見出し画像

【最速】ミックスボイスの感覚を1発で掴める魔法の「声帯閉鎖」教えます。


邦楽専門のボイストレーナーイチです。僕のメディアでは初心者が地声ミックスを「自動で」習得できる方法を発信しています。


今日のテーマは「ミックスボイスの感覚を掴む方法!」

こちらについて、巷のボイトレ講師が絶対に知らない深さまで深掘りしていきます。


ミックスボイスの感覚が掴めません。。それっぽい裏声なら出るんですが・・


確かに。。よくある裏声に声帯閉鎖を加えたものがミックスボイスという理論や、

鼻腔共鳴を入れたらミックスボイスになる・・等の迷信もありますが、断言します。


ミックスボイスは地声の延長線上に作るもの。地声とつながらない裏声はミックスボイスではありません。


「え・・違うんですか⁉︎声量を下げたら地声と繋がりそうなんですが・・」


違います!はっきりと言いますが、裏声やエッジボイス、鼻腔共鳴を多用するのはやめてください。

やりすぎると理想の歌声と程遠い声になりますよ。


【ミックスボイスとは⁉︎】

画像1

ミックスボイスとは、声帯の形状が分厚く閉鎖した状態から高い音に上がるにつれて薄く伸びていく連鎖運動のことを言います。


「え。。。感覚じゃなくて、筋肉の運動だということですか⁉︎」


その通りです。

仮にミックスボイスを出せる人が鼻腔共鳴した声だとしても、あなたがそれを再現しようとした際、上記の声帯の運動を行えなければ同じ声にはならないのです。


「なるほど・・だから僕はこんなにも上達が止まってたのか・・・でも、じゃあミックスボイスができない理由ってなんなんですか⁉︎」


いいところを突きましたね!この原因さえ知ってしまえば、あなたは今日から確実に前進することができますよ。


【原因は“分離”できていない】


さっきお話しした、「声帯が閉じたまま薄く伸びていく」というのは喉の中のお話です。言い換えるなら、ミックスボイスに直接関係する器官だといえます。

「ふむふむ。。図でいうとこの白い軟骨の中に声帯がありますもんね!」

はい。

ですがあなたが声を出す時というのは、この声帯以外にも様々な首回りの筋肉が運動を始めます。これを外喉頭筋といいます。

画像2


「うおっ。声帯の周りにいっぱい付いてる・・・喉って宙ぶらりんなんですね。」


そうなんです。なので喉のポジションや声帯の運動は、この喉を吊っている外喉頭筋の動きに大きな影響を受けるということです。


「なるほど・・前後左右の4方向の筋肉・・コイツらが分離できていないと、声帯の運動を邪魔してくると。」


その通り。今回は初めてブログを見てくれたあなたのためにも簡単に紹介をしますが、


喉を前に引っ張る筋肉が強いと声帯閉鎖が強くなり、喉を後ろに引っ張る筋肉が強いと伸展(ピッチ上昇)がしやすくなります。


【ミックスボイスの運動×外喉頭筋】

画像3

こちらの図は先程の図を斜め上にしたバージョンです。


この図から逆算すると、


・声帯閉鎖が強いあなた→甲状舌骨筋と胸骨甲状筋が強い

・声帯伸展が強いあなた→口蓋咽頭筋と輪状咽頭筋が強い


ということが言えます。

あ。。なんか見えてきたかも。じぶんは地声がガラガラしすぎて細いてので、前側の上が強いってこと⁉︎




その通りです!

つまりその状態でYoutubeやボイトレレッスンでよくやる鼻腔共鳴、エッジボイスをやりすぎるとどんどん前上が強くなりすぎてしまい、

他の3方向の土台が弱まり、声帯の運動を支えきれなくなるんです。


エッジボイスや鼻腔共鳴は、すべての人の声を前側へ集めさせているだけの強引なメソッドです。

あなたの喉に合わなければまったく意味がありません。


ちーん・・・俺の数年間はなんだったんだ・・


これはよくあることなんです。ぜひ僕のブログとYoutube、

無料メルマガで勉強していってください。必ずお役に立てるはずですから。


ちなみに巷の練習を喉に合わない人がやると、


・実声で張れない

・薄い裏声にしかならない

・喉で引っかかる

・地声のトップが苦しい声質になる

・換声点が埋まらない。

・苦し紛れな歌い方が当たり前になる

・ボイトレしても声がなかなか変わらない。


という症状がより強化されてしまいます。


「先生!これまさに僕です!どうか助けてください泣」


【ミックスボイスの基本は“真逆”を鍛えるべし!】


ここからミックスボイスの真実にまつわるお話をしていきますね。

ミックスボイスは声帯の連鎖運動ですが、それに関与する外喉頭筋が分離できていることが大条件です。


★何もせずにManでC3~HiCを実声で出しましょう。

〜その時の最高音域体感声質を記憶しておいてください。〜


【最速上達!ミックスボイトレ法】


ManでC3~G4をチェストボイスで発声する

HoでHiC~HiFをヘッドボイスで発声する

GuでC3〜F4をチェストボイスで発声する

④NeiでC3~HiCを発声する


①〜④までシンプルですね!やってみましたが②の裏声が途中で喉がしまる感覚があり、④のGuも真ん中のレ手前から喉が上がった感覚があります・・・


そうなるはずです。

前方向上が強い人は喉の位置が上がり、声帯は薄く閉まってしまうので、反対側が刺激される発声を行うと声帯がビックリして声が乱れるんです。


なるほど。。めっちゃわかりやすい。つまり僕は反対側の④Guを中心に鍛えていけば、発声がよくなっていくということですね⁉︎


その通りです!

発声はバランスなのでミックスボイスの感覚が掴めない間は、今は喉のバランスを整えろ!というサインを出してくれてるのですね。


【“あなたに見合った上達法”とは⁉︎】


先生!真逆の方向の練習を10分しただけで高音が出しやすくなってきました・・・スゴイ・・

ありがとうございます。お力になれてよかった笑

これはまだスタートのお話なので、これからもっとバランスを整えて強化していけばどんどんあなたの歌声はリッチになるプロのような響きに近づいていきますよ。


楽しみです!もっともっと声を磨きたいのですが、次は何をすればいいんでしょう⁉︎ 早く上達したいので!

今何をしたらいいかわからないあなたはメルマガでPDFと動画トレーニング・ミックスボイス診断もついた豪華14大特典を配布していますので、そちらでぜひ7CycleTrainningを体験しにきてください。

【累計5900名が基礎体得&ミックス習得へ!】

「声の限界突破」を体感する1週間!

7CycleTrainningはコチラ→https://mail.os7.biz/add/Jjzh

では!

いいなと思ったら応援しよう!