![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62334566/rectangle_large_type_2_5b55d815fda5ecbf590a2cdf260be35c.png?width=1200)
【インタビュー】リモートワーク歴5年!リモートワークを始めたい人に伝えたいことは?~トミカさん~#3
こんにちは!やまだんです🤗
リモートワークアカデミー(通称・リモアカ)は、リモートワークに挑戦する、全ての方に向けたサービスです。当社が過去に蓄積したノウハウを、全12回の講座と検定形式で提供しています。
🎤現役リモートワーカーにインタビューしました🎤
本日は前回ご紹介した「『かも先生✖️トミカさんのインタビュー』の一部ご紹介」の3回目です🎉
前回までの記事はこちらです👇
どのくらい「状況に合わせて仕事を選べて、働く時間も選べる」のか!?
前回のインタビュー紹介で、トミカさんが「どうしてもキャスターにしがみきたい!」と思った理由を紹介しました。
ここで、どのくらいフレキシブルにお仕事を調整されてきたか、稼働のペースや割合をまとめたものを紹介させてください😊
固定勤務からスタートし、週1でお仕事をしている時期もあれば、生活に合わせてだんだんギアを上げていくという時期もあったようです🏡
現在はキャスター外で週5フルタイムで外勤✖リモートと言う働き方にシフトしたトミカさんですが、インタビューの中で、「今後も、キャスターと関わりを持っておき、転期が訪れた時にまた、キャスターでしっかり働きたい💪今はできる仕事で、何かしらの関わりを持っていたい🥰」とおっしゃっていたのが印象的でした!
最後に、リモートワークに興味はあるけど「実際どうなの?」という方へメッセージをいただきました💌
「やってみてと言われても・・・」という方へ😊
最後はやっぱり「やってみるといい」ということですね!
インタビュー動画を今後YouTubeにて限定公開を予定しています!トミカさんの話をもっと詳しく聞きたい方は楽しみにお待ちくださいね🌈
転勤族の妻であるトミカさんの経験として、「お父さんをやって、お母さんをやって、、その他忙しい事情があるけれど、仕事をしたい!」という人に、リモートワークはおすすめの働き方とのこと💡
私もその通りだと思います🤗
「色んな事情があるけれど、仕事もキャリアも諦めたくない!」という方😊是非リモートワークアカデミーにお申し込みくださいね🎉