![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93524883/rectangle_large_type_2_6279a40915734aae6e54738c48cf59cd.jpeg?width=1200)
フリゲ2022 作品紹介&自コメント全文
追憶@reminder_89です。フリゲ2022への投票(有効116作品、無効3作品)が終わったので自コメント全文を公開します。順番は公開場所や製作ツールのカテゴリごとに五十音+英数字となっています。ただし更新継続と無効票作品については公開場所・製作ツール混合。基本的に紹介文風コメントのためフリゲ探しに使えるかも。何か気になるフリゲが見つかれば幸いです。
※ ☆マーク付きは今年遊んだなかで特に好きな作品
![](https://assets.st-note.com/img/1671282395525-67qQwJchgt.jpg?width=1200)
【投票コメントに書いた短編, 中編, 長編の目安】
・5時間未満:短編
・5時間~15時間未満:中編
・15時間以上:長編
と定義しています。 ※私個人の感覚です
ADV, 見るゲ, ksgなど総じて短い作品の多いジャンルの場合は短縮して
・1時間未満:短編
・1時間~5時間未満:中編
・5時間以上:長編
とします。
VIPRPG紅白
![](https://assets.st-note.com/img/1671283554867-Xb6Zpt7rpF.jpg?width=1200)
【雨を追う】
雨天のなかで外出した二人が雨を追いかける短編見るゲ。RPGツクール2000製(VIPRPG)。
街並みが美しかったり水面に姿が映る姿だったりと演出の数々が印象的で、
特に最後のシーンは色調変更の使いこなしがすごすぎて最後数分間くらい見入ってしまいました。
見るゲの素晴らしさに触れられる作品です。
![](https://assets.st-note.com/img/1671283207465-Qh70xtkYLD.jpg?width=1200)
☆【子どもたちの国 -Magic Children-】
魔法具現化の子どもだけの国、ゼウスパークを舞台にしたノスタルジックな物語の長編見るゲ。
Steam版RPGツクール2003製(VIPRPG)。子どもたちの生活風景を見るだけで癒やされる半面、
不穏な前振りを織り交ぜながら話が進んでいき9章で特大の展開が待ち構えています。
9章がやばいらしいとの感想を事前に知っていてもなお、そのはるか上をこえてきて息が止まるかと思いました…!
ある人物の邪悪さが吐き気を催すくらいやばくてお勧め。
![](https://assets.st-note.com/img/1671337931205-gnHCqyAUou.jpg?width=1200)
【人斬りと人喰いの噺】
人斬りの女侍が、とある村に出没する食人鬼を討伐するだけのお話。Steam版RPGツクール2003製(VIPRPG)。
料理を食べるシーンが美味しそうでした。戦闘描写も素晴らしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1671337948579-PGzLY5cFnw.jpg?width=1200)
【フレイムさんの赤単盤戯 TURBO】
フレイムさんが呪文カードで戦うローグライトカードゲーム風味RPG。RPGツクールVX Ace製(VIPRPG)。
引いた呪文カードが強いとテンション上がります。ランダム要素以外だと
繰り返し使えるパートナー呪文のおかげで戦いやすいところも好印象でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1671337964519-apHvkv89kR.jpg?width=1200)
【交わざる二人の線】
もしもヘレンが今更ダーエロを好きになったら…な短編見るゲ。RPGツクール2000製(VIPRPG)。
ダーエロが格好いい! ワールドさんがいい神様してて新鮮でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1671337975562-zONZozLMKB.jpg?width=1200)
【夢幻洞窟】
深海都市ルルイエの住民が繰り広げるダンジョン探索がメインの自作戦闘RPG。RPGツクール2000製(VIPRPG)。
ランダムに手に入る武具のバリエーションが多彩で、どれ使って戦うか考えるのが楽しい!
固定ダメージ武器や緋想の剣がお気に入りです。仲間のカオスさが深都のエターなった世界観をよく表していていいぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1671337985899-jk5gbiZtSe.jpg?width=1200)
☆【メリーモア】
総勢66名のプレイヤーキャラクターの中から、好きな8名を選んで攻略するデフォ戦ゲー。RPGツクール2000製(VIPRPG)。
デフォ戦なのにキャラ配置により行動順が決まったり先頭キャラをタンク役にすると
ワイドガードでパーティ全体の被ダメージ軽減できたりとめちゃくちゃ凝ったバトルが特徴。
OP5周、本編5周の10周できるし仲間全員を使おうとするならもっと周回できる神ゲーでした!
![](https://assets.st-note.com/img/1671337995752-ZxPeNiySLM.jpg?width=1200)
【モンスターズ・カーニバル】
モンスターズ風の収集&育成RPG。RPGツクールMV製(VIPRPG)。
集めたモンスターの配合が楽しく、どんどん強いモンスターを作っていけます。
雪女を最強にして愛用しました!
![](https://assets.st-note.com/img/1671338010765-rh6le67VGy.png?width=1200)
☆【Doradora Island Saga: Legacy】
JRPG世界でドラゴンガールといっしょに国を造る本格RTS。Steam版RPGツクール2003製(VIPRPG)。
リアルタイムで進行する戦闘と国造りによる本格的なRTSが楽しめます。技術力すごすぎる!
例えば入り組んだ道は自動で経路探索して先に進んでくれるし、各種ショートカットキーも充実しています。
さあ、この島にボクらの町を作ろう! ギャオオオオオオッ♪
![](https://assets.st-note.com/img/1671338020132-UxsqO9d9sa.jpg?width=1200)
【MOWIUS】
リナックスとメビウスがかわいい短編RPG+見るゲ。RPGツクールMV製(VIPRPG)。
今野隼史 氏の絵や見るゲ的演出が素晴らしく、ストーリーも最高でした。
主役ふたり(リナックスとメビウス)が好きなら必ずプレイするべき。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338028512-9nASC5dtFs.jpg?width=1200)
【ParallelでBondなStory】
異世界に飛ばされ緩い姿に変わったわてり、うぃんでぃ、やみっち、らいちが世界を救うため戦う長編デフォ戦RPG。
RPGツクール2000製(VIPRPG)。序盤のゆるいノリから徐々に盛り上がり、中盤以降はNPCが大量参加して
終盤ボス戦の多くはパーティ圧縮により集団戦を表現していて盛りあげ方が上手いなと思いました。
デフォ戦ゲーなのに自作戦闘がおまけとして搭載される作り込みの凄さもいいぞ。
VIPRPG_GW
![](https://assets.st-note.com/img/1671338055065-kAK5dU85MW.jpg?width=1200)
【今まで作ってきたマップチップ2022GW】
とても良質なマップチップ素材集ゲーム。RPGツクール2000製(VIPRPG)。
どのマップも素晴らしく、特にアトリエ地図風マップと中華街マップに惚れ込みました。
中華街は他に滅多に見ない希少なマップ素材として一見の価値ありです。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338075221-Gs5a7UmHso.jpg?width=1200)
☆【公道アレックス】
公道をアレックスの車が爆走するタイムアタック系ドライビング避けゲー。Steam版RPGツクール2003製(VIPRPG)。
なんと3分で終わりますが、何度もやりたくなる熱中度の高さが素晴らしく、数時間遊びました。
非常にドット絵の質が高く、操作性も快適で臨場感ある走りが楽しめました。
ドリフトやゴメス加速がうまくきまると気持ち良かったです。
ぶつかる~!! ここでアクセル全開、ハンドルを右に!
