡しに行ったら、井戸端会議が始まる。
移動するメンバーが移動先で大丈夫なのか、について大議論。
もう決まってしまったので仕方ないのだけど。
何しにきたんだっけ?の状態になった。よくない。
私の業務の大半は作文とおしゃべりである事に気づいた。
メールとかチャットで、多方面に気を遣いながら伝わるように、ニュアンスを考えながら作文。
これが私の主な仕事である。
あとはみんなの愚痴を聞きつつ、うまく仕事が回ってるか聞きつつ、上司の文句を言いつつ、結局ただのおしゃべりなのかもしれない。
自席に戻ろうとしたら、ちょっとした依頼が来て、逆戻り。
そんな事をしていたら、夕方の打ち合わせの時間になってしまった。
今日も罪深き残業。自分が悪い気もする残業。
今日だって仕事は終わらないけど適度に帰る。
なにせやることは1兆個あるのでね。
最寄り駅に着くのが22時を過ぎたら外食と決めている。
寒い。そんな日はなか卯。
うどんと小どんぶりのセットがベストだと気づき始めている。
揚げ玉かいっぱい入っているのが好き。
今日も温かいうどんに癒される。
隣の席の人が海鮮丼を食べている。おいしそう。
いつか海鮮系にチャレンジしようとしているが、なかなか勇気が出ない。
牛すき丼とか唐揚げとか、ガッツリ系が気になってしまう。
先日、職場で青森物産展をやっていて、アップルパイとクリームチーズパイとりんごのお茶を買ってみた。
クリームチーズパイが五稜郭コラボだった。
チーズは北海道産。りんごが入っていておいしかった。
りんごのお茶が、ものすごくりんごだった。
乾燥させたりんご100%らしいのだけど甘い。
薄いリンゴジュース。いい香りがする。
よく調べずに飲んだけど、中のりんごも食べられるんですね。
ヨーグルトに投入!と書いてある。