
シャツリメイク キッズハーフパンツ
久々に、シャツリメイクの投稿です。
夏になると大活躍の、男の子のハーフパンツ。
これは何着あっても良いアイテム。
以前から、リメイクでハーフパンツを作ろうと思っていて、改めてパターンを引き、トワルチェックまでしていました。
なかなか作るタイミングがなく後回しにしている間に、持っているサイズも小さくなって来てしまったので、必要に駆られてやっと作ることにしました。
私の中の大きな課題でもあるシャツリメイク。
今回も試行錯誤したので、製作時のポイントを記録しておきます。
【チェックシャツをハーフパンツにリメイク】
まずはお試しなので、チェックシャツから。
(失敗したらパジャマにすれば良いと言う感覚でスタート)

シャツのデザインは、長袖のヨークがないタイプです。
そこから、130cmの男の子用ハーフパンツにリメイクが出来ました。


【裁断時に工夫した点】
まずはパーツ分解して裁断する場所を検討。

1番大きい後ろパンツのパーツをどこでとるか…
これがなんとギリギリ袖で裁断する事が出来ました。
では前パンツは?
やはり、そのままでは入らなかったので、前脇に切り替えを入れることにしました。

その時に問題なのチェックの柄合わせ。
切り替えを入れる事をポイントに活かす為、バイアスにとりました。


【前端三つ折りをポケット口へ】
今回のシャツは、前端が三つ折りだったので、その部分をポケット口になるように裁断しました。

三つ折り部分にステッチをかけてポケットの形にアイロンするだけで完成!

実際に付けると、地の目が縦横の変わるので、ここもポイントに。

【カフスの芯も活用】
最初は上手く完成するか不安でしたが、生地も足りて順調だったので、普段も履けるように前明き風のステッチを入れることにしました。
その時活躍したのがカフス。

見返しパーツには芯貼りが必要ですが、シャツのカフスには芯が元々使われているので、そこで見返しを裁断。


これは、シャツリメイクでパンツを作る際に初めて気がついたポイント!
次回作る時も応用が効きそうです。
ウエストはまだまだ脱着が簡単なゴムの仕様にして完成!

やはり、限られた生地なので、色々と工夫は必要ですが、長袖シャツでハーフパンツにリメイクする事が出来ました。
シャツも色々なデザインがあるので、また違ったタイプでもリメイクに挑戦してみたいと思います。
before

after

この様に、リメイクアイディアもシェアしていくので、
興味のある方にとって、リメイクならではの作り替えの楽しみが少しでも伝わると嬉しいです。
※この記事の文章、画像は全て、無断転載をお断りいたします。
宜しくお願い致します。