見出し画像


おはこんこん🦁

早速いってみよー!


言いたいけれど
ちょっと待って!🫸

俺達の中での定義を話したいと思うのでふ!!

そこ!でふってなんだ!って言ったのはそして、今更?って言ったのは誰だ!?

あ、こうや、ゆりか。後半はつむよいか。

ならよし!

俺達の中の定義!
行ってみるみる!!


まずは大事な方々
①統括人格
気になってたよね?
んとね
統括人格って中にいる皆をまとめる人
学校でいう、生徒会長
皆の意見をまとめて、こうしていこうと指針を出してくれる人。
統括人格ってね、家族によっては1人だったり
歌枕は1人だね、でも、親友の家族はこの時は2人だったかな?
なんで、統括人格が増えるのか!?
それはね、各々の役割があるのですよ
統括は統括でも、破壊人格専門の統括人格
統括人格をまとめる統括人格とかね。

人数が多いとそれだけ1人ではまとめ切れない事もある。
だから分担する。
そして、統括人格会議をして決めたりする

統括人格って力が強いだけで選ばれるわけじゃないんだ。
中にいる皆の信頼を得ている人
その人になら全部任せても大丈夫って思える
思って貰える人が自然に選ばれる

皆のよき相談相手。

②主人格
主に生活を回している人
親友のところは内界がいくつもあったから
その内界での皆の生活の悩みを聞いたり一緒に遊んだりする人だね。
統括人格のミニバージョンつまりは学級委員長!

③守護人格

守護人格はね、目の前の人を守りたいって思う人。
目の前の人を守る事によって、基本人格をまもる。
つまりは、かっこよいよーいい?
SPなのだ!
その人、例えば総理大臣を守る事によって
国民を守る的な。
かっこいいよね
因みに🅱️は守護人格だよ
この時は!

④破壊人格
これはね、本当に家族によって変わる
破壊って名前がいやだとかね

俺達の中での破壊人格の定義

壊す事によって大切なものを守る人
守ってるんだ

ただ、やり方が少し乱暴で、言葉にするのが苦手だから伝えてられなくてイライラしやすいだけで、守る人

壊す以外で守れるかもしれない
それを伝えるだけで、そっかと納得してくれる人もいる。

壊す事が最善の選択なら統括人格達も応援する。
だから話すが大事なんだ。
因みに俺と🅰️🅱️も破壊ってだよ〜

破壊人格でも統括人格やってる凄い人もいるけどね!

さて、大まかに書いたけど
他にも色々な役割を俺達の中で決めたりしてる

それはまたその時に書こうと思います!

では、次は🅰️戻ってくる?
ねぇ、いつなの?
という事で

つ、づーくん!!

🦁

いいなと思ったら応援しよう!