見出し画像

ポケモンカード【リザードンex】全文無理

ポケモンカードシャイニートレジャー環境
シティリーグシーズン2

予選リーグ
1回戦目vsミライドンex 先攻 勝ち
2回戦目vsミライドンex 先攻 勝ち
3回戦目vsロストバレット 先攻 勝ち
4回戦目vsリザードンex 先攻 勝ち
5回戦目vsパオジアンex 先攻 負け
4-1
最終順位5位トナメ上がり

決勝トーナメント
vsリザードンex デッキチェック落ち
vsミュウVmax 先攻 勝ち
vsミライドンex 先攻 負け
準優勝

リザードンexデッキ


1 リザードンexデッキについて

今回はリザードンexを使用しました。最終的にミライドンexデッキとリザードンexデッキで迷いましたが、ミライドンexデッキは母体数が多いリザードンexデッキやギラティナVstarデッキに有利を取れないことを考慮して最終的にリザードンexデッキを選択しました。

リザードンexデッキはピジョット型とビーダル型がいますが、ミラー対面をした時にピジョット型の方がどちらも理想的な動きをした場合、有利に傾くと思ったためピジョット型を選択しました。しかし現在マキシマムベルトの登場やアルセウスギラティナの台頭によりビーダル型の方が強いと感じています。ビーダル型への考えについて次にまとめようと思います。

2 ビーダル型への考え

ⅰビーダル型(エボリューション)

ビーダル型(エボリューション)サンプルデッキ

ビーダル型かつエボリューションを採用している型を使う場合はほぼ後攻を選びます。そのためバトルVIPパスが2枚採用であってもペパーやネオラント、ハイパーボールのどれかがあれば少なくとも盤面にたねポケモンが並べることができる所が利点です。
しかし欠点としてはエボリューションやリザードの採用により他のカードの採用枠が少なくなる事。後攻をとるデッキの特性上、ほぼ確実に盤面のポケモンが1匹消えてスタートしてしまう事。先攻に頂きへの雪道がはられた時に手札にスタジアムやロストスイーパーがない場合、即負けに繋がる可能がある事があげられます。
リザードンexデッキはサイドを取られる事はただ試合スピードが上がるだけなのでそこまで問題は無いのですが、試合スピードが上がることにより次のアタッカーのための準備が1度でも間に合わなくなると2進化デッキの都合上、ほぼ負けに繋がってしまいますので問題になります。
以上の理由からビーダル型(エボリューション)を使う事を断念しました。

ⅱ ビーダル型

ビーダル型

ビーダル型(エボリューション)は後攻をとる前提のデッキだからきついのかと思い、ピジョットexの枠をビーダルにしてデッキを作成。
ロトムVでは無くエンテイVを採用しているのはビーダル採用のため3ドローにそこまで価値が無いと考えたため代わりにエンテイVを採用しました。
これは先に述べた通り、リザードンexミラーを考えた時、システムポケモンがピジョット型に比べてとられるやすい所が懸念点です。しかしとられない場合はピジョット型に比べて手札干渉に強いのが良い点です。また、リザードンexデッキはハイパーボールやロストスイーパーなどのコストを必要とするカードを多く使うため、常に手札が5枚に回復するのも試合メイクがしやすくなるためこちらも良い点です。

3 ピジョット型への考え

ピジョット型

これが今回使用したリザードンexデッキです。採用カードと不採用カード 採用候補カードについて解説していきたいと思います。

ⅰ 採用カード

・ヒトカゲ4枚
 ヒトカゲは沢山種類がいますが基本的にはどのヒトカゲを使ってもそこまでプレイに支障はでません。しかしHP60であり技ヒートタックルを持っているヒトカゲだけは必ず採用しましょう。ヒートタックルを打つタイミングは意外と多く、代表的な場面でいうとトドロクツキexのくるいえぐるの返しに対して打ちます。そのため1枚は採用しておきましょう。

