![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173240591/rectangle_large_type_2_409b7eef2f48d2e3b84bf6e202ae7fd2.png?width=1200)
義母、デイサービスよりコーヒーを選ぶ。
義母、デイサービスを拒否する
朝、気温を見た瞬間に悟った。
「今日、外に出たら負けやな…」
義母も同じ考えだったらしい。
「今日はデイサービス、休みたい」
以前、義母がデイサービスを渋ったとき、義弟が極秘作戦を決行した。
義弟が電話越しで義母に耳打ちした途端、なぜかスムーズに出かけた義母。
…何を言ったのかは今でも謎である。
「あれ、もしかして義弟の説得スキル、めっちゃ強いんちゃう?」と密かに思ったが、
毎回それに頼るのもどうかと思うし、確かに外は極寒。
この冷え込みの中、無理に外に出て風邪でもひかれたら、それこそ面倒なことになる。
義母が
「一人で部屋でゆっくりする」
と言うので、まぁええかと休む連絡を入れた。
家の中は静かだった。
主人と子供は、それぞれ仕事と学校。
私は在宅で、仕事。
「よし、義母もひとりでゆっくり過ごすって言ってるし、これで仕事は集中できるか」
そう思って仕事を始めたが…
始めた瞬間、スマホがブルっと震える。
義母からのメッセージ
📩 義母:お茶いる?
…いや、こっちは仕事してるんやが。
数分後、また通知。
📩 義母:寒いな
知ってるわ!!! 私も寒いわ!!!
さらに数分後。
📩 義母:ちょっとテレビ見てもいい?
いや、家やねんから自由に見てええやろ!
ていうか、それもう「一人でゆっくりする」って言わへんのよ。
業務委託のいいところ
午前中の仕事を終え、午後の業務は「明日に回します」と連絡。
業務委託の良さは、こういうときに発揮される。
「義母を迎えに行かないといけないので…」という理由を作るのがうまくなったのは、果たして良いことなのか悪いことなのか。
まぁ、とりあえず今日はお互いズルをしてのんびりする方向で確定した(笑)
コーヒーと静寂(と昼飯)
だが、一つ問題があった。
「昼ご飯を作らなければならない」
「何か食べたいものある?」と聞くと、義母は「なんでもええ」と言う。
この「なんでもええ」ほど、決まらない選択肢はない。
結局、冷蔵庫と相談しながら簡単に作り、
ご飯を食べ終えたら、コーヒータイム突入。
部屋は暖房でポカポカ。
外は寒いが、ここはぬくぬく。
テレビでは特に興味のないワイドショーが流れている。
「政治って、結局コーヒーよりも苦いな」とか意味のないことを考える。
そのときだった。
義母が、ふとおもむろに言った。
「いつもありがとう」
…え? なんや?
急に言われると、逆に身構える。
「もしかして、余命宣告とかされた?」とか余計なことを考える。
でも、「ありがとう」と言われて悪い気はしない。
明日も寒いらしい
と天気予報。
「明日も寒いなぁ」と私。
「ほんま、寒いの嫌やなぁ」と義母。
「明日はデイサービス行く気ある?」
「…コーヒー次第やな」
おい、そこかーーーい!!
寒さとか、体調とか、そういう問題じゃないんかい。
お前の世界はコーヒーを中心に回っとるんかい。(すんません、言い過ぎました)
いや、でも考えてみたら、
天気が悪くても、仕事が忙しくても、人生に疲れても…
温かいコーヒー1杯で、なんかどうでもよくなるときってあるよな・・・。
そう考えると、
もしかして…
義母、真理にたどり着いたんじゃね?
明日は明日……か。