甲子園が失われても、新たな目標に向かって……(有明高校OB 中倉俊祐インタビュー)
熱心なスカウトがあったから始めた野球
――野球を始めたきっかけについて教えてください
自分は小学4年生の頃から野球を始めました。
ある日小学校のグラウンドで遊んでいたら、自分の身長が高かったということもあり学校の少年野球チームから熱心に誘われました。そして練習中にも関わらず自分のために時間を作ってくれて、キャッチボールなどをしてくれました。それで野球の面白さを知っただけでなく、野球をやっている人の温かさにも惹かれてチームにはいりました。
――中学時代は硬式のクラブチームに所属していたとのことですが、軟式から硬式に進もうと思ったきっかけなどはありましたか?
小学時代は同じチームや近隣のチームなど、自分の周りにレベルの高い選手が多くいて、そのような環境で育ったので中学校では硬式野球をするか迷っていました。そんなときに佐賀藤本ベースボールクラブの入団体験のチラシを見てチームメイトと参加し、硬式の方に挑戦してみたいと思うようになりました。
――高校を決めたきっかけはありますか?
自分が所属していたクラブチームが強いチームで、高校の先生方がたくさん見に来ていて、その中に有明高校の先生もいらっしゃいました。元々は出身地である佐賀県内の高校に進学しようと思っていたのですが、有明高校の先生から「お前がうちに来たいのなら、推薦を出してもいい」という話をしたと中学の監督から聞かされました。それで有明高校についても調べて、高校の体験にも行って、寮生活など厳しい環境で自分自身を磨けたらと思い進学を決意しました。
学年が上がるごとに変わっていった甲子園への思い
――ここからは高校に入学してからのお話に移っていきたいと思います。高校時代はやはり甲子園を目標にされていましたか?
そうですね。有明高校は甲子園出場が1度もなかったということもあり、学校として初の甲子園出場を目標に掲げてやっていました。
ーー甲子園を目指していたときの印象に残っているエピソードなどあれば教えてください
心持ちが1,2,3学年で全く違ったというのが印象的ですね。1年生の時はただ「ベンチに入りたい」や「甲子園に出場したい」というような、純粋な上を目指した心持ちでした。ただ2年、3年になるにつれて先輩たちの思いや後輩たちの思いなど色々なものを背負って、「みんなのために」という思いが大きくなりました。
学年が上がっていく毎に「目指す場所は同じなのに、こんなに心持ちが変わっていくのか」と思ったことが印象に残っています。
目標を失った中で新たに提示された目標
――甲子園中止の第一報を知った時はどういった感情でしたか?
当時はコロナウイルスの影響で寮生活すらできず、2か月間くらい自宅で待機し各々練習するという厳しい状態でした。高校総体も中止になり、甲子園も中止じゃないかということは世間でも発表前から言われていて、想像はしていました。しかしいざ中止という連絡を受けた時は、目標を失ったことによる無力感というか、何をやってきたのかという気持ちになりました。
――当時監督と何かお話されましたか?
甲子園がなくなってから寮に集まって、部長や監督から話がありました。部長は「俺はお前らの気持ちが分かるなんて言えないから」ということを言って3年生に寄り添ってくれたように感じました。
そして監督からは何を言われるのだろうと思っていたところ、「最後の大会は県で用意されると思うけど、俺は本気でやるつもりだよ」と言われました。「3年だから絶対ベンチに入れるとかもないし、実力で判断する。むしろ3年はそれで背中を見せて、残せるものを全部残して引退してほしい」と新たな目標を提示してくれました。
自分はそのようなことを言える人がどれだけいるのかなと思い、甲子園がなくなった3年生に新たな目標をスパンと言ってくれたのは凄いことだなと思いました。
――監督からそのようなお言葉があり、中倉さんの中でどういった感情の変化がありましたか?
自分たちが2年生の時に1個上の学年が夏の大会で負けてしまって、いざ自分たちの代になって先輩たちの分や、支えてくれた両親の分だったりを色々背負ってやっていくぞという気持ちを思い出しました。
目標を失って何をやってきたんだろうみたいな気持ちから、後輩に何を残していけるんだろうということを改めて考えることができるようになりました。
――熊本県は代替大会が3地区に分かれての開催となりましたが、その中で印象に残っている出来事はありますか?
出来事ではなくなってしまいますが、1試合1試合がすごく楽しかったですね。終わるのが寂しいと感じましたし、言葉にはならないほど楽しかったです。
3年生みんなで甲子園の舞台に
――この「あの夏を取り戻せ」というプロジェクトについて聞いたときはどう思いましたか?
最初に野球部の当時の3年生のグループラインに1人が「こういうのやってるらしいぜ」という書き込みとプロジェクトのアカウントや画像を載せてくれました。2年前の当時も優勝して終わって引退したというのも凄く嬉しかったのですが、やっぱりどこかで「俺たち甲子園行けてたんじゃね?」という話はしていました。プロジェクトを聞いて、それで終わっていた懐かしい気持ちを思い出し、もう一回できるということにワクワクしました。
――このプロジェクトでの目標について教えてください
やっぱり当時の3年生みんなでで甲子園に立ちたいですね。自分たちの代は他の代に比べて人数が少なかったんですが、人数が少ない分みんなで団結してやってきたところはあるので、全員で甲子園の舞台に立てたらそれが最高かなと思います。
――最後に応援してくださってる方々へ意気込みをお願いします
自分たちは戦後に甲子園がなくなった唯一の代になっているんですけど、こういったプロジェクトを企画してくれる方々、支えてくれる方々がいます。私たちの代も全力でプロジェクトが成功するように協力していって、2年前に残した悔いを何とか取り返そうと思っています。
このプロジェクトを応援してくれる方々の気持ちも背負って、自分たち全員で成功させようと思っているので、皆さん応援よろしくお願いします!
絶対成功させるぞ!
プロジェクト公式サイト:https://www.re2020.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/remember__2020
公式Instagram:https://www.instagram.com/remember__2020/
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@2020koshien