・リザード
リザードはHP90のフレアヴェールの特性を持ったリザードを採用しました。これは昨今流行っているデヴォリューションに対してやロストマインに対してのメタとなります。採用候補としてはHP90の技ヒートタックルを持ったリザードもあがります。HP90の技ヒートタックルを持ったリザードは威力70の技を持っているため、HP70特性しんぴのまもりを持ったミミッキュに対して強く出られます。基本的にはミミッキュは環境に少ないため迷ったら特性フレアヴェール持ちの方を採用した方が無難だとは思います。

・リザードンex
リザードンexの採用枚数は3枚です。基本的には1試合に2体たてますが、場合に寄っては3体たてることもあります。4枚採用にしないのは事故率を下げるためであるのと、すごいつりざおを採用している事により最悪山札に戻せば良いので使うであろう枚数+1枚を採用しました。

・ポッポ-ピジョットex
こちらも盤面に1体たてば良いので使う枚数+1まいずつ採用。

・ロトムV
使ってみてわかりますが、意外と3ドローが偉いです。先述した通りリザードンexデッキはコストを消費して使うカードが多いため、コストを確保するという観点でも3枚ドローをする事は大事になってきます。また特性で3枚ドローしてターンを返した場合、ナンジャモやジャッジマンなどの手札干渉を誘いやすくなるので博士の研究に比べてドロー枚数が減るので、実質次の相手の動きの弱体化にもなっています。また最近ではアクロマの実験やオーリム博士の気迫、カイ、ペパーなどを優先して打つデッキも多く意外と干渉されずに済む事も多いのも追い風です。

・ミュウ
2進化デッキにおいてVIPパスを4枚採用している型については採用した方が良いと考えています。2進化デッキは盤面にポケモンを並べる事が大事になってきます。そのため手札にエネルギーがあり、かつミュウを手札に持ってこられる場合はミュウを経由してからVIPパスを探しにいくことがあります。

・マナフィ ジラーチ
対面によって並べましょう。またあなぬけのひも対策のために並べることもあります。うまく使いましょう。

・かがやくリザードン
サイド1を押し付けるポケモンというよりはエネルギーが1枚又は2枚で殴る事ができるポケモンとして採用。次のアタッカーの準備が間に合わなかった時や最後にHPが満タンのリザードンexを押し付けたい場合に途中に挟みます。しかし意外と使うタイミングが無いため、不採用でも良いカードだとも思いますが、あるとリザードンexの育成が間に合い、ワンチャンス掴める事もあったり、ベンチに並べていたら謎にヘイトをかってくれたりするので、お守りみたいな物だと思ってます。

・レベルボール
この枠はネストボールの人も多いと思いますが私はレベルボールを採用しました。理由としてはデヴォリューションが流行っている環境なのでリザードをたてる事にかなり意味があります。またネストボールで持ってきたいポケモンがかがやくリザードンぐらいしかいないかつ、ロトムVは基本的に最初のターンにVIPパスで並べれば良いため、レベルボールを採用。

・あなぬけのひも
ポケモンいれかえとは違い、バトル場に居座ってくるポケモンを退かすことが出来るため採用。又ペパーから持ってくる事もできるためやはり偉い。

・ロストスイーパー
2枚使いたいタイミングがある訳では無いが、試合のどこかで1度は使いたいタイミングがくるため、カードのコストとして気軽に使う事ができないので困るカードです。

・カウンターキャッチャー
このカードは2枚使う事がほぼ無いため1枚採用。サイドを先行出来ずかつサイドに埋まっていて、サイドレースを捲るためにナンジャモ+カウンターキャッチャーを打てない場合は運が悪かったと諦めましょう。

・すごいつりざお
 1枚採用でもなんとかなるが、こちらもカードのコストとして使ってしまうと後々使いたい時に困るため2枚採用。こちらはロストスイーパーと違い2枚採用している場合、エネルギーとポケモンの管理が楽になるので2枚採用がオススメです。

