【環境への刺客】防御力対応力を強化した4Cの"アマテスラッシュ"のお話
1.はじめに
こんにちは、りっき(@Loser_Duel)です。
今回はおもしろいデッキを持ってきたので、紹介させていただきます。
その名も…【4Cアマテスラッシュ】!!!
もしかすると、聞いたことがあるぞ??という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
それもそのはず、先日若手デュエマYouTuberの"のんねむさん(@utaukasu)"が同じコンセプトのデッキを作成しておりました…!
(なんと被ってしまった、のんねむさんの目のつけどころもさすがすぎる…!!)
なになに?まだ見ていない??
ならばこちらの動画で紹介されているので、是非この記事を読んだ後に絶対見てください!!
このデッキの凄さがわかります。
のんねむデュエマ日記
【新環境デッキ】4C邪王門がループし始めた…!!最強デッキパワーで環境デッキを破壊する【対戦動画】
https://youtu.be/pC2xhnK94WI?si=Gi2Gf63Ob_QdRi2u
ということでこのデッキはなんなのかということから解説していきます。
2."4Cアマテスラッシュ"とは
このデッキはアマテラスを採用した"ペディアループ"と"4Cジャオウガ"という2つのアーキタイプに共通するパーツが多いな、というところから発想を得ました。
・アナカラーサイクルペディア
https://twitter.com/take_pad_dm/status/1657411488871768064?s=21
・4Cジャオウガ
noteより引用
デドダム、ペディア、スラッシュの部分が一致しており似たカラーリング。
受けが薄いというペディアの弱点とフィニッシュが複数に散らばり詰めるのに時間がかかる4Cジャオウガの弱点。
それらを補完し合えると考えてこれらのデッキを合成しようと考えました。
こうやってディスペクターってできるんですね(??)
3.デッキリスト
ということで完成したデッキリストがこちら。
正直"4C邪王門"のように大王ジャオウガ×邪王門のパッケージを使うことも考えましたが、多色枚数やコンセプトをまとめるという点を重視した結果、ブレインスラッシュでの展開に重点を置く"4Cジャオウガ"軸のコンセプトになりました。
4.採用カード解説
◽️天災デドダム ×4
色基盤、必要なカード・ペディアの詠唱呪文等の用意、ブレスラの条件達成…天才…
◽️闘争類喧嘩目 ステゴロ・カイザー / お清めシャラップ ×4
墓地メタ兼初動。
ループの際に必要なカードを山札に戻す役割も兼ねています。
◽️神秘の石柱 ×2
墓地の蘇生先を用意しつつマナの色基盤を整えるカード。
蘇生できる生き物またはペディアから撃つ呪文、必要な方を墓地に置きましょう。
またこのカードによって、フォースアゲインを手札に持ってきても墓地に返すことができます。
◽️龍素記号wD サイクルペディア ×4
コンセプト、ループパーツ。
このカードの着地までいければかなり勝ちに近づきます。
条件達成時のブレスラや邪王門を2回撃てるキーカードのため、4枚必須寄りです。
◽️切札勝太&カツキング 〜熱血の物語〜 ×4
受けの面での切札であり盤面処理の鬼。
受けの側面 : 邪王門から出てくる当たりで2面を処理しながら追加の受け札を回収できます。
盤面処理の側面 : メタカードを飛ばしながら革命チェンジも行うことができ、相手の動きを大幅に阻害できます。
カラーリングも4Cを成り立たせる上で必須なため4枚採用です。
◽️ブレイン・スラッシュ ×4
最強展開札。
緩い条件で、3枚引いて1枚捨てて好きなのを出せます。
デドダムやペディアが残るだけでリソースを稼ぎながら、そのまま勝ちまで持っていけます。
チョイスと合わせて1枚で勝ちに運べるケースもあるので、1枚目は積極的にマナにおいて良いでしょう。
◽️disアイ・チョイス ×3
ブレインスラッシュを条件達成させた状態で発動することができます。
ペディアアマテラスを1枚で揃えられるケースも多く、邪王門から出てきてそのままループするなんてことも…
可能なら4枚積みたいですが、ブレスラがマナにあるタイミングで1枚あれば十分、他のタイミングでは使わないため3枚に抑えています。
また手札に来てマナに置いたアゲインを墓地に落とすことができます。
◽️百鬼の邪王門 ×3
カウンター最強呪文。
