14日目 おすすめしない副業 後編
こんにちは!
大学生のRotusです!
今日は昨日の続きということで
「おすすめしない副業」を書こうと思います!
この内容はYouTubeの「リベラルアーツ大学 第21回 学長がおすすめしない副業5選」の内容を自分なりに解釈してまとめたものです!
前回は5つのうち3つを紹介したので、今日は後半部分の4つ目と5つ目を書こうと思います!
4、楽な副業
例として、
「スマホでだれでもタップするだけ」
「秘伝のノウハウ教えます系」
「いわゆる情報商材」
などインスタグラムやツイッターのダイレクトメッセージで送られてくるものが多いです!
これがすべて悪いのではなく、詐欺の形のものもあるということです
始める際も、勧誘を受けた時も、
「お金を稼ぐのがただラクだと聞いたから」
という理由で始めるのはやめましょう!
5、ノウハウも身につかずに未来に単価も上がらない仕事
例として
・ポイントサイト(ポイ活)
・データ入力のお仕事
・単価が安いライター
・クラウドソーシングで激安な仕事
クラウドソーシングとは…インターネットを利用して不特定多数の人に業務を発注したり、受注者の募集を行うこと
これらは、「人に使われるだけの一人ブラック企業では意味がない」ということです!
楽に稼げたとしても、それが長続きするとは限りませんし、どうやって稼げるのかを知っていなければ継続することは難しいと思います
なので、副業を始めた最初は苦労することも多く、お金を得ることは難しいものも多いと思います
そんな中で…
世の中の仕事には2種類あると言われています
それはストック型とフロー型です
ストック型とは…
一回仕組みを作れば、途中で中断してもある程度システムが回るもので
例えば、
・ブログ
・オンラインサロン
・塾
・会員制ビジネス
・定期購入
・レンタルビジネス
・アプリ
などがあげられます
デメリットは収益が出るまで時間がかかることが多いという点です…
もう一つの種類は「フロー型」と呼ばれるものです
例として、
・飲食
・小売業
・会社員
などがあげられます
こちらは、すぐに収益になる即金性がメリットとして挙げられます
両者のメリットとデメリットを見極めて使い分けることが、副業をするにしても、お金を稼ぐにしても重要なことだと言えます!
私の目標は、今年度中に「アルバイト以外で収入源を作る」ということです!
なので、今日書いた文章もまだ知識としては浅く、noteをアウトプットの場としています!
これからも知識を増やし、伝わりやすいように工夫して発信していきます!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
これからもよろしくお願い致します!