
【雑記】二つ名(称号)が欲しいおっさんだけど、自分で考えると悪口か卑下しか出てこない件
みなさん、こんにちは。リマークスです。とうとう最終出勤日になり、仕事やるきゼロでネットサーフィンして時間をつぶしている私です。唐突ですが、二つ名って憧れませんでした?
(あまりに暇なのでこんなことを思いついてnteネタにしてみましたが、どう見てもアラフォーが考えるネタではありません。中二病真っ盛りの十代でギリギリセーフといったところです。)
「〇〇のリマークス」という形で〇〇にカッコイイ二つ名が入るわけですよ。
例えばロールプレイングゲームなら「蒼炎のリマークス」と聞くと蒼い炎を操る魔術師とか剣士のイメージが瞬時に脳内でイメージが膨らみますよね。他にも格闘ゲームだと「剛腕のリマークス」と聞くといかにもはちきれんばかりの大胸筋を小さなタンクトップで収めつつ、なんでも粉砕できそうなイメージが出来上がるはずです。
んじゃあ現代社会に生きる我々が二つ名を考えたらどうなるのか?このくだらない記事を見ているあなたも実際に自分の特長を考えながら創造してみてほしい。
「ソシャゲ重課金のリマークス」

重装備とか重戦車でよく使われる「重」の漢字が「課金」との組み合わせると、こうも人間としてダメな二つ名に早変わりしてしまいます。ゴールデンタイムでもばんばんCMが流れてくるソシャゲだけど、現物として形が残らないソシャゲに重課金しても仕方がありません。お金はよく考えて使いましょう!
「メタボリックシンドロームのリマークス」

「メタボリックシンドローム」って字面だけ見るとまるで何かの呪文のように見えてでかっこよさげのように見えてしまいますが、ただの生活習慣病予備軍ですからね?(バッサリ)ただ世間からはだらしのない生活している人とレッテルも貼られてしまうので、やっぱりこの二つ名は不名誉です。
「仕事のできない(やる気のない)リマークス」

「もう昇給・昇格も見込めないし」「上司からも見放されてるし」「仕事も干されてきたし」・・・・って今の私やないかい!私は本日付で退職するのでネットサーフィンしていますが、ネットサーフインすら飽きてきてもはや浜辺でお城(マニュアル)でも作っているところです。
「VTuberにスパチャを送るのに夢中なリマークス」

みなさん配信ライブとかで推しのVtuberとかいますか?大手の配信者にコメントをよんでほしくてスーパーチャット(スパチャ)=投げ銭をしている人を見るのですが、コメントを読んでほしいだけでお金をかけられるのはすごいなぁーと思うばかりです。そのお金で自分の飲食代に使えばいいのにとすら思います。
ちなみに私はオーバーウォッチ2の配信をしている「天羽衣」さんの配信をよく見ているのですが、甲高い声を大声でしゃべりまくるのを嫁が聞いていて「うるさいから音量下げて」と言われたことがあります。
「1円単位でも割り勘はゆずれないリマークス」

デートの割り勘ですら「女性の飲食代は男性が払って当たり前!」「いやいや男性が少し多く払うけど、女性も払うべきだ!」いった対立が未だに決着がつかぬまま、まさかの1円単位の割り勘はせこすぎますよね。昔高校時代の友人が1円単位で割り勘にしようとしてたけど、彼は今も元気にしているのだろうか。
ちなみに私は飲食代は公平な割り勘にするか、今回ごちそうしてもらったら、次回はごちそうしますねと対応するのが男女差別も格差もなく自然な気がしますね。
「自宅警備員歴20年のリマークス」

たぶんいちばんしっくりくるのが特技や仕事の二つ名だと思います・・・っが、自宅警備員(ニート)はあかん、あきまへん!しかも+α年数をつけるとよりベテラン感がでてしまい、もはや社会復帰不可能デス。
私の実体験で話すと私が無職だった時、ベッドで寝ているとタンスをあさっている泥棒と目が合い、逃げる泥棒を猛ダッシュで追いかけた経験ならあります。(逃げられました)
「電車の中でリュックサックを配慮しないリマークス」

電車の中ではリュックを背中にかけるんじゃねぇぇぇぇぇ!特に通路側でそれをされると真後ろのスペースに人が立てないんじゃぁぁぁぁぁあ!
以上。完全に私の私怨、主観、所感でお送りいたします。
最後に
2024年最後の記事(だと思う)が誰の役にも立たないクソ記事で〆ることになろうとは誰が想像したでしょうか?実は退職にかんする記事を5日間くらいかけてチョコチョコ更新していたのですが、2,000字くらい超えたあたりで、「これ何が面白いんや?」「着地点がわからん」「何が言いたい記事なのかわからん」とnoterあるある?に陥り削除してしまいました。
やっぱり自分自身が伝えたいこと、面白い内容でなければnoterとしての矜持が許せませんでした。なので今回はとても楽に見える記事にしたかったのです。ではでは、みなさん!お仕事お疲れ様でした。よいお年を!