![](https://assets.st-note.com/img/1671338084026-tXCiHNZo7f.jpg?width=1200)
【性格診断】
某ドラ○エ3のオープニングで遊べる性格診断をモチーフに作った短編ADV。RPGツクール2000製(VIPRPG)。
最初は元ネタのパロディかと思いきや、二転三転する展開に加えて探索要素も増えてどんどん面白くなります。
性格診断の枠を超えた想像以上の作品でした。バグった演出が素晴らしい!
![](https://assets.st-note.com/img/1671338093885-1uqd2DYXOA.jpg?width=1200)
【ムシャ亭訪問譚】
ムシャが自分の屋敷をただ歩いて会話するだけの雰囲気重視ゲーム。RPGツクール2000製(VIPRPG)。
和風マップの雰囲気や足音、調和のとれた環境音に癒やされました。その癒やし度合いは縁側に座るだけで癒やされるほど!
和の雰囲気が最高に良かった…ムシャ亭に泊まりたいなぁという気持ちになれる作品です。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338128420-NnbWQsMXkq.jpg?width=1200)
【リリアのギミックパズル ~Reリリア~】
子どもリリアが主人公のパズルゲーム。RPGツクール2000製(VIPRPG)。
シンプルでわかりやすいルールでサクッと楽しめます。
穴に落ちるステージだけ手数削減にちょっと手間取った以外は最短手数でクリアできました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338143570-NYleDKab2C.png?width=1200)
【わて風呂】
ウィンディが冥界で戦う体当たり系短編ARPG。RPGツクール2000製(VIPRPG)。
シンプルなARPGでサクサク強くなって楽しかったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1671338151895-Srkn5heWNH.jpg?width=1200)
☆【2003ダーエロがクズカッコいい話】
2003ダーエロが牧師に賊退治を依頼される中編読むゲ。RPGツクール2000製(VIPRPG)。
モノローグのテキストが表示される際に、句点のところで必ず止まって
一文ずつメッセージ送りされるリズミカルな文章送りが特徴。
戦闘シーンの緊張感、臨場感を感じる表現が素晴らしい作品です。
頭脳戦寄りのバトル好きにお勧め!
![](https://assets.st-note.com/img/1671338164359-GmvDSa2R0Y.jpg?width=1200)
【95勇者の魔王把握】
ツクール95の勇者がもしもの大陸に渡り初の魔王把握を行う短編ksg。RPGツクール2000製(VIPRPG)。
95勇者がやってきて世界が広がった感じがして今後の活躍が楽しみになりました。
アーケンと95勇者の関係好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338177584-pjkWfHYlE9.jpg?width=1200)
【ErrorBusters!】
エラーをやっつけろ!な、おまけ付きの自作戦闘ゲーム。RPGツクール2000製(VIPRPG)。
敵のエラー演出が凝ってていいぞ。ブーストしたメカゴの必殺技で大ダメージを狙うのが楽しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338187551-Dcyh8Ny7id.jpg?width=1200)
【Wind Island ~もしもこんな出会いだったら~】
ウィンディ10周年記念の短編見るゲ。Steam版RPGツクール2003製(VIPRPG)。
あえてウィンディ誕生前の2012年以前のキャラに絞っているところにこだわりを感じました。
ウィンディかわいい。アイスさんのダジャレいいぞ。
VIPRPG夏の陣
![](https://assets.st-note.com/img/1671338216425-SGh3wJblID.jpg?width=1200)
【或るマゴコロ】
なんちゃって無理矢理ミステリーな短編見るゲ。Steam版RPGツクール2003製(VIPRPG)。
PCとその周辺しか映らない演出がそこはかとない怖さがあって良かったです。無音や環境音の使い方も素敵。
ホラー寄りのミステリー見るゲとして高い完成度でした。ティアスのうさんくさいところけっこう好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338230560-ypORy1bnAT.jpg?width=1200)
【アレックス・サーガ2】
RTPの8人が世界を冒険する本格的な王道中編RPGの続編。RPGツクール2000製(VIPRPG)。
続編ですが世界観につながりはありません。「これサンプルゲーム?」と錯覚するくらいの安心感は健在。
ATB制サイドビュー自作戦闘がこれまた王道でいいぞ! 新要素としてアイテム合成もあります。
ある場面でパーティを二手に分けない場合の分岐あって笑いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338295473-zFGwzpU9lJ.jpg?width=1200)
【しあわせドラゴンはぴはぴハピなすーん】
不運ながら防御力特化と底抜けのプラス思考で何が起きても無傷で切り抜ける。
そんな新キャラ「ハピなすーん」の紹介ksg。RPGツクール2000製(VIPRPG)。
ハピなすーんかわいい。し~~あ~~わ~~せ~~!!
![](https://assets.st-note.com/img/1671338310411-L1TuaFg7uf.jpg?width=1200)
【わてっともんすたー・水】
初代○ケモンパロディな中編見るゲ。RPGツクール2000製(VIPRPG)。
GB風のタイトル画面や、わてりのワンポイントレッスンの再現度の高さが好き。
基本は見るゲながら唐突に入る自作戦闘のクオリティがすごいので必ずやりましょう!