・まけんきハチマキ
サイドを先行された場合にバトル場のVやexを返すために使います。必ず採用しましょう。

・げんきのハチマキ
サイドを3枚とられた場合に威力280をサイドが4枚とられた場合に威力310を出すために採用。プレイがしっかりしている人にこそ刺さるカードのため枠に余裕があるなら採用した方が良いと思います。

・ボスの指令
カウンターキャッチャーとボスの指令で合わせて4枚採用したかったため3枚採用。枠が無ければ削っても良いが個人的には3枚が良いと思う。

・ナンジャモ
最後までボスの指令の3枚目かナンジャモの3枚目かを迷っていたが、ボスの指令は勝ち筋を通すカードであり、ナンジャモは勝ち筋を作りだすカードだと思っているので、ナンジャモの方が優先度は低いと思ったため2枚採用。

・セイボリー
雑に打っても強いカード。相手の動きを阻害できるカードではあるが、相手の動きを助ける可能性もあるため、打つ時は気をつける必要がある。1枚でも機能するカードかつ1枚で充分であるため1枚採用。

・ロストシティ
ロストに送る事で相手の勝ち筋を消したり動きを制限する事ができます。ピジョットexによって引っ張ってくる事ができるので1枚でも大丈夫だと思います。今回のシティリーグでもアタッカーをロストに送った事により勝ちを拾った試合もありましたので良いカードだと思います。

・ジェットエネルギー
反動により技が打てない読みで番を返して来た場合にバトル場に残ってしまったかがやくリザードンをジェットエネルギーを使う事で逃がしもう一度殴る事ができたり、バトル場にいるリザードンexを逃がしつつミュウのふしぎなしっぽを挟んで手札補充をしたりと器用に動けるため採用。

ⅱ 不採用カード 採用候補カード

・ネオラントV
採用候補筆頭カード。序盤から後半にかけて使うタイミングがあり、森の封印石に対応しているのも優秀なポイント。今回はかがやくリザードンに枠を譲る形で不採用。

・ツールジャマー
1度採用して回してみたがあなぬけのひもやロストスイーパーから関係なくエボリューションやデヴォリューションを通されてしまうため、対策というには不完全さを感じたため不採用。

・正義のグローブ
サイドを4枚とられた状態の場合に相手のHP満タンのリザードンexを倒す事ができるカードであり、この1枚を採用する事でリーサルにかかるターンが1ターン早くなるため、ミラーがかなり有利になるカードです。日本の環境では採用が少ないカードであり、ミラーでしか使わないため、枠の都合上不採用。

・デヴォリューション
デヴォリューションを使いたい対面が少なく、1度デヴォリューションを使われる程度ならばプレイングでカバーができる範囲なので不採用。 おそらく使っていて刺さっているように感じるのはプレイヤーのプレイの開拓が進んでいないだけだと思っています。

・リベンジパンチ
主にサーナイトexデッキ対面に使うカード。HP220の相手に先殴りした場合でも返す事ができ良いカード。しかしロストスイーパーで普通に返されたりHP調整されると越えられるため注意が必要。

4 各対面への考え

これから各対面への考えについて追記していきますのでたまにでも覗きに来てくださると嬉しいです。

ⅰ 共通して考えている事

・山札チェック
ポケモンカードの制限時間は25分であるため短く、対面によっては時間が足りなくなるため、私はあまりサイド落ち確認を最初にしません。試合を進めながらサイド落ちのチェックをしていきます。基本的には次のターンに必要になるカードを1つ前のターンに山札にあるかを確認をします。それではリザードンexデッキを使う上でのチェックポイントを書いていこうと思います。

①最初のターンに山札を確認するタイミングには 2ターン目に使いたいカードが山札に残っているかを確認をします。例えば、まけんきハチマキの有無やげんきのハチマキの有無、森の封印石の有無など使いたいカードがあり、1枚しか採用していないカードは一応確認しておきましょう。
②リザードンexの特性 れんごくしはいを使うタイミングで炎エネルギーの枚数を確認します。
③後はすごいつりざおの枚数とナンジャモの枚数とボスの指令の枚数とあなぬけのひものサイド落ちを終盤にかけて確認します。詰めのタイミングで必要になるのでどこかのタイミングで必ず確認しておきましょう。

