
「YouTubeで効率よく月に10万円稼ぐには」と言うお題でチャットGPTに作成させてみた。その過程と共に紹介^^
こんにちはアラカンおやじrenです。
GWの平日は、いかがお過ごしでしょうか?今話題のチャットGPT、今ではnoteの記事作成に使うって人もでてきているかも?
今日は、チャットGPTでの記事作成方法の実例をお見せするという事で、実際に「YouTubeで効率よく月に10万円稼ぐには」と言うお題でチャットGPTに作成させてみたんで、その過程と共に紹介しますね。
特に今回は、チャットGPTに自分の書いて欲しいことを、短文でなく長い質問形式で落とし込んで、どこまで完成度の高いものになるか?そこも検証していますので
まあ、チャットGPTに頼らずとも「YouTubeで効率よく月に10万円稼ぐには」に関しては自分で書けるんだけど、オレとの考えの違い?にも注目してみたいですな。

チャットGPTに基礎知識を与える
あなたは、月10万円稼いでいるユーチューバーです。この月収はトップ5%に入るものです。その優秀なあなたは、読者を魅了する記事を書きます。分かったら「はい」とだけ答えて
そしたら
「はい」と返事が返ってきましたね^^
記事の目次を伝える
作成してもらう記事の目次です。
1イントロダクション
2大見出し
3私の体験談
4まとめ
このスキームの構成で目次を作成することを理解したうえで「はい」とだけ答えてください。
そしたら
「はい」と返事が返ってきました。
ホンマに分かってるんかい?と不安を持ちつつ続きを
目次の作成例を提示
以下は、上記スキームに合致した目次と作成例です。
1イントロダクション
2YouTubeで効率よく月に10万円稼ぐには
2-1サムネイルとタイトルの重要性について
3私の体験談
4まとめ
この構成で作成してください。 次に目次に適した原稿を200文字程度で 1イントロダクションから作成してください。記事の作成は 上記フォーマットと一致させてください。 そして指示したら 続きを書いてください 。分かったら「はい」とだけ答えてください
またもや「はい」と答えが
完成した記事は
YouTubeで効率よく月に10万円稼ぐについてとお題を与えると
1・イントロダクション
近年、YouTuberとして活躍する人が増え、月に数百万円以上を稼ぐ人も珍しくなくなりました。しかし、一方で初心者が稼ぐのは容易ではありません。そこで本記事では、YouTubeで効率よく月に10万円を稼ぐための方法を紹介します。
2YouTubeで効率よく月に10万円稼ぐには
YouTubeで効率よく月に10万円稼ぐためには、以下の2点が重要です。
2-1 サムネイルとタイトルの重要性について
動画のサムネイルとタイトルは、視聴者に対して自分の動画をアピールする重要なポイントです。自分の動画がどんな内容かをわかりやすく伝えることで、視聴者を引き込むことができます。そのため、サムネイルとタイトルは工夫を凝らして作ることが必要です。
2-2 ビジネス的視点で考える
YouTubeで収益を上げるためには、ビジネス的な視点で考えることが必要です。自分のチャンネルをブランド化し、収益源を複数作ることが大切です。例えば、広告収入の他に、スポンサー収入やグッズ販売などを考えることができます。
3・私の体験談
私は、自分の趣味であるゲーム実況をYouTubeに投稿しています。最初は収益を得ることができませんでしたが、サムネイルやタイトルの工夫を行い、ビジネス的な視点でチャンネルを運営するようになった結果、月に10万円以上を稼げるようになりました。
4まとめ
YouTubeで効率よく月に10万円稼ぐためには、サムネイルとタイトルの工夫とビジネス的な視点が重要です。また、自分の個性や強みを活かし、視聴者に価値を提供することも大切です。初心者でも地道に努力を続けることで、収益を上げることができるということを忘れずに頑張りましょう。
けっこういい感じじゃあないですか~(笑)
まあ自分で例文の中でサムネイルとタイトルの重要性についてって書いたんで、そこ大事って言ってますが、もう少し突っ込んだ説明も欲しいかな。まあその場合は、続けて具体的な方法を聞いていけばいいわけですからね。
そして、突っ込んだ説明はチャットGPTに代わって、オレの上手くいっている方法をこちらで公開^^
チャットGPTが書いた記事は当たり障りのない記事と言ってしまえば、そうかもしれないけど、もっともっと突っ込んで質問していけば期待に応えてくれる可能性は高いと言えるのかもしれませんね。やはり質問力が大事ってことですね。参考にしてみていただければと思います。
では!