毎回ミニゲーム的に自作戦闘入れてくるの工数大変だろうに本当すごいと思いました。
VIPRPGスレ投下
![](https://assets.st-note.com/img/1671338325532-C61RC8Qqkh.jpg?width=1200)
【玉露の続き物-10】
玉露五将軍が冒険者依頼をこなす連載型長編RPG(Vol.10)。RPGツクール2000製(VIPRPG)。
アグネファイア、ブリザルド、ライスパーク、グリーンサイ、ブラックバイソンの
5人から2人PTを組むサイドビュー自作戦闘で、どのペアでも相乗効果ある戦いが楽しめます。
Vol.10はホムンクルスの権利や戸籍の話について、生まれた理由と絡めて起承転結が丁寧に展開されていて
ストーリー構成上手いなーと思いました。大事な場面で ♪別れ2 が流れて胸に染みた…。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338337857-Uo5Nfur4wm.jpg?width=1200)
【クソデカゼラチン】
「妖精さんにロングソードは効くか」作者様の新作ARPG。Steam版RPGツクール2003製(VIPRPG)。
グラフィックのクオリティとアクション要素の完成度が高すぎて感動ものでした! 神ゲーすぎる…
![](https://assets.st-note.com/img/1671338349410-FG3Sorh00Q.jpg?width=1200)
【シャークタートル】
さめがめ系パズルゲーム。Steam版RPGツクール2003製(VIPRPG)。
魔法具現化の子たちの顔がぎっしり集まってかわいい。
効率良く消してスコアを稼ごうとすると結構頭を使って楽しかったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1671338358889-ZjJLW5xSjF.jpg?width=1200)
【はじめようぜ!ホコグラバトル!】
動き回る歩行グラフィックによる熱いバトルが魅力の短編見るゲ。Steam版RPGツクール2003製(VIPRPG)。
すごい派手なバトルと、めちゃくちゃアツい展開の数々に興奮しました!
ブルーアイズアルティメットエターナルドラゴナスが好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338368500-voVTfpkIjH.jpg?width=1200)
【焔の掌編やるゲ】
一戦のみの自作戦闘ゲーム。Steam版RPGツクール2003製(VIPRPG)。
フロントビューでしかできない画面一杯の敵グラが暗くなると怪しく眼が光るところとか、
敵の必殺技の演出とか迫力あるピクチャの使い方がとても良い。
炎の雰囲気をテーマとしたバトル内容も楽しかったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1671338383243-mysSsFm050.jpg?width=1200)
【魔法具現戦闘用】
魔法具現化たちの戦闘用モーション素材集サンプル。RPGツクール2000製(VIPRPG)。
豊富な動作パターンが収録されており、サンプルではダイナミックに動く戦闘シーンが見られます。
素材集としてはもちろんちょっとした見るゲとしても素晴らしい一品でした。
RPGツクール
![](https://assets.st-note.com/img/1671338436853-208RqO9YiB.jpg?width=1200)
【屑鉄まとうデモナ】
退廃的な世界を魔王候補と従者の少女ロダネが旅する探索型RPG。RPGツクールVX Ace製。
クリティカルでどんどんダメージ稼いだり、防御しつつ反撃したりと多彩なスキルの使い分けが楽しい。
あとロダネが可愛いです。見ているだけで癒やされました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338450839-Vj4mJMSarA.jpg?width=1200)
【シイの墓守―The Good People―】
「イケニエ」の少女が、火あぶりを回避するためなんとかする短編RPG。RPGツクールMV製。
イケニエ回避するための手段が多彩で探索しがいがあり楽しかったです。
外道な方法をとったと思いきや穏便な方法もあっていろいろと試したくなります。
レトロな雰囲気や妖精の設定(基本敵だけど愉快さもある不思議な感じ)が深くてとても好みでした!
![](https://assets.st-note.com/img/1671338463160-hj4oTM59hv.jpg?width=1200)
【るねキャラvsカワイコチャンズ】
カワイコチャン大集合な格ゲー。Steam版RPGツクール2003製。
ドット絵のキャラがわちゃわちゃ動いてかわいい。格ゲーとしても高い完成度ですごかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338583237-8V8YOIB6qs.jpg?width=1200)
【レベッカと機械ノ洋館】
洋館の地下牢に閉じ込められてしまったレベッカが館からの脱出に挑むADV。
RPGツクールMZ製。レベッカかわいい。基本に忠実な微ホラー探索ゲームながら、
なぜか石を食べるみたいな極端な選択肢があってそこが面白いと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338592911-XnSM5oW30T.jpg?width=1200)
☆【RelicsWalker ~真紅の令嬢~】
完成まで19年もかかってしまった非常にハイクオリティな長編ARPG。通常のRPGツクール2003製。
あまりにも作り込みがすごすぎて開始早々、キャラを歩かせるだけで感動してしまいました。
ツクール2000や2003で少しでも作った人なら一瞬で凄さがわかるほど
とんでもなく演出面が凝ってますし操作性も配慮されています。
ぬるぬる動くグラに多彩なアクション、立体的な遺跡探索もあって本当にすごい作品です。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338601606-6UxtAriYRV.jpg?width=1200)
【Sky And Earth】
地上人の少年と天空人の少女が出会って旅立つ長編ボーイミーツガール冒険RPG。RPGツクールMV製。
ソラハリアがなれなれしくて可愛い。戦闘は弱点属性を付与してからその属性で殴るシステムがシンプルに楽しかったです。
まだ序盤ですが、村から旅立った途端すごい気合いの入ったムービー入って驚いたので投票させて頂く。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338609236-7sKGUfWsWe.jpg?width=1200)
【SpiritCrown】
世界を救った勇者の幼馴染たちの冒険を描く短編ファンタジーRPG。RPGツクールMZ製。
勇者の長い旅路を追体験する形にすることで短編にまとめる構成が上手いと思いました。
アルターが序盤の断片的な情報の段階からとてもいい子そうだったのもあって
マキトとリノ同様、終始助けたい気持ちでいっぱいでした。精霊たちもみんなかわいい!
