【俺の説明書】人間関係の極意〜コミュニケーションスキル〜
俺シリーズ、辞典編。
今回は、人間関係はじめ、目的を果たす道のりで必ず必要となってくる、コミュニケーションについて触れます。
これは、ボク自身、自分用語みたいなのがあったり、世の中では別の語で示しているけどこっちの方がしっくりくるとな、とか、この語ってこういった事を言わんとしてるんじゃね?っていうのが自分の経験からあったり。
そういう、語に宿る言霊と言いますか、その語に対する理解と云いますか、敢えてボクが多用するを敢えて解説していこう、っていうシリーズです。
ボクからみると、ボクの説明書になるので、偉そうに聞こえる表現はむしろあり、とさせてください。
そもそもは、ボクのノートという原点に基づいて、言い切るところは言い切ってやりたいと思います。
俺シリーズの趣旨理解した上で、ボクにちょっとでも興味がある上で、この内容の描き方より、描いているものにめをむけてくださる方のみご覧ください。ボクの解釈100%の世界なので、聞いてて気分悪くなる可能性があります。
ここから本題です。
本質的にコミュニケーションはめにみえないものの受け渡しを行う行為である、と、ボクは考えています。受け手としては描く必要があり、渡し手としては描かせる必要があるその対象、とでもいいましょうか。
「手短につたえろ」
と、常々言われたらどうでしょう。
中には手短につたえようないことも無いですか?
例えば、感動した話とか。
手短にいうと、
「感動しました」
となります。
そんな相手から返ってくるアンサーは、化粧を落とすが如く、飾り言葉を落としてやれば、良かったね、の一言でしょうな。
誰かとの間で繰り返し起きてる現象を無くしたい、その現象が起きてる原因を明らかにしたい。
これを、手短にまとめて言え、ってなると、その長さは、理解者側のレベルと伝達者側のレベルの掛け合わせ次第だし、はやく言え、って言ってる側の理解力が仮に0だとしたら、そもそも、言ってる事と成せる事が一致していないという状態に。
こういうシチュエーションが、双方の地位や名誉立場によってか、よく起こる気がします。
まずは最初にここまでの内容をみて自分を取り巻く環境に照らし合わせてみて、
「なるほど、普段このひととのコミュニケーションがうまくいかないのは、コイツのレベルが低いからなのか」
ってなるなら、ボクの記事を読み解く上で黄色信号。あくまで、自分に対してベクトルを向けてる人向けの内容なので、その方向でお願いします!
今回はコミュニケーションスキルの代表格、理解力と伝達力に触れます。
俺ワールド全開でおねしゃす。
短く伝えようとした結果、同じ事繰り返してる。
理解力×伝達力。
そもそも理解者の単体レベルが1未満なら、思い描ける事ができないレベルが1未満。相手が描かせる力を持っていても、本人が描けないレベルを1未満とする前提の定義。
この境界線の1を超えているか、超えていないかが、段、と、級、の、境界線。
これは、ボクが、使っているメインの視点の一つ、段位の判断。
自分の段位の相手は似てみえる。下位の段に対する段位しかみえないし、より上段になるほど、その段位差が明確になる。要は力が増すにつれて、解像度が上がるという事。
コミュニケーションのスキルの対のうちの片側、目にみえないものを見極めるスキルである。
この解像度が最重要点となるため、理解力も、伝達力も、そのどちらも突き詰めると、めにみえないものを見極める時の、その解像度を引き上げるものであると云える。
理解者単体のレベルが1.1以上のひとを、良き理解者、とする。
伝達者単体のレベルが1.1以上のひとを、良き伝達者、とする。
良き理解者と良き伝達者間でセッションする事ではじめて、物事がつたわる。
自分以外の人につたわってこそ、1が2となり、世に伝わる前提をもって、万物へと繋がるラインに立つ。
理解者のレベル×伝達者のレベル=伝達レベル
この式自体は、良き理解者と良き伝達者間で機能する物差しであり、また、この式の示す意味合いは、ボクがつたえたい突き詰めたところを極致として、そもそもつたわるかどうかであり、つたわったとしたら、その解像度はお互いの掛け合わせによる、とどのつまり、赤ちゃんa.k.a二人のあいの子がそこで描かれたもの、そのコミュニケーションはまさしく、めにみえない空中戦のセックス、と云った感覚で認識してる。
この眼が開くというか、この視点が手に入ること含め、コミュニケーションスキルを磨く恩恵は結構強烈です。
中途半端な感じしますが、腹八分目、含みをもたせてこのへんで筆をおきます。俺シリーズ故に、気分優先込みでお許しください。
PS1
ボクが会話してる中で、そのひとのセックスが連想されてるのはココだけのハナシ。あくまで自分の世界観の中ですが幸せ者です。
PS2
結局、それぞれ、どれだけうまいかってことですね。
PS3
伝説ヤツの存在、物差し編。
つたえるために必要な長さはつたえたいことをつたえるために必要だった長さ、と云う物差しがありますが、物事がつたわってこそ機能する物差しなので、良き理解者でこそ扱える物差し、と云う事もできると思います。多角的に段に至って開眼していったその先では、伝説の物差しとかが出てくるし、その伝説の物差しを使ってる自分がいてはじめて伝説の物差しの存在に確信できるんだろうなと思います。
PS4
余談は置いといて最後に。
雑談ではなく、コミュニケーションをとる必要性を感じた時はセックスになる流れ同様、相手が力を発揮できるように、集中して行う事がポイントだと思ってます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。サブタイトル、学習の五段階でした。
また流れがきたら綴ります。
ハッシー。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?