![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173362195/rectangle_large_type_2_c4f3109353294c30cdaa4f57822bccdd.png?width=1200)
ネットの誤爆に踊らされない情報の厚みと信憑性
1年に一回のビッグイベント
本日2025年2月6日(木)
今日はいつもよりも2時間早く活動していました
普段→8時出社・10時開店
本日→6時出社・8時活動開始
いつもと違うには理由があります
それは
【大阪オートメッセ2025】
大阪オートメッセInstagram
![](https://assets.st-note.com/img/1738827510-yQJ9BdKkG8jxrXITMAutwFbl.png?width=1200)
全国から3日間でのべ20万人は集まる車の祭典
南港のインデックス大阪
で
2月7・8・9(金・土・日)
開催されます
そのイベントの
『出展・展示車両の搬入日』
当店relusterは埼玉は春日部にあるカスタムショップ
「P's」(ピース)
さんの車両を搬入前に洗車で仕上げるお仕事を頂いております
ピースさんのInstagram
5台を仕上げ今本日の業務を終わらせブログを書いているわけですが…
現場最優先の情報
ネット情報が過熱化している昨今
僕は
10年以上「あるルール」を頑なに守ってきています
それは
『当事者よりも先に情報を漏洩しない』
大阪オートメッセは車の祭典
20万人近くがチケットを購入し
応援しているショップさんの
「渾身の最新作」
を楽しみにしている来場者さんも多いんです
・ショップの出店費用
・オーナー様の車への費用
・来場者の入場料及び渡航費用
ありとあらゆる所でお金が動いております
だからこそ
ショップさんの出展車両は
「会場に居る人だけが先に知ることができる情報」
なんです。
無責任な情報の垂れ流し
例えば最新作の人気の映画
テレビで放送されるのは1年後というのはご存じでしょうか?
なぜか?
映画には制作含め大金がかかっています
その商品の売り上げを出すために
映画館
![](https://assets.st-note.com/img/1738827802-FutPdLye9pmiNAGvgTl40rH5.jpg?width=1200)
で有料で観てもらう必要があるからです
映画館で興行収益を一通り得たら
そこで初めて
公共電波で放映される
もちろんスポンサー収益等もあるので
有料情報として取り扱われます
では
その情報が
一部の人間に
ネットで拡散された場合はどうなりますか?
「著作権侵害」
で訴えられますし罰則もあります
イベント情報の漏洩も最悪裁判になります
イベントも多くの企業・個人が
時間と経費を使って動かしています
その情報を内部からネットで漏洩することは
「偽計業務妨害」
に該当する可能性があるのはご存じでしょうか?
なんでもありではない情報社会
よく稀に事前情報をどや顔でネットに流出し
リア充の承認欲求を満たしている人が居ますが
犯罪になっている場合がある
という認識は持った方がいいです
これは
イベントや芸能関連だけでなく
洗車業界でもよくある話
ケミカルの応酬だけでなく
洗車の手法や誤情報で「バズリ目的」になっているインフルエンサー
結果
一部の業界に不利益を与えているのであれば
それは
偽計業務妨害
法的処置を取られたら一巻の終わりです
情報の鮮度と信憑性
情報は早ければ早い方がいいとは言われていますが
信憑性のない薄い情報を最速で出すところほど
トラブルはつきもの
現に
マスコミやメディア
情報を糧としている所がフライングしては修正・謝罪を入れている始末
ネット社会で情報を出すのも
しっかり吟味し、信憑性を持ったうえで
不利益をもたらさない
事で信頼をえる情報になると思っています
浅はかな情報リークで得るものはない
不利益情報にご注意ください
順序を守って正しい情報
当店で実際に仕上げた展示車両
写真には納めていますが
出展店舗様
各オーナー様
イベント主催
に不利益が無いよう
イベント開催もしくは終了後に情報開示させて頂きます
いち早く見たい方は
イベント会場でリアルをお楽しみください
不義理を成して不利益を与える情報に
得るものはない
モラルと節度ある情報社会になることを
願っております