戦闘がCTBで、精霊を召喚で出し入れして戦い戦闘も面白かったです。
攻撃力バフをかけたマキトで殴ってリノ、火と土の子がサポートする戦法でした。
WOLF RPGエディター
![](https://assets.st-note.com/img/1671338633277-hHdxGAaxvn.jpg?width=1200)
【悪役令嬢の断罪まであと3ターン】
『断罪イベント』を回避するため悪役令嬢がなんとかする掌編ADV。ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
物語のテンポが非常に早く、すぐ終わりますが3ターンの間にとれる行動が多くて遊びやすく満足感の高い作品でした。
きらびやかな立ち絵やマップも素敵。テルマさんに何度も話しかけると発生するイベントが好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338661448-87kB3j6ebg.jpg?width=1200)
【アビスエクスプローラ 繋ぐ魂の絆】
武器やアイテムを拾い、戦って奥に進むノンフィールド短編RPG。
ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
シンプルなルールで遊びやすい単純かつ面白いゲームデザインが魅力。
強い武器を取捨選択するのが楽しかったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1671338670919-JDCkgOgsJf.jpg?width=1200)
【いへぢ~家路~】
オニたちを避けながら家路につくホラーゲーム。ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
手袋をのぞき込んで索敵するシステムがスリルあって面白かったです。
環境音がホラー度を引き上げているほか、見た目ちょっとかわいいオニがたまにいるところも好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338679494-zzOnMhcq4z.jpg?width=1200)
【イマジナリーフレンド(ウディコン版)】
イマジナリーフレンドがテーマのADV。ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
ぷれあちゃんをはじめとしたかわいい雰囲気で統一された絵の数々が素敵。
イマジナリーフレンドをこう使ってきたかと意外性を感じる物語でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338689672-q7Opp0MKgw.jpg?width=1200)
【陰都見聞録】
独特な雰囲気の陰界を冒険する3DマップRPG。ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
とてもウディタに思えないどこか懐かしさも感じる3Dマップが斬新。
暗い3Dマップに反して陽気なノリで面白おかしく冒険する物語のギャップにやられました。
ピューイがとても親しみを感じるキャラで異種族との交流の橋渡しをしてくれて好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338698471-cBSwYdm1Xp.jpg?width=1200)
【うさぎパンチ】
連打系ストレス解消ゲーム。ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
ほぼただ連打するだけなのに謎の勢いに身を委ねてするするプレイしてしまいました。
きわめてシンプルなので遊びやすく、かわいい絵柄のうさぎさんが短期間にみるみる強くなって楽しかったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1671338706381-GOggl6OYfd.jpg?width=1200)
【ウルファールの冒険】
サンプルゲームをもとにしたアツいゲーム。ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
バグを探してツッコミするシステムが楽しくて進んでバグ探ししたくなる良作。やれないバグゲーはないんだ!!
物語の結末は、何か創作したことのある人ならば考えさせられるテーマで深いものがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338715622-SFQDHJO4t7.jpg?width=1200)
【オトリズム】
丁寧に作られた音ゲー。ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
滑らかなメニューや譜面の処理、キー割り当てなどの機能を完備しており
非常にハイクオリティで遊びやすく、UIや演出が洗練されていてとってもオシャレ!
音ゲーとしての非常に高い完成度の作品です。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338725890-oi31Uwt7u5.jpg?width=1200)
【海賊黙示録】
海賊らしい広々とした海を、潮の流れを読んだり雷雲を避けたりして目的地を目指す航海そのものをする斬新なゲーム。
ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
渋い海賊の人たちが略奪するような悪者なのに妙に人間味があって親切なところが好きです。
アツい展開あり、無常な描写もありと水没寸前の終末世界を後悔しない航海ができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671349951479-0thoiDO5dl.jpg?width=1200)
【割烹活法・神ノ七草】
状態異常を活用してボスの旨みを引き出す和風グルメバトルRPG。ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
ボス戦に挟まれるイベントが豊富にあり、謎を解き明かすように進む戦闘(料理)のプレイ感が斬新でした。
本当にボスを料理しているかのような臨場感が得られ夢中になってプレイしました! 和服の女の子が可愛い。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338735023-91K1519Jkc.jpg?width=1200)
☆【雲間からレグルス】
レベルを操作しながら星々を巡って宇宙を駆けるRPG。ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
レベル上げ下げ可能な戦闘が斬新かつ物語との融合が他に類を見ないくらい素晴らしかったです!
星ごとにマップの質感が変わる所にこだわりを感じました。味わいのあるドット絵いいですね。
セーブポイントくんは癒やし。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338744597-Gr7cmjDhQ6.jpg?width=1200)
【孤城の悪魔】
犬の悪魔と魔女がお城探検するノンフィールド短編RPG。ウディタ製。
お城で発見したお宝ひとつひとつに会話があって楽しい探検でした。犬の悪魔かわいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338753315-ZpJxm4L8X7.jpg?width=1200)
【子ども部屋のボギー】
ねむれない夜の子どもに捧ぐちょっと不気味な短編ADV。ウディタ製。
子どもらしい恐怖感をうまく表現した話で、寝る前の20~30分にぴったりの内容でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338762546-Yb8nXbf6cz.jpg?width=1200)
【砂漠の魔女と空の人魚】
空から落ちてきた人魚の少年と砂漠に棲む魔女が出会うガールミーツボーイRPG風ADV短編。
ウディタ製。すごい気合い入ったつくりのOPで始まり、世界観にマッチした
wet pointにより使える技が変化する仕様のバトルが印象に残りました。
潤いと乾燥の対比が素晴らしい出会いが良かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338779941-APx2WFkQ9r.jpg?width=1200)
☆【ショートファンタジー 刻と天賦の綺譚】
僧侶が命を賭けたギャンブルに身を投じるインパクトあるテーマの王道RPG×ADV。
ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
カンノーリちゃんが僧侶なのにギャンブルにのめり込むカオスな掴みで興味を引かれて、
徐々に献身的な姿勢とリーダーシップを発揮して中心的存在になっていく成長が素敵でした。
温かみのあるレトロ風ドット絵や動く立ち絵の完成度も素晴らしかったです。
カオスな掴みから入ってシュールなギャグも交えつつ最後はしっかり王道展開で締める! 構成がうまい。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338791939-KzKdFeuFam.jpg?width=1200)
【選択肢がなでるとなめるしかないゲェム】
マルチバッドENDな短編ADV。ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
タイトルどおりネタ全振りで笑いました。開幕の神様の影が一番好き。
なでるとなめるだけで物語を動かしていく強引さがすごい。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338839620-HAaZ2IVo08.jpg?width=1200)
☆【ソウテン鏡事件】
過去と未来を結ぶ鏡を使ったSFサスペンスADV。ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
鏡を介して相談できる会話相手がいるのと、次どうするか進行指示がセーブ画面にあってとても遊びやすい。
ちょっとした所を調べると発生する時事ネタ会話の数々が豊富でミライちゃんの頭の良さに感心しました。
しかし本番は物語終盤! 鏡のトリックや物語の構造、マップ探索の導線の組み方が非常に巧みで、
その見えない導線に見事に誘導されていました。本当に素晴らしいので推理ものが好きならぜひプレイしてみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338853456-J2XJMouMPA.jpg?width=1200)
【父と娘のまちがいさがし】
ひとひねりルールを加えた間違い探しゲーム。ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
普通の間違い探しに必要な観察力のほかに記憶力も要求されるアイデアが面白く、
会話やヒントを通して父娘の交流ができることも相まって親子で遊んでいる雰囲気が良くできていました。
丁寧なチュートリアルにスキップやバックログなど便利機能もしっかり搭載されており遊びやすかったです。
父娘の交流に暖かさを感じる…!
