![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88433382/rectangle_large_type_2_5669c0f4aef075a12339b21cb13464a9.jpeg?width=1200)
RMJ第一回外国人&日本人ママ会開催!(葛飾区)
こんにちは。RMJ代表のモエです。
noteはちょっとお久しぶりですが、Twitterでは毎日活動報告をしております!Instagramもあります!
青砥福祉保育園 子育て支援センター「けやき」さん@keyaki2291にRMJのチラシを置かせていただいてます✨
— RMJ ママ支援 Moms Support Group 【令和4年度コープみらい助成事業】 (@relaxmoms_jp) September 27, 2022
木のぬくもりと沢山のおもちゃ、スタッフさんとのお話しに癒されに毎日来ている利用者さんも多いとのこと🥰
外国人ママの一時保育利用登録はRMJが通訳お手伝いをさせていただく事になりました👏 pic.twitter.com/A8RJhAHfdM
さて、RMJをスタートして約半年。RMJの2本柱のうち「オンライン支援センター」はLINE登録者100名を超えました。
そしてついに今月、もう1つの柱である「外国人ママ直接支援」として「RMJ第一回外国人&日本人ママ会(以下ママ会)」を開催することができました。
RMJは東京都葛飾区で活動をしているのですが、コープみらい葛飾白鳥店さん、葛飾区国際交流センター、青戸公団自治会さんなどにポスターを貼っていただいたおかげで利用者さんが増え、ママ会を実施することができました!
その場所以外にも沢山のお店、施設が、チラシを貼ったり設置をしてくださってます。後日ご紹介します。ありがとうございます!
![](https://assets.st-note.com/img/1665061253256-vKTW2AOiA7.jpg?width=1200)
今回は、その記念すべき第一回ママ会のご報告をいたします!(長いです)
RMJママ会の目的は?
RMJが目指すのは「日本にいる全てのママ(人種・国籍問わず)が孤独を感じることなく、楽しく育児ができる世界」です。リアルで外国人ママ&日本人ママが交流できる場を作るために、ママ会を開催しました。
わたしたちのポリシーについては、こちらに詳しくあります。
会場のみんかふぇさんで打ち合わせ
先日、初めて伺って、会場の雰囲気がよかったことと、みんかふぇさんも外国籍の方を支援したいという思いをお持ちであることから、こちらで開催させていただくことにしました。
*みんかふぇさん公式サイトはこちら
1歳児さんが多く来る予定なので、色々どうなるかわからないものの、ママたちにも「ベビーガードなどはなく、スペースも譲り合って」のお願いをした上で、とりあえずやってみることに!
そして、当日・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1665062028329-5g9xtB7qtx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665062182106-m35ohMUraw.jpg?width=1200)
今回の参加者は、英語が話せる日本人ママ3名(1名体調不良でお休みにT_T)、外国人ママ3名(モンゴル、台湾、フィリピン)の計7名。
葛飾区のカフェ立石baseさんにて木金営業されているbe meさんのフィナンシェと、コープみらいさんで買った大量のお菓子、みんかふぇさんのフェアトレードのドリンクを提供しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1665138825806-nYpo9rsPGf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665062154463-kc4sHlCXMy.jpg?width=1200)
葛飾区には個人商店が多くあり、老舗以外にも若い世代の人たちが頑張っています。そんな地元のお店を応援したいという思いもあり、今回こちらのフィナンシェを注文させていただきました。
英語で成分の説明書きや、蜂蜜が入っているので1歳の未満の子には与えないようにという注意事項を書いてきてくださいました。しかも、RMJの初イベントおめでとうというメッセージまで!ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1665062156010-uzSrM1nyxU.jpg?width=1200)
立石で営業されているママの部屋「アリビオ」さんのチラシも、会の直前にお店まで出向いて受け取ってきました。「RMJのチラシの設置はできないけどいいですか?」と丁寧に聞いてくださったのですが、ママ会参加者さんが助かるサービスがあれば利用して欲しいと思ったので、勝手に宣伝させていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1665062156084-KMSgsRlyMI.jpg?width=1200)
反省点としては、子どもたちをみてもらうボランティアさんが見つからなかったので、主催であるわたしがずっと子どもたちの面倒をみることになり、会話に全く参加できなかったこと。特にファシリテートしなくても、みなさんの会話が盛り上がっていたので、とても助かりました…(ありがとう!)
![](https://assets.st-note.com/img/1665322714768-exn5rPckKL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665062156630-XAnd1SL8bT.jpg?width=1200)
みなさん、女性ならではの悩みや、母国ではない地で心細い経験をしてきたという思いをシェアしながら、話が盛り上がりすぎて、終了時間が来ても話し足りない様子でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1665138501854-FPZVU9GKnm.jpg?width=1200)
今回は、RMJを始めるときに電話で色々相談に乗っていただいた、葛飾区のボランティア・地域貢献活動センターの亀川さんも見学に来てくださいました!
以前お会いしたのは確か2年前、まだ息子が0歳の時…。わたしがなぜかNPO設立説明会にふらっと参加し、その際にご挨拶をさせていただいたのです。
当時はまだRMJの構想がなく、音楽をメインにした活動を考えていた気がします。久しぶりに亀川さんにお会いできて嬉しかったです!
反省点は次回、より良いイベントができるように生かします!ご参加いただいた皆さま、会場提供くださったみんかふぇさん、当日焼きたてをもってきてくださったbe meさん、ボランティアセンター亀川さん、ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1665322756387-xF3t0vqE9O.jpg?width=1200)
次回ママ会の案内は、LINEにてお送りしますので、是非ご登録ください。
下のバナーから公式 LINEアカウントを追加してください(もしくは@584wtbikでID検索)
ママ支援団体RMJでは、以下2つの活動をしております。
1. オンライン子育て支援センター
保育士さんに無料で24時間365日お話ができます。
2. 外国人ママ対面支援
外国人ママのフレンドマッチングや相談を聞いたり、日本語についての質問にLINEや対面で対応しています。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
問い合わせ
代表:Moe Muroi
Twitter: @relaxmoms_jp
Instagram: @relaxmoms_jp
メール:relaxmomsjapan@gmail.com ※@を半角に変えてください
いいなと思ったら応援しよう!
![ママ支援団体 "RMJ" MomsSupportGroup](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82832003/profile_e35262d7182d0c7554f088c6060428fc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)