簿記3級を勉強して

2021年、私は妊娠していた
商業高校出身で、既に簿記3級を持っていた
今回は簿記2級を取ろうと考えていた
しかし
卒業してから10年は経っていて
3級の内容などすっかり忘れていた

2021年には更改された箇所がいくつもあり
(クレジット売掛金やでんさい、未収金→未収入金など)
3級は簿記の基礎であり、理解しなければ2級は取れない‥
改めて3級を取り直してから2級を目指そう!と意気込んだ

妊娠中無職の時間を活用して勉強しよう!と考えていたが
思っていた以上につわりが長引き(21週まで続いた)、
お腹が張りやすかったため無理が効かず
10ヶ月という長い期間がありながら計画は難航し
結局勉強をまともにできたのは
妊娠後期の2ヶ月間(8月〜10月)

妊娠後期も、長時間座っていると恥骨に激痛が走り
そんな中毎日こつこつカフェ勉強に勤しんでいた
(自宅はソファで恥骨痛が悪化してしまうので
外で勉強するのが合ってたのと、
引きこもりで運動不足にならないためでもあった)

試行錯誤する中で私流の勉強法に落ち着いた
・1週目 分からないなりに全体像にまず触れ流れを把握
・2週目 分からないことを後回しにして進めても
結局勉強し直すため時間が倍かかるので、
丁寧に落とし込むことを念頭に置く
章が終わる毎にテストを挟み分からない部分を洗い出す
分からないことは丁寧に落とし込んでから次の章へ進む
・2週目以降は過去問へ突入
気をつけるのは時間配分
本試験は時間内に終わらせることが重要
本試験ではないからとダラダラ解くと本番に弱くなる
(3級試験一回目に時間が足りずに不合格になった人)
ミスした箇所は付箋を貼り再読して
理解を落とし込んでから次年度を解く
・過去問を全年分解き終えたら
今までミスしたポイントを抽出しノートにまとめる
(これは本試験に向かう電車復習用に持参していた)
・テキストを1番最初から再読し理解を深める

本試験では応用問題が出てくることがしばしばなので
とにかく基礎を理解して矛盾に気づけるブレない軸を作る

こうして産後、
はじめての育児に奮闘&産褥期を経て
2022年2月に無事合格しました💮💯

そして2級は現在勉強中‥
育児中は気が休まらずやる気が出ないため
主人が休みの土日のどちらか1日をもらって
一日中カフェ勉をして少しずつ進めています📝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?