シャツワンピースリメイク
現在、エプロンを製作した時のことを少しずつまとめていますが、今回は、リメイクでエプロンを製作した時の記録をしておきます。
前回、母からの依頼で、着心地まで追求したオリジナルパターンでH型エプロンを製作しました。
使い勝手が良さそうだったので、自分用にリメイクで製作できるか挑戦してみました。
【シャツワンピースをエプロンにリメイク】
リメイクに使ったのは、過去に自分で製作したシャツワンピース。
確か学生時代の頃のなのでデザインも古く、クローゼットに仕舞い込まれていたもの…。
このアイテムを選んだ理由は、
素材が化繊でシワになりづらそうだった事とウエストベルトが片紐に使えそうだったからです。
リメイクは、生地が限られているので、全てパターン通りではなく、その元々のアイテムのデザインを有効活用してアレンジを楽しめる事が魅力です。
今回も、同じH型エプロンですが、シャツのディティールを利用したリメイクにより、新たな一着が出来あがりました。
製作の過程を簡単に記録しておきます。
【シャツを活かしたディティール】
まずは分解して、全体のバランスを考えます。
⚫︎まず悩んだのは前パーツ。
本来は1枚ですが、シャツの後ろ身頃を利用して、肩ヨークも胸元切り替えのデザインに活用。
⚫︎ウエストベルト端はそのままの形状を活用して、前肩のポイントとして釦を飾り付け。
⚫︎後ろは、シャツの前開きをそのまま活用して、3つのボタンがデザインポイントに。
更に、パッチポケットは今回は後ろへ。
これは個人的に前ポケットが好みではないので、後姿がポイントになる様にアレンジ。
⚫︎シャツテールもそのまま活かして裾にも変化を。
この様に、元々のシャツのディティールを活かして、少しカジュアルなエプロンに仕上がりました。
この、服のパズルの様な作り替えが、私がリメイクにハマった理由です。
リメイクならではの作り替えの楽しみが少しでも伝わると嬉しいです!
before
after
この様に、リメイクアイディアもシェアしていくので、
興味のある方にとって、少しでも製作のお力になれたら嬉しいです。
※この記事の文章、画像は全て、無断転載をお断りいたします。
宜しくお願い致します。