写真を見て思い出すこともある
11/5にFBに書いたけど
いつかな?ばーってまとめて
コーヒーテーブルのあたりの本とか雑誌を見ていったら、、、
って
かなりたくさんの
偽本偽雑誌偽CDに気づいた、、、
https://note.com/relaxmax/n/ncf60ed2a06cb
その中の1冊
2000年ぐらいに気に入って買った雑誌
SPUTNIK
彼はその頃
プレジデント
(お茶を淹れたりもするそう)
https://note.com/relaxmax/n/nee850cd5f14e
SPEOSで彼から学んだ人(たぶん あの人 あの女の子はどうだろう? 時期的ににはたぶん? 2人ぐらい知ってるけど)
マグナムのパリの学校のトップ(だった)というか、、、
2018年に亡くなったアバス
この雑誌
偽本1 は全体的にブックデザインとか写真そのもの(いろんなフォトグラファーの)違っていて
でもわかりやすく違う!
って思ったのが
「あの印象的なアバスが撮影する神社」
の写真!
アバスは見えるタイプ(私と同じ)なんだなー
だから「写っている」
って思ったことがあって、、、
それで
あのアバスのポートレート
(手に持っている「あの写真を撮影したフォトグラファー」、、、とか)
そのあたり
マグナムのサイト見に行ったらあるかな?
って
ググって調べたら、、、
別の写真をみて
「アレ! この写真あったのに! なかったんじゃない?」
そんなかんじだった!
そもそもは、、、
何度も偽本置いて行かれるのは
バンクシーの、、、
1/1000のExistencilism
wall and piece
Banksy's Bristol
(本物は盗まれている!)
(、、、偽CDや偽札つくるバンクシー!
偽本は?)
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしてね!
FEED ME! READ ME! please😘