見出し画像

#37 「刺身に褄は必要か」

九州に来てとにかく思うのが、スーパーや居酒屋での刺身の鮮度が全く違うということ。


画像2

イカの活け造りとかとても新鮮で美味しかった。それはやはり海が近いということで新鮮という当たり前のことだと思います。

そもそも今回のお題で気づかされたのですが、普段食べ物を残さない様にしてるのですが、褄を食べるということをすっかり忘れていました

以後褄まできっちり食べたいと思います。


画像3


そもそも刺身と褄の関係は?

今まで当たり前過ぎて刺身=大根の褄という方程式が勝手に出来上がっていました。

その為今更「なぜ?」という疑問も浮かばず。


多分皆さんもこのお題が出てからGoogleパイセンで調べたと思いますが

・殺菌効果で食中毒を防ぐ
・口の中をスッキリさせる
・刺身を美味しそうに見せる
・刺身から出る水分を吸収してくれる
・刺身をボリューミーに見せる(スーパーの戦略)

などなど。様々な役割があります。


またつまの語源も「妻」や「褄」と2種類の説があり、どちらも主役を引き立たせる意味があります。


そもそもは先人の知恵

今では冷蔵庫が当たり前の様に一家に一台あるので、食中毒になる心配はありませんが、昔のことを考えると生ものを食べるというのは大変なことだったと思います。

今の社会で当たり前と思われることも、やはり先人の知恵があって色々試行錯誤して世の中の常識となっていると思います。


例えばちょっと前に問題になりましたが24H営業のコンビニ。そしてセブンイレブンの、元は7~11時(23時)の営業から名前の由来が来ていて24H営業ではありませんでした。今は全国ないし、世界中でもコンビニがあれば何とかなると思いますし、いつでもやっているから安心というイメージがあります。


しかし今年台風の影響で色々な災害がありました。

画像3

普段なら飲料水で埋まっている冷蔵庫も流通が寸断されてしまったら、全く無い状況になってしまいます。


改めて人は一人では生きていけないし、普段誰かのお陰でこうして便利な世の中になって居るわけで、何気ないことにもやはり感謝しなければならないと思います。



しかし先人の知恵も全てが正しい訳でない。

人種差別や、戦争。

時代時代でそれが当たり前とされてきた時代があって、歴史が変わればその時代が遠い過去のように思われてしまうようで。

やはり世の中は誰かの「虚構」で出来ていると思うし、誰かの「私欲」を求める為に色々と屈折させられたりあたかも当たり前かと思わされたり。


画像4

私は朝食は決まってトースターで焼いたパンなのですが、今では三食を食べるのが普通とされていますが(三食食べられない方もいらっしゃると思いますが)そもそもトースターはエジソンが発明して、そして一日三食を提唱したのはエジソンでした。

そしてエジソンがトースターを普及させたかったのは、彼が経営する電力会社を発展させるためだったと言われています。


もしかしたら刺身に大根の褄も誰かの虚構かもしれない説

このお題が出てからずっとこの問いが頭から離れず、もしかしたら大根農家が大根を売り込む為に魚屋とタッグを組んだのではないかという憶測が私の中で起こりました。

画像5

こんな風に(笑)

あくまで憶測でしかありませんが、絶対に大根じゃなくても良かったかも知れませんし、他の野菜がもしかしたら豊富に取れてその販売方法に何かと抱き合わせで販売する方法は今でも良くあることです。



もしブロッコリーが豊富に取れていて販売手法に困っていた場合




画像6

さすがにこれは無いにせよ(笑)


画像7

もしかしたらこれが当たり前だったかも知れません。




#37 「刺身に褄は必要か」

そこに存在する意味は必ず何かしらあるけど、その「当たり前」はもしかしたら誰かが操作してる可能性もある。



世の中の常識を今一度違った視点で見る事。


「当たり前」は当たり前じゃなく、誰かが誰かの為に苦労してその歴史の積み重ねということを忘れちゃいけない。


いいなと思ったら応援しよう!