![](https://assets.st-note.com/img/1671338861858-hSUbAlBYCd.jpg?width=1200)
【天上奥義伝】
事前にステータスをどう割り振るか、どのような位置取りで敵と対峙するか考えるのが楽しいヘックス制SRPG。
ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。2人パーティの役割分担を考えるのが楽しい。
難易度HARDでは最適なステ振りを探ってもなおギリギリの戦いになる緊張感にハラハラしてとても熱中しました!
物語はコミカルな見た目ながらシリアスが入り交じり終盤の展開に胸が熱くなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338870340-2tuhW62MTC.jpg?width=1200)
☆【脳筋魔法使いは進学したい】
ダイスを振ってその出目に従って戦うが、ダイス運よりもスキル習得の選択・タイミング判断が重要なローグライトRPG。
ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。ダイスを増やす、出目を操る魔法、
どんな出目でもOKなスキル構成にするといった強化方針を考えるのが楽しく最高に面白かったです!
さらに見やすいUIに加え気になる場所を右クリックすれば全部説明が出るため、
少し遊べば理解できるようになっていてとても遊びやすい。
ダイスを中心に据えながら運に頼らないというゲームデザインの完成度が非常に高い神ゲー!
![](https://assets.st-note.com/img/1671338881231-ysTY3L8Fnb.jpg?width=1200)
【ノラさんぽ】
白ネコのノラたちが大冒険するRPG。ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
ネコたちがみんなかわいい! 自作モングラの質感もかわいい感じで、ほのぼのした大冒険でした。
戦闘も手に汗握る白熱した内容でそのギャップが好き。ネコたちのひたむきなかわいさが魅力です。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338890738-NeeZkjC2WR.jpg?width=1200)
【廃館少女 - Replica -】
少女ローゼマリーの回想として語られる形式で廃工場を探索するミステリー+サスペンスADV。
ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
完全オリジナルドット絵の質が高く、廃工場の雰囲気がとてもうまく表現されていました。
虚実入り混じった話に不安をかき立てられるストーリーも魅力的。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338902345-kCSDdCY0Z0.jpg?width=1200)
【畑から始める魔法薬学入門】
魔法薬学部に入学した少女が畑作と調合と冒険をするRPG。ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
一貫して「調合」をテーマにしたストーリーで、調合について考えさせられる良い物語でした。
調合したアイテムに便利なものが多くて戦闘で使うと有利なので調合しがいがあって楽しかったです!
不完全な調合レシピを改良していくシステムが試行錯誤している感を味わえて好き。
他にも学食があってシチューが美味しそうだったり、友人ができたりと学校生活の表現が素敵で素晴らしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338928531-XMxVVi8ON3.jpg?width=1200)
【非城口】
ピクトグラムの世界を元に戻すため戦う横スクロールアクション。
ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
ピクトグラムの世界の独特な雰囲気が良い味を出していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338938927-oEsajCtEDZ.jpg?width=1200)
【フィッシュ・フックは涙しないRE】
悪魔が蔓延る世界に迷い込んだ人々を救う探索ADV。ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
とても丁寧に作られていて探索や謎解きもヒントが豊富なためスムーズにプレイできました。
友情の大切さを感じる王道なストーリーに印象的なスチルが随所に挟まれて終始安定感がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338948518-dkcNj34LqD.jpg?width=1200)
【フォゲコマ!】
コマンドを選択式で習得して進める"欠陥型RPG"。ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
どのマップも複数解法が用意されており、どうやったら突破できるか考えつつ探索するのがとても楽しかったです。
武器で殴って解錠する腕力プレイもあれば、壁をすり抜けたっていいし、
やくそうを意外な使い方したっていい多彩な自由度の高さが斬新でした!
コマンドの使い方を工夫して一風変わったRPGを攻略してみませんか?
![](https://assets.st-note.com/img/1671338965681-9A3fxiXXTC.jpg?width=1200)
【ブラックレイン】
世界滅亡から200年後の東京が舞台のポストアポカリプスものRPG。ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
コンピュータを意識したデザインのメニュー周りがオシャレで本当にPCを操作しているかのような気分に。
序盤こそ資源は限られるものの中盤からは夢の島鉱山でガラクタ漁りして強化しまくった武器で無双できて
戦闘がどんどん楽しくなりました。メニュー周りのレトロPC感へのこだわりがすごい。
![](https://assets.st-note.com/img/1671338989502-OpUVbjBx3d.jpg?width=1200)
【ベジダンッ!】
プレイヤーによる野菜(回復アイテム)の使い方が戦況を左右する自動戦闘RPG。
ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。難易度ハードを全滅0回でクリアしました。
自動戦闘+プレイヤーは回復アイテムを使うだけなのに戦略性が高くて、
効率の良い野菜や武具の買い物を模索しながら全滅すれすれまでダンジョンに潜るスリルに病みつきになるのがいいぞ!
![](https://assets.st-note.com/img/1671338997882-CNCuLYkS61.jpg?width=1200)
【宝珠使いシズクのかえりみち】
独自性の強いサイドビュー戦闘アクションパズルRPG。ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
下画面でシズクが動いたパズルの結果で使う技を変化させる戦闘システムが良い意味で慌ただしくて見たことないくらい斬新!
限られた時間内にどの技を優先して発動させるか考えるのが楽しく、
事前に戦法を考えておく戦略性や陣形システムも自分好みで夢中になってプレイしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339009282-cRcgbwTzq6.jpg?width=1200)
☆【星空ダイヤグラム】
ランダム収集の装備とスキルを付け替えて戦うハクスラRPG。ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
装備とスキル収集が楽しくて長時間延々と遊んでいられます。
数時間プレイしてスキル効果3行目(反則かと思うくらい高性能です)が存在するスキルを入手したあたりから
やめどきが見つからないくらいハマりました! 個性豊かな11人の仲間の数だけ
異なるラスボスと専用EDがあってクリア後要素も完備されているなどボリュームもバッチリあります。
バトルとランダム収集要素が好きなら確実にハマると思います。お勧め!