ペディア、カツキング、チョイス、スパヒ等概ね多面を止められる当たりを多数採用しているため非常に強く使えます。
邪王門で攻める、というコンセプトではなく受けることをメインに運用するため、4枚でなくても成り立つと考えました。
このカード以外にもカツキング、ブレインスラッシュ、バラドといった受けがあるため3枚まで減量しました。
アポロへの耐性を強く考えるなら、1枚をバラドにするのも手だと感じます。
◽️ボルシャック・スーパーヒーロー / 超英雄タイム ×3
低コストカード指定除去兼赤マナの補強。
青魔導具に対抗できるようにカード指定除去を3枚は積みたいという考えと4Cを成り立たせるための赤の枚数の観点から多投しています。
4枚積むと逆にデドダムの阻害になるケースも考えられるため、3枚に抑えています。
◽️クイーン・アマテラス ×2
ループパーツ。
山札からブレスラ、邪王門、アゲインといった高コストのイカレ呪文を呼び出します。
アマテラスにフィニッシュを完全依存している訳ではないため、2枚に採用を留めています。
◽️フォース・アゲイン ×1
ループパーツ、殿堂カード。
アマテラスやペディアを使い回して無限ストックに利用します。
手札に来た場合は手打ち、石柱で墓地に送る、ブレスラで落とす等の手段でループできるように山または墓地に還しましょう。
◽️神の試練
扱いやすいフィニッシャー。
ツインパクトではない呪文なので、ナンバーよりもフィニッシュとして使いやすいため採用しました。
単純にドローソースとしても強いです。
◽️黒神龍ブライゼナーガ ×1
盾に落ちてしまったフォースアゲインを拾いつつ、トリガーや邪王門からの一発逆転を狙える殿堂カード。
盾回収でありながら、カツキングやブレスラが当たりのハイリターンの運ゲー(場合によっては確定ガチャ)を仕掛けることができるのが強いです。
ループしなくても勝てることも多いので、2枚目のジャオウガのようなサブフィニッシャーに充てるのも手だと思います。
◽️CRYMAX ジャオウガ ×1
サブフィニッシャー。
1枚で盾5枚を削り切ることができ、ペディア下でブレスラ→ラブ+ジャオウガできれば大体勝てます。
青魔導具やアナカラージャオウガにはこちらのほうが強く使えるので、その手のデッキが増えた場合はこのカードの増量を強くお勧めします。
◽️音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ / 「未来から来る、だからミラクル」 ×1
革命チェンジ先その1, ブレスラの有力な踏み倒し先。
出ただけで呪文を止められるの本当にヤバすぎる…
多色であり呪文ケアとして他にナンバーも採用しているため、1枚です。
◽️時の法皇 ミラダンテⅫ ×1
召喚を封じる殿堂カード。
革命チェンジ先その2.
アビスやグラスパー、サムライ等召喚を封じるだけでターンがもらえる対面が一定数存在するため採用しています。
呪文主体の環境であれば、ラフルルラブの2枚目にしても差し支えないかなと感じます。
◽️蒼き団長 ドギラゴン剣 ×1
バグ。
チョイスを踏み倒して攻撃中にいきなりループをし始めるし、カツキングからあり得ないくらいボードぐちゃぐちゃにするし、フィニッシュに必要なペディアを出せるし、挙句の果てにはフィニッシュパーツ…なんなんだコイツは笑
ドギラゴン剣解禁祭ではこのデッキの剣を3枚にしてください。
5.採用候補カード
◽️奇術師ディール / 「本日のラッキーナンバー!」
ペディアから唱えられる強力呪文でフィニッシャー。
普通に撃ってもある程度のデッキに1ターン稼げるカードです。
ただ、ジャオウガ+バスターラブダンテでも十分フィニッシュ能力があるため必須ではないです。
青は十分足りているため、ジャオウガの2枚目にするのも手だと思います。
◽️一王二命三眼槍
敗北回避カード。
1枚見えているだけで複数枚入っているんじゃないか…と警戒される上、アポロを少し強めに見られるので邪王門の3枚目のところに1枚刺すと強力です。
◽️クリスタル・メモリー
4Cジャオウガを使った人、この強さわかるはず。
本当に強いです。
トリガーで邪王門を持ってきたり次の動きになるブレスラ等を持ってきたり…というのを相手に情報を与えずにできるのが偉いです。
今回は青単色があまり必要でなく枠が圧迫されているため、不採用です。
◽️絶望と反魂と滅殺の決断
ペディアの後に使って4ハンデスしたり、キゴマイムのような処理が厄介な生き物を除去したりできます。
