見出し画像

「転妻図鑑ってなぁに??」解説と図鑑目次

転勤族の妻(略して転妻!)、それは夫の転勤で引越しを余儀なくされたり、単身赴任で家族がバラバラになってしまいながらも、自分の生き方(キャリアや子育てなど)を必死に模索し毎日を生き抜く生き物。

そんな私たちは、引っ越し、子育て、仕事、人間関係などいろいろな悩みを抱えています。

似たような悩みを持っている私たち。
でも、価値観や環境がみんなそれぞれ違う。

だから、たくさんの転妻たちのストーリーを知ることができれば、自分に合ったお悩みの解決法が見つかるかもしれません。
新たな視点を持つことができて、気持ちが軽くなるかもしれません。

転妻図鑑は、たくさんの転妻の過去・現在・未来のお話を読める場所です。

他の転勤族たちがどんな生活を送っているのかを知ることができます。

悩んでいる時、落ち込んでいる時、決断できない時、寂しい時、辛い時、そんな時にそっと寄り添える読み物になりますように。

転妻図鑑一覧

vol.6「ライフスタイルに合わせて新たな挑戦をしながら今を楽しむ」転妻歴7年目のmiaさん

転妻図鑑vol.5 「転勤するごとにレベルアップしている自分に目を向ける」転妻歴4年目、もいもいの場合

vol.4 「転勤軸から自分軸へ」仕事と家庭の狭間で揺れた転妻歴4年目、庄司の場合

vol.3  「起こることはベスト」孤独の中でもがいた転妻9年目、ユ子の場合

vol.2 「あるを数える」がモットーの転妻18年目、Toiroの場合

vol.1 「無理しない」がモットーの転妻10年目、れみふくの場合



いいなと思ったら応援しよう!

れみふく | 書くパラレルワーカー
記事を読んでくださってありがとうございます。いただいたサポートは、書籍購入費用に充てます!良い読書は良い文章を創る。記事を書いて還元いたします。