分かる人にも分かんない話w

まあ、今、久々にロシアの某シンセと向き合ってる訳だが、面白い反面、どっか雑な作りの部分もあるな、とか、いろいろ向き合えば向き合うほど、癖も分かってくる。

確かに、USBポートだの、MIDIリンクだの、往年のPolivoxの実機に無いような最新鋭の機能も搭載してるけど、妙な所は80年代のPolivoxのままだなw とか。その辺のこだわりが、妙に面白いのだが。

USB TYPE-B ポート搭載してるけど、どうもこいつ、PCとの接続しか想定してないっぽいような妙な感じ・・・どうも、ここからはUSBキーボードは接続できなくて。

挙句、PCとリンクするのも、どうやら一方方向でMIDIリンクするだけじゃねぇのか、とか。何だよ、結局、これ結局、MIDI In / MIDI Out経由で、外部操作するしかねぇのかw とか妙な作りになってる訳でw

そうすると、うちに今ある、昨今のUSBケーブルで、PCとの接続を前提としたMIDI 鍵盤はほぼほぼ全滅w

MIDI鍵盤内に電池を搭載していて、自立起動できる鍵盤を買い直すか、昔のキーボードで、自力で電源供給できる奴からMIDI Out して、こいつに音階ぶち込まないと、ほぼほぼ、こいつはテルミンもどき、としてしか動作しねぇw

或いは、PCにつないだUSB鍵盤からMIDI in して、PC を経由して MIDI Out で、こいつのUSBポートに送信するか。或いは、オーディオデバイス経由でMIDI Out 出すかとか意味不明なことしないといけないとか、便利なんだか不便なんだかちっとも分からないw

パソコン抜きで単独で使いたいとなった時は、MIDI Out 持った電池駆動の鍵盤が絶対必須w

あー、それでYoutube のデモ映像で、Arturiaのあの鍵盤使ってたのか!と妙に納得したわけで。

確かにあいつなら「単独で電池駆動して、かつMIDI Outポート持ってたよな!www」

マンドクセ('A`)

何、また金かけて、たかがそのためだけにMIDI鍵盤買うの?くだらねーw

しかも、何、この懐かしいCV1 CV2 GATE ポートは!wwwww

多分、今の小僧っこに、そんな話したって、キョトンとするし、そんな機材、今の日本の楽器屋で見つけるとか、ほぼほぼ不可能じゃねぇか!wwwwwwww

今、私の頭の中をこの曲が駆け巡っております。

ピアニスト募集!でメン募したら、この人が来て。
とりあえず、演奏してもらったら、これ弾き出して

『・・・あー(どうしようw)』

いや、面白いんだけどw
むしろ、全然面白いんだけどw

結構、想定してたのと斜め上に方向が違ってて、これ前提にモノ考え直さなきゃいけなくて。

鍵盤買い直して、CV1、CV2、Gate対応の変換機材だの、ペダルとか買い直すとなると、あと5万から6万ほどの出費を覚悟しなきゃいけなくて。

まず、そんなもん、日本の今の楽器屋で扱ってるとこなんかねぇよ!

と頭掻きむしってるわけでw
そこから、更にそいつらを接続して曲に仕立てるとこまで行くだけでw

少なくとも、どう見積もっても、当初、想定してたところまで、あと1年強必要だよなぁwwww

買う前に分からなかったのか、と言われましてもw

説明書に書いてあるの、ほぼほぼ何の説明も書いてなくてw
スイッチの名称程度しか書いてねぇのw

内部の回路図書いてねぇんだし、笑えるわ、これ。

ただ、それ実行したら、ほぼほぼ、日本ではお目にかかれないような、面白い音が自力で出せるのも分かってるから、あと、5~6万くらいどっかから捻出するか、ひたすら中古楽器の出物が出てくるのを一日千秋の想いで待ち続けるか。いや、そもそも、出て来るとも思えない。

どっちにしても、今の日本人のシンセっ子たちには理解不能な悩みw

実機のPolivoxの音に目がくらんで、輸入する事も検討したことあったけどさ。

実機の中に、妙なバグがあるとか、挙句、日本の電圧は全く使いもんにならないレベルだから、電源から見直さなきゃいけないとかなるわ。

挙句、国内代理店なんか無いんだから80年代のアナクロな機械、壊れたらガチョーン!

しかし、あの壮絶な『屁までしたら実まで出ました』みたいなブリブリの音は隣で鳴らされたら、そんじょそこらのギター轟音など相手にならない位、凶暴で野蛮な音がするものでして。

となりに、この冒頭で壮絶に鳴ってる屁のようなモノ

君の隣に立ってたら、どうなりますか? とかいう話であって。

ギターどころか、ショボいボーカリスト、この音の前にこうですね・・・そうですね、おろしゃの戦車がキャタピラがうなりを上げて、君を挽肉にするみたいに弾きつぶそうと迫ってくるみたいなものでして・・・

シンセの音うるせー!
お前の声がショボいのだ、黙れ。


今のパソコンのプラグインシンセで、このクラスの極太マジックみたいなシンセの音出すの無理だもんw

まあ、この機械だって、当時のPolivox を極太側のマッキーに例えたら、反対側のやや細い程度の音しかしないけどさ。

けど、パソコンのプラグインシンセの音なんて、 マッキーの極細みたいなもんですし。

はい、何の話してんだ、こいつ、と頭疑われるような話をしてみました。

本人としては、割と困った悩みなんだけど、これの相談に乗れそうな人が、今、私の周辺で頭の中で数えるに・・・1人か2人位しか、顔が浮かばない

しかも、例え、相談したところで、即座に解決する方法を持ってる訳でもないというのも最初から分かり切ってるので、それだったら自分で何とかしちまった方が早いや、と思ってるので、ハナから相談する気も無い。ある人の倉庫には、おそらく往年の機材が眠ってるんだろうけど、そんな貴重なもの、譲ってもらえる訳がないw

私の困った悩みというのは、ほぼほぼ、人に相談できない事だの、解決策を持ってない事のオンパレードだったりするから、困った時のお互い様が成立しないレベルw

そも、話が通じる人そのものを見つけるのが、1000人に1人位。

大体、人が使ってない機材を使うという事は、そういう事を面白がれない人には無理な話だ。

大体、シンセの電源のコンセントからして、このざま。

言うまでも無く、ロシア式コンセント

電源のコンセントからして、こうなんだし。

おーい、EXT INのインプットのインピーダンスも、説明書に書いてないし!

でも、こういう音なのよw

この映像見て、何の端子をどこにつないで、どのツマミをどんな風にやってるかを、一撃で見破れないとまずいんだけどさ。

録音してる音自体が『ごんぶと』でしょ。
これ、ソフトウェアシンセで、こんな音、発音不可能だぜ。

で、今、かの国とは戦争中ですからw

今、買えません。なので、多分、日本にオーナーは私一人で。
あれがどうだのこうだの語り合う人も『こうすればいいよー』とか教えてくれる人もいない挙句。元映像見た奴が800人いるかいないかの、この機材を世界に持ってる奴が何人いるか知らんが!

メーカー以外、世界にも相談できん。ったく・・・

いいなと思ったら応援しよう!