もちろん、デドダムでリソースを稼ぐことも。
1,2枚刺しておくことで器用に使えます。
ジャオウガやナンバーの枠を環境に合わせて変えます。
◽️「必然」の頂 リュウセイ / 「俺の勝利だオフコース!」
環境内にアナカラージャオウガのようなメタデッキが増えてきた際に採用します。
メタを1,2マナくらいで全焼却しながら、余ったマナで動くことができるため青魔導具が減ってきたら英雄タイムを減らして採用します。
◽️飛翔龍 5000VT
メタに対するメタ、ブレインスラッシュから出せるのが特徴です。
こちらもアナカラーが増えた際にナンバーの枠で入れ替え検討します。
出せないのが強いですね。
◽️黒豆だんしゃく / 白米男しゃく
入れる場合は石柱の枠を片方変えると良いかもしれません。
初動として使った黒豆だんしゃくが対面によってはブレスラから釣って強力にささること(主にライオネル.star対面)、白米ペディア白米で次の動きの準備をするためにペディアを利用できることが強みです。
disアイチョイスを強く使うために早くブレスラを落としたいという考えから、公開領域が1枚多く増える石柱を優先しました。
◽️聖魔連結王 ドルファディロム
ブレスラから釣ってどの対面にも強烈にささるフィニッシャー。
アグロに寄っていない環境で邪王門を1枚こちらに変えて使うと良いと感じます。
EXライフのおかげで除去されにくく、面破壊or単色呪文封じがどの対面にもどちらかがだいたい刺さってくれるため1枚刺しておくだけで強力に作用します。
◽️蒼き守護神 ドギラゴン閃
多色の当たりが多いこのデッキにおいて、ドギラゴン剣の2枚目以降として使えるチェンジ先。
ただ、確定で出せるわけではなくデドダムと反対の多色なのが弱いところです。
それでも赤は確保できる点は良いので、ダンテの刺さりが悪くなった環境で使える変更先です。
6.ループ方法
基本的な勝利条件はペディアがいる状態でアマテラスを出し、フォースアゲインを唱えることになります。
◽️ペディアのcipストックループ
初期盤面 : 場にクイーンアマテラス、ペディア(cipストック1, 打ち直し未使用)、墓地にフォースアゲイン
※ペディア下でアマテラスからアゲインを使いペディアに当てることで、初期盤面に辿り着きます。
手順 :
①ペディア効果アゲイン、アマテラスに当ててアゲインをボトムへ。
②アマテラス効果でアゲイン、アマテラスに当てる。
③ペディアの打ち直し効果でアゲインを使いペディアに当ててアゲインをボトムへ。(ペディアストック1, ペディアの打ち直し効果リセット)
④アマテラス効果でアゲイン、ペディアに当てる。(ペディアストック2)
ここまでで1周、ペディアストックが1ずつ増えていきます。
◽️アマテラスcipストックループ
初期盤面 : 場にクイーンアマテラス、ペディア(cipストック∞, 打ち直し未使用)、墓地にフォースアゲイン
手順 :
①ペディア効果アゲイン、アマテラスに当ててアゲインをボトムへ。
②アマテラス効果でアゲイン、アマテラスに当てる。
③ペディア効果でアゲイン、アマテラスに当ててアゲインをボトムへ。(アマテラスストック1)
④アマテラス効果でアゲイン、ペディアに当てる。(アマテラスストック1)
ここまでで1周、ペディアストックが1ずつ増えていきます。
◽️コスト4(6)以下の呪文詠唱ループ
初期盤面 : 場にクイーンアマテラス(cipストック∞)、ペディア(cipストック∞, 打ち直し未使用)、墓地に撃ちたい特定の呪文X
※山札から撃ちたい場合は以下のペディアとアマテラスが逆になります。
手順 :
①ペディアでXを詠唱。
②アマテラスでXを詠唱。
これで4以下の呪文を無限に詠唱できます。
ナンバーやお清めのようなツインパクト呪文を詠唱する場合は、ペディアをカツキング等で手札に戻した状態で墓地から打ち続けるだけです。
山札から5,6コストの呪文を撃つ場合は、
①アマテラスでXを詠唱。
②ペディア打ち直しでXを詠唱。
③ペディアでアゲイン、ペディアに当てる。
④アマテラスでアゲイン、ペディアかアマテラスに当てる。
これで任意の回数詠唱可能です。
◽️フィニッシュ方法(無限追加ターン獲得ループ)
初期盤面をつくる手順 :
①初期盤面をつくるために、山札にブレスラ、神の試練、墓地にアゲインがある状態にする。(ブレスラや石柱で試練等を墓地に落としつつ、お清めで山札に返す。)
②ペディア効果でペディアにアゲインを当てて"撃ち直し"が使える状態で、アマテラスで神の試練を詠唱。
