一家の大黒柱として働く在宅ママ起業家に、今なぜライティングを学ぶのか聞いてみた
ひとくちに在宅ワークといっても、その仕事内容はさまざまです。
そんな在宅ワークのひとつで、主婦にも人気が高いのがWebライター。
わたしも、今年に入ってから本格的にWebライターとしての活動を始めたところです。
いまはライター活動をしながら、さらなるスキルアップを目指してオンラインスクールで学んでいます。
そのスクールで、すごい人に出会ってしまいました。
・在宅で月145万円を稼ぐママ起業家
・3人の子どもを育てながら、一家の大黒柱を務めている
えっ?
こんなすごい人が、なぜライティングスクールに入ったんだろう?
ライティングを学ぶって、実はめちゃめちゃ価値のあることなのでは??
と、興味津々で講義に参加されている姿を見ていたのですが(笑)、なんと取材をさせてもらえることに!
(Twitterでやりとりをしていたら、お声がけいただいたのです。SNSでつながるって、すごい!!)
・在宅ワークのことが知りたい
・在宅ワークのスキルアップをしたい
・オンラインでライティングを学ぶってどんな感じ?
こんなことを考えている人の代表として、在宅ワークで結果を出している人がライティングを学ぶのはなぜなのかを聞いてきました。
ではさっそく、その秘密を解き明かしていきましょう。
出会いの場となった、ライティングスクール
取材に入る前に、まずはわたしたちが出会ったライティングスクールとは何かをお伝えしておきますね。
そのスクールは、ストリートアカデミー(通称ストアカ)で開催されている、野口真代先生による「ライティングカレッジ」です。以下、ライカレと呼びます。
ライカレでは、電子書籍出版をゴールに、Webライティングや稼げるようになるためのメンタルなどを学びます。
「複数の収入源をつくる全スキルを3か月で学ぶ」というキャッチコピーのとおり、ものすごく学びの多い、濃いスクール!
先生も生徒も全力疾走で3か月をかけぬける、大運動会のような講座だなと感じています。
そこで出会った同期のひとりが、今回の取材をさせていただいたたかみさん(@mamaria3535)です。
たかみさんのプロフィールをTwitterから引用しますね。
たかみ@在宅&短時間でも月154万稼ぐママ起業家
3人育児で在宅&1日4時間しか働けないところから経済的自立を達成して一家の大黒柱になったママ/フォローすると短時間しか働けない・稼げないという悩みが解消され、幸せな人生と安定収入を得る方法がわかります/自分も家族もお客様も幸せになれるビジネスしかあり得ないので詐欺案件バツ印/キングダムブームが終わらない/#ライカレ5期生
実績もすごいし、わたしのずっと先を走っているような方なので、ライカレで出会わなかったら直接お話しさせてもらう機会はきっとなかった。
出会いに感謝しつつ、いよいよインタビュー開始です。
在宅でどんなお仕事やってるの?
ー今日はよろしくお願いします。
Twitterのプロフィールを見て、在宅で稼いでいて、しかもママで大黒柱だなんてすごい人がいる!と思っていたんです。
どんなお仕事されているんですか?
ありがとうございます。
人のプロモーションをお手伝いするセールスライターとして、メルマガ書いたりLP作ったりしています。
ーセールスライターさんなんですね。
そうなんです。求められることをしていったら、そういう仕事をやるようになっていきました。
それから、ビジネスパートナーと一緒に自分のコンテンツも手掛けています。
ーぽけっとBizクラブですね?Twitterで拝見しました。
はい。コンテンツビジネスを学ぶコミュニティのようなもので、これから動画などを配信していく予定です。
ライカレに入った目的
ーたかみさんのように、すでに活躍されている方もライカレを受講するんだなって驚きでした。
どんな目的で参加されていますか?
第一に、電子書籍を出したくて受講しました。
いまやっていることは人のお手伝いをすることがメインなので、自分を表現できるコンテンツをやりたいなって。
ー電子書籍でどんなことを書きたいですか?
わたしの活動は女性の経済的自立をテーマにしています。
なので、そういった女性をサポートできる内容のものを書きたいですね。
ーいいですね!
あとは、ライティングをちゃんと学びたいというのもあります。
学んでセールスライターになったわけではないので自分のスキルに自信がなく、ちゃんとできているのか不安だったんですよね。
本当にこれでいいのかなって。
ーそうなんですね。
求められてできるようになっていったというのは、すごく強みだと思います。
そうかもしれないですね。
まわりにそういう人があまりいなかったというのもあると思います。
プロモーション全般のことや、セールスをわかっているライターさんが少ないみたいです。
ーなるほど。
いまやっていることのスキルアップを目指して、受講されているんですね。
はい。
電子書籍もライティングも学べて、一石二鳥だと思って(笑)!
それに、学べるのがライティングだけじゃないところもすごいですよね。
まよ先生の発信内容がすごくわかりやすくて、しばらく気になっていて、今回やっと申し込みできました。
学び始めてからの変化
ーライカレが始まって1か月弱たちました。なにか変化はありましたか?
始まる前から、Twitterの発信が大事だということで本腰を入れて取り組み始めました。
(※ライカレに申し込むと、開講前から過去動画が見れるのです!)
そしたら、フォロワーさんが400人増えたんです。
ー400人!それはすごい!
自己流でやってきた今までとは違うなと思いました。
Twitterからメルマガ登録してくれる人も増えたんです。
こうやって実際に数字に表れると嬉しいですね!
これからの姿
ーまだライカレでいろいろ学んでいきますが、将来的にどうなっていきたいですか?
まずは、セールスライターとしてスキルアップして、お手伝いするプロモーションの成果をもっと出せるようになりたいです。
ーあとは電子書籍の出版も目標ですよね?
そうですね。年内には出したいです!
ゆくゆくは、自分のコンテンツをつくって、自分でそれをプロデュースしていけたらいいなと思っています。
そうして収入の柱を増やしていきたいです。
ー収入の柱を増やす、わたしもそうなりたいです!
夢が広がりますねー。
お互いにがんばりましょう!
ーはい!今日はありがとうございました。
インタビューを終えて
たかみさんとは初めてお話しさせてもらったのですが、同じ目標に向かって一緒に学ぶ仲間ということもあり、話が弾んでとても楽しい時間となりました。
ライカレはまよ先生の熱い講義はもちろんのこと、受講生たちの団結力もとても魅力だなと感じます。
このようにお互いにインタビューをしあったり、SNSでつながって励まし合いながらライティングを学んでいます。共に学ぶ仲間がいるって、ありがたいことです。
Webライティングを学ぶ仲間には、さまざまな生き方をしている人たちがいて、自分がこれからどうやっていこうかと考える時にもとても刺激を受けています。
今回のたかみさんの働き方も、わたしはとても新鮮に感じました。
こんなお仕事のやり方もあるんだなぁって。
ライティングを学ぶことで、在宅ワークのさらなる可能性が広がるのを感じています。