望遠レンズ欲しかったのはEarth from the AIRの展示を旅先で見たから!
249ミリ!
https://note.com/relaxmax/n/n450257d4c01f
The Earth from the Air(2002年夏に!)の展示を「旅先」で見たから
望遠!レンズ
欲しいと思って買ったのかも!
18-200!(2003年新設計!でたばかりのレンズ!)NIKON!
Yann は70-200(かな?あのレンズ、、、写真で見るかんじ)
(キャノンなのはレンズのあの「白」というか展示でキャノンのマーク企業の、、、入ってた気もするけど、、、
それよりなにより
Yannは「スタビライザー」って言ってる!(NIKONは違う名前の似たかんじの「機能」レンズについてるYO!^_^)
あとは彼の
撮影しているところ
写真で見たことあるけど!
(著者紹介にある感じのヘリに乗っている最中にカメラ構えている、、、
そのレンズ見たらたぶん70-200?ぽい見かけ?(400手持ちは無理そー)、、、ぐらいかな!飛行機から400手持ち?(重くて無理笑!!!!!三脚必須、、、(でも三脚使えないよ!飛行機!って思ったんだけど!)
実際
ヘリから空撮
する時の機材は
たぶん昼間なら18-200(f5.6!)でもいけそうだけど
70-200(と24-70 f2.8!)買うお金、、、一眼はじめて自分で買う!って時チョイスになかった気もするけど、、、
そもそも「18-200新発売予定のレンズを買う!!!」って決めてたからね!^_^(旅行用!)
望遠レンズが欲しいと思って
2003年に新発売!新設計のNIKONのレンズを買った理由!
(たぶんあの展示を旅先で見たのは影響している^_^、、、特にその頃から彼みたいに「空撮」って思ってたわけじゃぜんぜんないけど!)
、、、
あと
影響は
プリントの「サイズ」に
めっちゃでてる!!!!
(mild mild west も特大プリント!)
2004年に
200ミリのレンズで!(2003年12月発売in U.K. ! 20万円?(25万じゃなく、、、なんしか日本より高い!)でて半年ぐらいの!新設計のズームレンズ!「望遠レンズ」!!!!でBanksyのmild mild westを「見る」ということ!
星船も!
英語の展示タイトルは!
The Earth from the starship window
Yannはヘリから地球を見てた!
私は
展示会場を「宇宙船」に
「みたて」て!
宇宙船の「窓」から
地球の「水と光」
を来てもらったお客さんに見てもらった!(写真からの映像!地球の水と光という、、、
agua y luz という作品名!)
いいなと思ったら応援しよう!
![relaxmax -P H O T O G R A P H E R-](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9302825/profile_e73a62b9f17de4b65533fb49f71b00cd.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)