![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34180842/rectangle_large_type_2_a4cb21abea34b6ee6029f6ff5400b48d.png?width=1200)
フットボール用語「裏」事典#1
日本のフットボール(サッカー)を取り巻く状況が日々変化しているし。世界のトレンドを追いかけるコアな層、正統マニアだけが異様に濃くなり、全体としては貧弱になっているように感じる。専門用語、新語が乱発される「用語」について、別の側面からアプローチするのも意味のあることかもしれない。
あいえふえーびー(アイエフエービー IFAB):国際フットボール評議会の頭文字。このゲームのルールを決定する機関。数年に一度細かな変更を行い、各国の関係者、ファン、サポーターを混乱に落とし入れることが主な業務。