
【龍神様が水を飲みに来るところは、雨の恵み】
京都清水寺の音羽の滝。
なんともいえない素敵な名前の滝ですよね〜、演奏する者にしたらなんか惹かれる場所でした。
ここは、地主神社の社務所天井に描かれた龍神様が水を、飲みにくるところみたいです。
そこでも、やっぱり雨女。
一日ずっと雨でした💦💦
傘をさしながら、清水寺を歩き大好きな紅葉が傘に落ちてきて、なんとも優雅な気分にもなりました。
ここは、長寿の、意味もあり、名水だそうです!清らかな感じの水が流れていました。
雨なので、幸いなことに人が少なくしっとりとした波動で疲れているはずなのにみるみると元気な自分になっていました。
参拝の方が多いのが分かる素晴らしい場所のパワフルな波動と、清々しさはこの上なく。
心が清らかに蘇ったような気分にもなりました。
今の私が感じられること、そしてしっかり受け止めることが大切なのだと思います。
日本は、本当に素晴らしい場所が沢山あり、神仏を大切に守ってきた文化があります。
これからも、末永く大切にし続けて欲しい美しい場所でした。
読んで下さりありがとうございました💐