・序盤
序盤の盤面作りとしての理想盤面としては
ヒトカゲ2体 ポッポ1体 ロトムV1体です。
対面によってはマナフィを手札によってはミュウを追加で並べる時もあります。
逆に並べすぎるとセイボリーによってトラッシュされ、すごいつりざおを無駄に使わなければならない事になるので注意が必要です。
手札にポケモンやグッズが足りないならばミュウをグッズやサポートが複数足りないならばロトムVを手札に余裕があるならばポッポを置きましょう。
理想盤面を常に作れるわけではないので並べる優先度についてはそれぞれの対面で詳しく書きたいと思います。

・中盤から終盤
中盤から終盤にかけてサイドレースには注意しましょう。基本的にはリザードンexを2体相手に押し付けるゲームをします。
 相手はサイドを進めるために進化前のヒトカゲやリザードを優先的に狩ってくる場合があります。試合を通してリザードンexを2体相手に押し付けるプランのため、相手が何のポケモンを狩ってサイドをとりきってくるかを考え最終的に必要になるポケモンの数を把握し、盤面にポケモンを並べましょう。下手に並べすぎるとバトル場に縛られて逃げることが出来ずに相手にターンを与えてしまったり、ベンチにおいたポケモンによってサイドをとりきられたりするため気をつけましょう。
そして今の環境ではデヴォリューションはどの対面でも飛んできてもおかしくないので雑にふしぎなあめを使って進化をしないように、できる限り2体目はリザードを経由して進化をしましょう。
またエネルギーとポケモンの管理も重要です。炎エネルギーは技を使うためや逃げるための手段になるため、すごいつりざおの残数に注意しながらプレイしないとアタッカー不足やバトル場にポケモンが縛られる可能性がありますので注意しましょう。

ⅱ ミライドンex対面

・相性
ミライドンex対面は基本的に有利です。

・先攻と後攻
基本的には先攻を選びます。また慣れたミライドンex使いならば、勝手に後攻を選んでくれるので心配は無用だと思います。

・序盤展開
必ずヒトカゲを盤面に2体準備しましょう。後攻1ターン目にごっつぁんプリファイを打たれた場合、返しにテツノカイナexを倒せないとほぼ負けになります。必ず返しましょう。

・中盤から終盤
相手はサイド2-2-2もしくは1-3-2を狙ってくるためピジョットexとロトムVが最後まで盤面に残っている場合は余裕があるタイミングで崩れたスタジアムでトラッシュしましょう。しかし崩れたスタジアムを使う都合上、盤面にポケモンを展開した場合、ごっつぁんプリファイが通りやすくもなってしまうので、相手の山札にボスの指令がどれだけ残っているのかやエネルギーがどれだけ残っているかを加味しつつ選択しましょう。相手がサイドを2又は3枚目とった場合はそこからナンジャモは打ち続け手札干渉はし続けると相手は都合よくエネルギーが盤面につかない場合は最終ターンにエネルギーの総数が足りない又はボスの指令が手札に無い状態に押し込むことができます。手札にナンジャモがない場合は場についているエネルギーが多いポケモンから必ず優先してとっていきましょう。
こちらはサイドを2-2-2でとり進めます。途中でゆうきのおまもりで耐えられた場合はもう一度殴っているとターンが足りなくなるため、ロストスイーパーで剥がしつつ他のポケモンを倒しましたり、あなぬけのひもで一旦バトル場から引きずり降ろして、後でロストスイーパーで倒しましょう。サイドを4枚先攻された場合でもミライドンexデッキは途中から失速して、終盤まくる事は可能な対面なため、最後まで諦めずにリザードンexを盤面に絶やさないようにしつつ、ナンジャモを打ち続けましょう。

