見出し画像

04 Limited Sazabys 新生活応援GIG at Zepp Haneda 4/4 レポ

今年から学校が忙しくなるからこそ、ここで新生活応援してもらおうと思い参戦した。

4/4はフォーリミの日。
この日にライブが見れることが何より幸せである。

新生活どころか、人生レベルで応援されたライブのレポを今したいと思う。

19時を周り、ライトが消え、「Hello,Enjoy」があるフルバージョンのSEが鳴り、

1曲目「message」
SE後のジャーン無しに、4カウントから入り、シンプルな照明でスタート。
明るい未来からのmessage。
明るい未来へのmessageでもあると感じた。
「How's it going? What's up? Doing ok. lately?」
この言葉だけでもう救われた。

2曲目「fade」
間髪入れずトップギアにあげる一曲。
「fade」が出た頃はまだコロナ禍だったが、今では毎回のライブの沸点であるかのように盛り上がる定番曲化となった。
こんな未来を待っていた「message」からの「fade」は最高だった。

3曲目「Alien」
ゴリゴリに戦うライブのセトリによく入る1曲。
フォーリミのライブは4曲で1ブロックだが、やはり最初のブロックは気合いの入り方が段違いである。
レーザーを使った演出はとてもよかった。

4曲目「Utopia」
これぞレア曲。
フォーリミメンバー曰く、演奏が難しい一曲。
「1,2 ジャンプジャンプ!」で飛ぶのがとても楽しい。

ここでMC。
新生活は出たり入ったりと語った上で、

5曲目「in out」
メジャー1stシングル「TOY」のカップリングではあるが、とても人気な一曲。
ヒロカズが苦手な一曲。
これも町民だからこそ聴けた一曲であった。

6曲目「Any」
「口笛を吹こう」
そう、この曲はとてもポジティブな気持ちにさせてくれる一曲。
この新生活応援GIGのコンセプトにとても合った一曲だった。

7曲目「compact karma」
この曲がここで来るのは、流石FC相手のライブ。
正直もうお腹いっぱいだよと思うほど、この時点でセトリが最高だった。
「必死になって呼んだヒーロー」
あなた達がヒーローだよ。

8曲目「midnight crusing」
いつもアンコールとかで演奏されるイメージがあるが、ここでこの曲を投下。
レア曲ゾーンをこの曲で締めるのはとても最高だった。

ここでFCライブ恒例のコーナーのお時間。
今回は客席から一緒に新生活を応援してくれる応援団を選び次からの3曲を一緒に盛り上げた。

9曲目「Do it Do it」
「好きにやれよ!」
そう言った内容の曲。
新生活に怖けずに生きて、というメッセージを感じた。

10曲目「DON'T WORRY BE HAPPY」
まさかのトリビュートから一曲。
「大丈夫、全て上手くいく」
モンパチ大先輩の歌詞だが、この曲もかなり心に刺さった。

11曲目「My HERO」
「上司として後輩のヒーローになりたい」というお便りからの一曲。
俺らのヒーローは04 Limited Sazabys。
俺も誰かのヒーローにならなきゃと思わされた。

コーナーを終え、ここから後半戦。

12曲目「Night on」
「一緒にライブできますか〜?」という投げかけから始まった一曲。
いつも後半戦に入る時にやる曲。
これだけでかなり会場の雰囲気が変わる。
また上京した時の気持ちを書いた曲でもあるため、これもまた新生活を応援する一曲であった。

13曲目「夕凪」
唯一の漢字(日本語)表記の曲。
これぞ町民限定曲と言っても過言ではない。

14曲目「kiki」
mahorobaに並ぶくらい雰囲気のある曲だと思う。
新しい曲ではあるが、定番曲としてよく演奏される。
みんなで飛び跳ねるのがとても楽しい。
「あ〜、いつからこうだっけ?思い出せ」
この歌詞も新生活を応援しているように感じた。

ここでMC。

15曲目「Shine」
「CM曲やります。あんまり話題にならなかったから、CMに使われていたこと知らない人も多いかも」と言って始まった一曲。
アネッサのCMに使われ、CMver.は少し歌詞が変わっている。(メニコンCMの「happiness」も同じ)
とても久しぶりに聴いた気がする。

16曲目「imaginary」
私が好きな曲の1つ。
おとぎ話の歌。
GENくんの歌入りの曲は名曲が多い。
特に落ちサビ前の歌詞が大好き。

17曲目「Sleepwalking」
「夢遊病の曲を」と言って始まった。
私がフォーリミの中で1番好きな曲。
これが聴けると思わなかった。
イントロが鳴った瞬間、新生活への不安や最近の疲れなどがフラッシュバックして、涙が出た。
やるのは実に5年ぶり。
この曲までもいいセトリだったのに、この1曲だけでほぼ元が取れたと言ってもいいだろう。
ありがとう、フォーリミ。

MCを挟み、

18曲目「Feel」
俺らもフォーリミの旅もまだまだ続く。
だから、ただただ先に進め。
「肌にこびりついてる感触と、息もできぬほどに眠ろうか」
この曲も上京した時のことを歌った曲。

19曲目「Keep going」
フォーリミの新しい背中を押すアンセム。
この日の合唱は、格別に良かった。

20曲目「monolith」
本編ラスト。
フォーリミの代表曲。
原点にして頂点とはこのことだ。
そして沸点へと導く。
これからも毎回この曲だけはやってくれ。

アンコール

en1曲目「Buster call」
全てぶっ壊してまた1から積み上げていこう。
新生活を新しい人生としてまた歩んでいこうぜ。というメッセージを確かに受け取った。
箱で聞くバスコほど感動するものはない。
初期衝動を掻き立てられる。

en2曲目「Give me」
ワンマンと言ったらこれっしょ!!
一生一緒に居たい。
フォーリミに一生着いていくよ。

本当にセトリが良すぎたライブ。
武道館からミステリーツアー、そしてこのツアー。
最高の流れの中、しっかりかましてくれた。
また生きる力貰いに行くね、フォーリミさん。

いいなと思ったら応援しよう!