![](https://assets.st-note.com/img/1671339019124-r9eYUNW7oG.jpg?width=1200)
【魔法裁判】
裁判ものの法廷アドベンチャー作品。ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
気軽にできる簡単めの推理でサクサク遊べます。
ひとり何かひとつ魔法が使える設定が独特で、それを使ったトリックが用意されているところに工夫を感じました。
特に魔法を使ったある意外な証人が召喚されるところが面白かったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1671339027875-gqHNWEFhRV.jpg?width=1200)
【メイドインザフィアー】
メイドさんがゾンビと戦って館から脱出するノンフィールドRPG。ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
ロザリンダの胃の強さと戦闘力が頼もしくてゴリ押しで脱出できました。
何が起こるかわからない緊張感あるRPGで楽しかったです! メイドさんかわいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339036028-vfsJr7vn6e.jpg?width=1200)
☆【メトロノームファイト】
少女が音楽でリズムに乗って戦うゲーム。ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
まずなんといっても音楽の使いかたが最高に良く、私にとって
これほど音楽が最大限有効活用された作品は初めてでありとても感銘を受けました!
重い世界観の物語なのにコミカルな漫画風の吹き出しで展開される会話シーンのギャップも好きです。
戦闘難易度についてはリズム感とマルチタスク処理能力が問われるゲームなので最初は難しくてとっつき辛く感じます。
しかし無理だと感じても数回のリトライでみるみるプレイスキルが向上していってどんどん楽しくなっていきました。
また、どのボスもギミックがしっかり組まれており違った楽しみが用意されているため
ゲームに没入する時間がずっと続き、クリアしたときは15時間遊んだと思えないくらいあっというまの体感時間でした!
斬新なゲーム性に各ステージの作り込み、音楽の素晴らしさがこれでもかと伝わる神ゲー!!
![](https://assets.st-note.com/img/1671339048108-LkES0qZe33.jpg?width=1200)
【ルシアの夢想】
距離を調整しながら敵の攻撃を掻い潜って戦うRPG。ウディタ製。
連続で攻撃すればするほどすごい勢いで威力が上がり、
敵との距離で攻撃をやり過ごせる独特な戦闘システムが面白い。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339056599-W8kE4s5LUC.jpg?width=1200)
【-は一にわりぶしん】
多種多様な『-』の謎を解き明かすクイズアドベンチャー。ウディタ製。
”ステージ”ギミックが斬新で良かったです。タイトル回収の上手さが印象的な作品でした!
にわとりん、かわいいぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339066199-zhtpChFXNn.jpg?width=1200)
【1/∞の奇跡】
医療ロボットが淡々と懸命なケアを少女に施す近未来ノベル。ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
絵の色味から伝わる温度感が好きです。イロハちゃん可愛いしなんとしてでも助けたくなる魅力を感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339076581-KKOEacbNZL.jpg?width=1200)
【CARD COUPLER ALICE】
次々と手に入るカードからデッキを組むのが楽しいカードバトル風ノンフィールドRPG。
ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
丁寧なチュートリアルに加え、自然とTIPSが目に入るようにする配慮が素晴らしくて終始遊びやすかったです。
自分なりにデッキを組んでうまく勝てたときはしてやったりな気持ちになりました。
鶴姫アリス強くて華やかでかわいい!
![](https://assets.st-note.com/img/1671339090733-7PA8EHCe4W.jpg?width=1200)
☆【HOLLOW LONGING】
桃源と呼ばれる楽園の人たちと交流しながら世界の真相に迫る探索ADV。
ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
絵の持つ力がとてつもなく高く、非常に質の高いマップ、立ち絵、スチルを通して圧倒的な画力で幻想的な楽園世界を伝えてくれます。
楽園とは何なのか、ストーリーの先が気になって一気にプレイする魅力がありました。
特に料理と服作りイベントでは衣食住&ストーリーの組み合わせによる人物掘り下げがとても効果的でした。
マナセおねえちゃんの料理が見た目どれも美味すぎるうえに食レポも極上で最高すぎる。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339099433-0d3VPUaEWh.jpg?width=1200)
【Megalopolis】
レベル無し、装備品の性能がすべてなノベル寄りのノンフィールドRPG。
ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
地底からの脱出という決死の極限状態を豊富なテキストで描写しており、
登場人物の掘り下げも相まって非常に読み応えのある物語でした。
やるかやられるか緊張感たっぷりのバトルも物語と相乗効果を生み出していて
「何が起ころうとも真相を知って脱出するぞ!」と良いモチベーションにつながりました。
極限状態描写の表現力と主要人物8人の魅力的なキャラクター性など良いところがたくさんあってお勧め!
![](https://assets.st-note.com/img/1671339110017-DWvbfyg2p7.jpg?width=1200)
【Moonet】
独特なドット絵が魅力の"ほのぼの"RPG。
ウディタ製(第14回WOLF RPGエディターコンテスト作品)。
短時間に二転三転するストーリーにハラハラしました。
ねねね博士が良いキャラしていて好き。
SRPG Studio
![](https://assets.st-note.com/img/1671339154584-wuVHb24iwZ.jpg?width=1200)
【徒花の国】
ほぼ語らずマップが物語る短編SRPG。SRPG Studio製。
どのマップも素晴らしい雰囲気で、廃墟感たっぷりなところが好きです。
気さくな骨のスケルトンが親切な奴で大好き!
![](https://assets.st-note.com/img/1671339169437-004FQ3hzuU.jpg?width=1200)
【アテリテーフ】
好きなパーティを作り育成して最終決戦に挑む短編SRPG。SRPG Studio製。
どのユニットを仲間にするか考えるのが楽しくて、試行錯誤しがいがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339176737-DS3t0C5Gbf.jpg?width=1200)
【異端のふたり】
独特な暗黒魔道士像が描かれた短編SRPG。SRPG Studio製。
会話やユニット、武器の説明文がどれも面白い! テっちゃんが好き。
戦闘マップ攻略中の会話が多くて会話により戦況が変化するマップもあり、
SRPGでありながら良い意味で一般的なSRPGらしくない個性的な面白さを確立している良作です。
ところで、暗黒魔道士はお好きですか?
![](https://assets.st-note.com/img/1671339184239-J223ZVyWhF.jpg?width=1200)
【異端のふたり 外伝】
独特な暗黒魔道士像が描かれた、あの異端のふたりの続編。SRPG Studio製。
さらに会話面の面白さがパワーアップしており、
暗黒魔道士や骨が住み着くゆるい田舎でさらなる物語が繰り広げられます。
まだ序盤しかプレイできていないのですが、とても楽しかったので投票します。
マップ攻略中に畑仕事が始まるSRPGは世界ひろしといえど異端のふたり外伝だけ!