神の試練が撃ち直し待機状態になる。
③アマテラスでペディアにアゲインを当てて"撃ち直し"が使える状態で、アマテラスでブレスラを詠唱。
ブレスラが撃ち直し待機状態になる。
④撃ち直しで試練詠唱→アゲインを2回使ってペディアの撃ち直しリセット→アマテラスで試練を詠唱、撃ち直し待機…これを繰り返して試練を山札がなくなるまで使う。
⑤山札がなくなって追加ターンを獲得した後、撃ち直し待機状態にする。
初期盤面 :
場にペディア、ペディアとアマテラスのストック∞, 試練とブレスラが墓地で撃ち直し待機中、墓地にフォースアゲイン
手順 :
①アゲインでペディアを出し直す、ボトムへ。
②試練撃ち直しでアゲインを回収して追加ターン獲得。
③アマテラスで試練詠唱、打ち直し待機状態へ。
④ブレスラ撃ち直しでドローディス選択、アゲインを捨てる。
⑤アゲインでペディアを出し直す、ボトムへ。
⑥アマテラスでブレスラ詠唱、ドローディスでアゲイン墓地に送って撃ち直し待機状態へ。
すごいめんどくさくてごめんなさい…まぁ最後はサガみたいに相手にほとんど何もさせずにフィニッシュ可能です。
7.各対面の立ち回り方
◽️vs赤単
邪王門の色を揃えて相手の攻撃を受け流せるように立ち回ります。
ブレスラをマナに置けると、邪王門からのチョイスがかなり多面を止められるので可能なら置いてください。
◽️vs赤緑アポロ
基本的には赤単と同じ受け方を目指します。
注意する点はトリガーの処理です。
アポロ効果5点ダイレクトアタックの場合、トリガー宣言後
呪文処理、クリーチャー着地→邪王門宣言→カツキングcipと邪王門を好きな順序で解決
となります。
カツキングのcip使用後に邪王門はその攻撃に対して宣言できないので気をつけましょう。
◽️vs青魔導具
英雄タイムで新世壊を破壊しつつ、ペディアブレスラで面をつくって戦います。
山が掘り切られない限り、新世壊起動以外で突然死ぬケースはないため、相手の山の枚数に気をつけながら展開→ジャオウガorアマテラスでフィニッシュするのが勝ち筋です。
・英雄タイムですぐに新世壊を破壊
・墓地が溜まりすぎる前にお清め
このあたりを意識しつつ、自分の動きを通しましょう。
◽️vs5Cネバー
基本的にコンボ前にロストが飛んでくるケースが多いため、ペディアを盤面に残してチョイスやブレスラから一気に展開できるように構えます。
そのため、スラッシュは可能ならマナに逃しつつ、序盤はマナを伸ばして中盤以降のトップの解答を広げるのがポイントです。
◽️vs黒単アビス
お清めで墓地を返しつつ、ペディア着地orカツキングで盤面破壊を目指します。
呪文はハンデスされにくいので、有効な呪文を1枚もしくは有効な生き物を2枚抱えてマーダンロウが効きにくいようにハンドキープします。
また、ラフルルラブのようなcipを奪われると厳しいカードはマナに逃がしましょう。
◽️vs赤白サムライ
こちらのトリガーに関してはそこまで厚くなく、ラフルルラブが強く作用してしまうためやや厳しい対面です。
ただ、ペディア着地まで行けると次のブレスラが有効打になるのでそれを目指しましょう。
盤面はすぐに破壊されてしまうので、チョイスブレスラで一撃を狙うのも1つの手です。
ひとまず6つの対面について書き出しました、また需要があれば書き足します。
8.おわりに
ここまでご精読いただきありがとうございました。
2つのデッキが混合している【4Cアマテスラッシュ】いかがでしたでしょうか。
プレイの分岐が多く、カツキングやペディアを活かしたコントロールを使いたい方にはオススメです。
そうそう、こういう4Cのデドダムカツキングパッケージの山って値段が高い分かっこいいんですけど、サイクルペディアが金トレで再録されてフルレートは一段高くしかし逆にかわいくなっちゃいましたね…笑
是非入賞した方はもちろん、フルレートで組んだよって人は僕(@Loser_Duel)のメンション付きでツイートしてもらえると励みになります。
また、もしわからないことや質問があればお気軽にDMまで連絡ください。
楽しみに連絡待っています。
ここまでご精読ありがとうございました。
良い記事だと思った方は是非この記事のツイートをいいね、RT、投げ銭してもらえると嬉しいです。
それではまた次の記事でお会いしましょう!
ここから先は
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?