2022年インフェルニティ・リローダー まとめ
こんにちは、リロと申します。ファン・カジュアルくらいのデッキを組んでる者です。《インフェルニティ・リローダー》というカードが大好きで 今年はこのカードを使ったデッキを10個以上組んだりしました。
このカードを色んな人に使ってもらいたいので、展開やデッキ構築を紹介していこうと思います。
①はじめに
《インフェルニティ・リローダー》(以下リローダー)はパーミッションの継続的なドローソースやバーン効果によるワンキルなどの魅力もありますが、今回は一番応用が利きそうな展開型におけるリローダーの紹介をしていきます。
②リローダーの強み
まず改めてリローダーの効果を見ていきましょう。
強みは色々とありますが長くなるので2つにまとめると
条件つきの名称ターン1のないドロー効果
サポートカードが豊富にある
という点があります。なのでサーチやリクルートなどで場に出して効果を使用した後に、リンクなどで墓地に送り蘇生させれば再びドローすることができます。レベル1ということから《リンクリボー》の素材になれるため、墓地に送ることもとても簡単です。
ドローをしてお互いにそれを確認してバーンを与えるハラハラする効果を何度も狙えるというのは、アドバンテージだけでなくゲーム的にもかなり面白くなること間違いないです!
アクセスする手段もいくつかあり、まとめると次のようになります。
他にもサポートできるものはありますが、今回は僕がデッキを作った際に使いやすかったものを集めてみました。
展開で比較的に簡単なのは、《聖騎士の追想 イゾルデ》 (以下イゾルデ)でリクルートした後に、初手やリローダーでのドローで 蘇生札を引き込みリンクによる墓地送りと蘇生を繰り返すことです。
蘇生札は初動としては機能しにくいですが、1枚でリローダー+1ドローとなるのでリンク数を伸ばしていくデッキではかなり役に立ちます。
(《インフェルニティガン》ならなんと1枚からリローダー×2+2枚と強欲な壺もビックリな性能になり、2023年から恐るべきことに2枚使えます。
皆さん、波に乗りましょう)
③展開一例
初動は図のようにリローダーを絡めてイゾルデを作り、イゾルデで2体目のリローダーを出していきます。初手やリローダーのドローで、蘇生札があればリンク4+1ドロー、手札から特殊召喚できるモンスターがあれば 《I:Pマスカレーナ》素材の《双穹の騎士アストラム》を立てることができます。
④構築について
リローダーの効果を活用するためには常にハンドレス状態を作らなければいけません。色々な方法がありますが僕がオススメしたいやり方はこれです
手札からはけれるモンスターのみ採用する
こうすることでハンドレスを作りやすいだけでなく、リローダーで引いた際に即戦力となれるのです。
こんな感じで作ったデッキがこちらになります。
このデッキの動きはイゾルデを作りリローダーを出して、ドローしたもので戦っていくシンプルな感じになります。《キリビ・レディ》《E・HEROバブルマン》《マジシャンズ・ソウルズ》は手札から特殊召喚でき、《焔聖騎士-
ローラン》《イリュージョン・オブ・カオス》《魔装戦士ドラゴノックス》は魔法・罠やデッキにいくことでハンドレスを作りやすくしてくれます。
また手札から特殊召喚しやすいテーマと組み合わせることで幅を広げることができ、その一例がこちらになります。
「ジャックナイツ」と「懐獣」を混ぜた構築で、後攻をとることで両者を出していきリローダーの展開を行ってきます。「ジャックナイツ」の動きもできるためデッキとしての安定感が高くなっただけでなく、リローダーで 上級モンスターを引いてバーンで削りながら展開をすることも狙えます。
こんな感じで、リローダーを使う上で手札からはけられるモンスターやテーマと相性がよく、今後もそのような新規と組み合わせられる可能性が大いにあります。
先の二つより実戦的ではないですが、個人的に気に入っているデッキなので紹介させてください。《E・HEROバブルマン》と相性が良いことからHEROの動きを取り入れることができ、最終的に《Wake Up Your E・HERO》をリローダーを素材に入れて出すことで、リローダーを僕のHEROにさせると言い張れます。
⑤まとめ
長くなりましたが、構築を寄せればリローダーが使いやすくなり何回も効果を使ってドローするのはめちゃくちゃ楽しいので、ぜひ色んな人に使ってみてほしいです!
初めて自分一人で記事を書いたので読みずらかったかもしれませんが
ここまで読んでいただきありがとうございます!