当然、暗黒魔道士はお好きですね?
![](https://assets.st-note.com/img/1671339196524-NWs4om8meM.jpg?width=1200)
【精霊伝承 VoiceEdition】
主人公男女選択制の王道ファンタジー長編SRPG。SRPG Studio製。
あの名作SRPG、精霊伝承にボイスが付いてさらに豪華に! すごい!!
![](https://assets.st-note.com/img/1671339204364-Z12LGRKvuP.jpg?width=1200)
【セレクト2nd】
脱出系ホラー映画風サイキック短編SRPG。SRPG Studio製。
ゾンビと戦いながら地下研究施設から脱出を目指す話で、
施設の酸素濃度低下により酸欠になりかけてたりして緊迫感があります。
最初に登場人物9人の性別を決められる仕様が面白かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339211183-SE5YiXMucn.jpg?width=1200)
【大罪のカルマ】
ミステリー&SRPGという異色の組み合わせの中編SRPG。SRPG Studio製。
少し不気味な雰囲気に合うハイクオリティなマップに驚きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339218659-wM6PQ5e82t.jpg?width=1200)
【バトルシミュレーション ペイントナイツ】
マス目を塗りつつ進軍して戦う、子供向けアニメ風の新感覚戦略SLG。SRPG Studio製。
地形塗りつぶしによる細かな能力値や移動範囲の変動、撃破したらすぐLvアップ、
逆にピンチ時は逆転の一手として杖を支給といった独特のシステムが
行動順を考えさせるつくりになっていて面白かったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1671339228344-e65hiCArj1.jpg?width=1200)
【悲劇なんていらない】
軍隊の襲撃に名もない村人たちが一致団結してたくましく戦う短編SRPG。SRPG Studio製。
村が襲撃される悲劇のはずなのに妙に明るい雰囲気のギャップが好きです。
かったいパンつよすぎる・・・!
![](https://assets.st-note.com/img/1671339236677-m2LndSUveT.jpg?width=1200)
【FortuneExplorer ~ミリィと不思議なダンジョン~】
まさかのSRPG Studioで作られた不思議なダンジョン系ローグライクRPG。
SRPG Studioでちゃんと不思議なダンジョンになっててすごい!
ミリィちゃんが可愛くて、パーマデスがほぼないお手軽難易度から高難易度まで幅広く楽しめます。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339256959-wvVPTn4gIF.jpg?width=1200)
【Guide in Blaze】
軍師となって激しい戦いのなかで亡くなった戦死者の意志を継承し、生き抜く中編SRPG。
SRPG Studio製。戦死者が出る前提のゲームなだけあって戦いの緊張感が高く、そこが素晴らしい。
プレイヤー心理として戦死者が出るのは避けたいだけに、それを主題にした試みがすごいと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339265652-pUhI4TtHvx.jpg?width=1200)
☆【Nash Upgrade】
一歩も移動できない弱すぎるナッシュを、拾ったお金で強化して魔王撃破を目指す短編SRPG。
SRPG Studio製。このターン数でこの移動力ならあそこまでたどり着けるとか計算予測するのが楽しく、
仲間集合スキルの効果で思わぬ進軍方法ができたりしてSRPGならではのUpgradeゲーに仕上がっています。
要素解放の案配も絶妙で加速的に収入が増えていくのが気持ち良かったです!
ティラノビルダー
![](https://assets.st-note.com/img/1671339282879-kFcYKXakJN.jpg?width=1200)
【機械仕掛けの花合せ】
荒廃した世界観とゆるさのギャップが魅力の短編ADV。ティラノビルダー製。
筋肉ちゃんの肉体美と半袖へのこだわりが面白かったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1671339293799-h6nYkPmM6I.jpg?width=1200)
【終焉のアンドロメダ】
終末世界でアンドロイドと少女が最後の日々を過ごす短編ADV。ティラノビルダー製。
3人の少女それぞれ個性があって読みごたえありました。
継さんのシナリオに登場する、かなめが好きです。あと博士かわいい。
更新継続
![](https://assets.st-note.com/img/1671339304482-7P7qVBOes3.jpg?width=1200)
【クラスメイズ】
迷宮化した夜の学校に挑む短編RPG。RPGツクールVX製。
日比野さんの言動が面白くて好きなので今年も投票させて頂く。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339328472-X3tZ55I49v.jpg?width=1200)
☆【グリッチ・キャスケット】
システム復旧チームの一員としてSF世界の物語を追う中編ADV。ウディタ製。
コンピュータから他人の記憶をのぞき込む形で話が進み、物語に引き込まれました。
「人間の精神の不具合< エラー >を修復」というワードが気になるならプレイしてみましょう。
特にロウナ編は第○世代システムたちがみんな良いキャラしていて好きです。
ファイル出力機能の使い方が素晴らしいのも特徴。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339338111-ZdziKCdzxi.jpg?width=1200)
【グレイメルカ】
FE風SRPGの長編大河ファンタジー。system3.9製。
数年ぶりの更新でなんと4世代目の話、7章が追加されました!
最初の方の世代の人物が老人や中年になるほどの作中時間が経過してなお、
新たな若い人物たちによる物語が展開される非常に完成度の高い戦記物としてお勧めです。
久々に投票させて頂く。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339358522-rrE3iimb8T.jpg?width=1200)
【再編 瓦礫の魔女は。】
ある記憶の無い女性が壊滅した世界を探索する中編ADV。ウディタ製。
世界壊滅の謎と主人公の記憶喪失が気になり、話を進めると個性的な新キャラが次々登場して引き込まれます。
今年も投票させて頂く。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339366208-uPFtsVqZv2.jpg?width=1200)
【ざくざくアクターズ】
冒険して仲間を集め、王国を運営していく長編RPG。RPGツクールVX Ace製。
今年ついに最終アップデートされたと聞いて初めてプレイしました。
まだ序盤ですが、どんどん仲間が増えて拠点となる王国が発展していくのが楽しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1671339374347-U74ImM4YbN.jpg?width=1200)
【忍屋】
不思議な力を持った忍の少女が母親に会うため奮闘する短~中編の横スクロールステルスARPG。
RPGツクールVX製。あまりにも美しいマップが多く見とれてしまうくらいグラフィックの作り込みがやばい!
今年も投票させて頂く。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339383001-e3hzoJb1nr.png)
【少女は裏山へ薬草をとりに】
RPGツクールVX製のサイドビュー戦闘短編RPG。
たった1回の戦闘…それに全力を注ぐバランスが熱い!