ⅲ ギラティナVstar対面

・相性
ギラティナVstar対面は微不利です。

・先攻と後攻
基本的には先攻をとります。頂への雪道を張られるとこちらの動きに制限がかかるので、先攻をとった方が良いと思います。たねポケモンを並べる自信が無い方は後攻をとっても良いと思います。ギラティナVstarデッキは序盤はキュワワーやウッウなどのHPが低いポケモンで戦ってくるため、先攻2ターン目にリザードンexをたててもサイドをとり進める事ができるので、先攻の方が良いかと思います。

・序盤展開
展開でそこまで意識する事は無いので通常時の展開で大丈夫です。しかしマナフィは盤面に並べても良いのですが、ジラーチは中盤に並べるようにしましょう。これは序盤にジラーチをとられることによる、すごいつりざおの無駄遣いや中盤のジラーチをベンチに出し直す要求値を減らすためです。
ロトムVは手札によっては並べますが、絶対に崩れたスタジアムでトラッシュをしましょう。相手にサイドを2枚をとらせてしまうと試合展開が苦しくなります。
相手の盤面にキュワワーが少なく、ロストの数が少ないならば優先して狩ったり、ギラティナVを倒せるタイミングがあるならば優先して狩りにいくなど、ギラティナVstarデッキはロストを活用するデッキであるからこそ、リソース管理が難しく、そこまでサイドは器用にとれますが、器用に動けるわけではないので徐々に相手の次のターンの動きへの要求値をあげ続けましょう。

・中盤から終盤
ここからは相手の序盤の動きの良さや相手のリソース管理能力による勝負になってきますので、こちらは確実にサイドを取り続けていくことが大事です。頂への雪道へのケアや最終ターンに向けてへの1つ前のターンには、手札干渉を受けた時に要求される札が少ないようにしましょう。そこを気をつけないとギラティナVstarに2回動かれたり、バトル場にポケモンがロックされヤミラミにロストマインを打ち続けられたりなどされて負けに繋がってしまいますので注意をしましょう。

ⅳ サーナイトex対面

・相性
サーナイトex対面は不利寄りです。相手が事故っているか否かで勝負が決まります。

・先攻と後攻
基本的には先攻を選びます。事故負けを嫌がるならば、頂への雪道などの妨害の危険性が少ないため後攻を選んでも良いと思います。

・序盤展開
展開でそこまで意識する事は無いので通常時の展開で大丈夫です。サケブシッポに対してはマナフィがクレセリアに対してはジラーチが役に立ちます。基本的には並べましょう。序盤は相手に簡単にサイドをとらせてしまうと、終盤に楽させてしまうので、安易にポケモン並べてとられないように注意しましょう。

・中盤から終盤
この対面は特に考える事はないので、とりあえずバトル場のポケモンを殴りましょう。サイドが2枚とれるポケモンを相手が甘えて置いてきた場合は逃さずとります。後は良きタイミングにナンジャモやセイボリーで妨害をしたりロストシティでロストにポケモンを送ってやりましょう。

ⅴ トドロクツキex対面

・相性
トドロクツキex対面は五分対面だと思います。殴り合いましょう。

・序盤展開
展開でそこまで意識する事は無いので通常時の展開で大丈夫です。相手が先にサイドを1枚とって来た場合、まけんきはちまきを付けて殴り返すことで返す事ができます。相手がサイドを先行してこなかったり、サイドを2枚とる事ができない場合はリザードンexに進化しないように気をつけましょう。

・中盤から終盤
もしロトムVやネオラントVをとられてサイドを2枚先行された場合は、途中でかがやくリザードンをはさみ、相手のサイドの進みををずらしましょう。トドロクツキexデッキは場に並べられるポケモンの数の都合上3体目のトドロクツキexの育成は難しくなります。そのため相手の手札に干渉はし続けましょう。また豆知識としては、相手がトドロクツキexの技くるいえぐるをうってきた場合、HP60のヒトカゲの技ヒートタックル威力30やHP90のリザードの技かえん威力50をうつことでサイドが1枚しかとられないポケモンを押しつけることができます。リザードを押しつける事ができた場合はモルペコの技エネしゃりん威力70を耐えることができ、相手の要求値を増やすことができるので覚えておきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?