今年も投票させて頂く。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339391494-2OlSUAoYl2.jpg?width=1200)
【スティルメイト】
長編フリーシナリオ大航海時代RPG。RPGツクール2000製。
16年も更新を積み重ねた成果か、やれることが非常に多く自由度の高さが素晴らしい!
3年連続で投票させて頂く。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339400194-iT6FRNJP4K.jpg?width=1200)
【精霊伝承】
主人公男女選択制の王道ファンタジー長編SRPG。SRPG Studio製。
臼井の会の香月清人氏制作ということもあり、美麗な立ち絵にスピーディな戦闘モーションが魅力。
今年も投票させて頂く。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339409636-3CqhWoPjaU.jpg?width=1200)
【小さな世界の幸福奇譚】
アレックス達が本の中の世界を冒険するデフォ戦付き長編見るゲ。RPGツクールVX Ace製(VIPRPG)。
今年プレイした8~9章でだいぶクライマックスが迫ってきました。10章以降も楽しみ!
![](https://assets.st-note.com/img/1671339423903-ZsSIiL1HTE.jpg?width=1200)
【ドラゴンボールZ RPG】
FCのZⅠ(強襲!サイヤ人)、ZⅡ(激神フリーザ!!)、ZⅢ(烈戦人造人間)を再現・統合して
さらに「こんどは オラが やる!」の続きも作ってしまった伝説の長編クロゲ。RPGツクールVX製。
Sコンボ追加など精力的に更新が続いています。今年も投票させて頂く。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339433055-sRpvfcOBjN.jpg?width=1200)
【ネクロさんRPG令和版】
ネクロさんとダークロードが女神を倒す冒険に出るサイドビュー自作戦闘RPG。
RPGツクール2000製(VIPRPG)。なんと数年ぶりに更新されてアツマールに帰ってきた!
モングラや味方グラのアニメーションが素晴らしい作品です。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339470196-WcWWKjKwDq.jpg?width=1200)
【ミスキャスト勇者軍】
レベルが上がると脱衣する呪いをかけられた3人娘の短編RPG。RPGツクールVX Ace製。
クロノメナスが好きです。今年も投票させて頂く。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339479929-bspORP5YWY.jpg?width=1200)
【もしもンクエストモンスターズ2s】
DQモンスターズのクロゲ、もしもンクエストモンスターズ2がSteam2003移植で帰ってきた!
Steam版RPGツクール2003製(VIPRPG)。システム面が大きく改修されて遊びやすくなっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339490811-xBdSw1PXu2.jpg?width=1200)
【妖刀伝】
妖刀を使って誰でも殺せて、誰にでも乗り移れる短編RPG。RPGツクールVX製。
自由度が非常に高くていいぞ。今年も投票させて頂く。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339499364-dSunW4s2fZ.jpg?width=1200)
【ラシュイットリーテ】
町長の子が百年に一度のお祭り準備に奔走するほのぼの日常ファンタジーADV。
RPGツクールVX Ace製。3年連続で投票させて頂く。
【ランディアX】
ふつうの戦記モノ長編SRPG。SRPG Studio製。
新規モーション、キャラチップ、立ち絵の表情差分などグラフィックが追加され大きくグレードアップ!
今年も投票させて頂く。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339514737-4EGnFRUYXW.jpg?width=1200)
【リュート】
ロマサガ風サイドビュー自作戦闘のフリーシナリオRPG。RPGツクール2000製(VIPRPG)。
各地を巡り100人もの仲間を集め、成長させて魔王を討伐しよう!
無駄な待ち時間がなくテンポが良い神ゲーです。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339525277-vd13nmCLny.jpg?width=1200)
【ロストヘヴン】
記憶喪失の男女が過去を求め世界へ旅立つ王道長編RPG。RPGツクールVX Ace製。
物語の先が気になり大いに引き込まれるボーイ・ミーツ・ガールな名作。
3年連続で投票させて頂く。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339534300-OrPfwf10mv.jpg?width=1200)
【EvaliceSagaExpansion】
サガ風フリーシナリオ長編RPGであるEvaliceSagaの拡張版。専用ツール自作のうえ製作したとのこと。
原作EvaliceSagaから主人公追加、仲間追加、やりこみ要素追加、便利機能追加など多くの改良が施されています。
3年連続で投票させて頂く。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339545273-pwYTH8AD6E.jpg?width=1200)
【Fanastasis】
再誕を求め記憶を探しにダンジョン探索するネフェイスト系長編RPG。RPGツクールVX Ace製。
ダンジョンの量と密度が信じられないほど凄まじく、探索が楽しい神ゲー!
3年連続で投票させて頂く。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339556139-rpjzGIJpwr.jpg?width=1200)
【MinuteGlass】
故障した宇宙船で1分で窒息死する状況をなんとかする短編ADV。GameMakerStudio2製。
すぐ終わってテンポがよく、かわいいドット絵も相まって何度も挑戦したくなりました。
窒息死を回避するための試行錯誤にハラハラする作品。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339566249-VBgTnEEWqT.jpg?width=1200)
☆【RexColosseum】
180日間で闘士達を鍛えて闘技場制覇を目指す短編経営SLG。SRPG Studio製。
血と汗となみだを流して戦う闘士たちをスカウト・育成するのが楽しい作品。
今年も投票させて頂く。
![](https://assets.st-note.com/img/1671339576989-RcBU1re4uX.jpg?width=1200)
【TOWER of HANOI】
1人の人間と10人のHANOIがTOWERという仮想バーチャルのテストプレイに挑む長編デフォ戦RPG。
RPGツクール2000製。バグったゲームの世界表現が独特で素晴らしい。クレヨンが好きです!
3年連続で投票させて頂く。
無効票
![](https://assets.st-note.com/img/1671339586375-pHvONsF2Pe.jpg?width=1200)
【カルパの夕刻】
音楽とジェノサイド王道(?)終末SF。ウディタ製。世界観構築力と演出力が素晴らしい作品。
かなり荒んだ終末世界なのに子ども主役なのがいい具合に荒んだ雰囲気を中和していて最高でした。
期間限定公開デモ版のため無効票ですが、どうしても投票したかったので入れます。
【ふしぎの城のヘレン】
たとえ無効だろうと、自分の中ではこれがいつまでもベストフリーゲームです!
【悠遠物語 ~空の大陸とアイテム屋さん~】
完成に期待を込めて今年も投票します。
ΩND